ぶっちゃけ薬剤師って必要か?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
医者と看護師と事務さえいれば病院回る気がするんだが


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
誰が調薬するんだ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
Amazonで言うたら薬出す人が倉庫で働く人になるんちゃうか


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
誰が袋詰めするんだ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
やくざ医師😎


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
スギ薬局の女性薬剤師は必要やろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
指示通り調薬するなら誰でもできそうって言ったら怒られる?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>7
ちょっとのミスで副作用が強く出たり全く効かなかったりするけど
資格持ってない人にやらせるの怖くない?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>7
それでも高卒バイトに調薬されるのは嫌やろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>7
それをタイミーとかで2時間だけとかで来た奴にやらせるのか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
医師薬剤師とバーテンダーは人を裏切ってはいけないらしい


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師が薬出してるだけやとでも思ってる?
薬剤師の仕事とか知らんのやろな
ワイもわからん


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
やっぱり怒られちゃった🥹


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
まあAIで十分やろうな
人為的ミスもなくなるやろうし


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
なおたまに薬剤についての想定外の質問をされる模様

ex.
・この薬粉砕したらどのくらい有効期限?
・子どもがオレンジジュースで飲んでもいい?

・グレープフルーツジュースはどのくらいは飲んでもセーフ?


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>15
それぐらいの質問にも答えられないとか近大薬学部かよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>15
とりあえずダメって言っとけばOK😳


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ミスがどうのっていうなら薬剤師でも起きないんかね


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
患者「薬の説明してクレメンス」
看護師「詳しいことは知らん、医者に聞け」
医者「めんどくせぇ、薬剤師に聞け」
薬剤師「」

こうやぞ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
医者と薬剤師は分業せなアカンのやで


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>19
なんで?


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師いらないとかいうならもう薬飲むな



25:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>22
話ぶっ飛びすぎィ!


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師が医師の処方の間違いにすぐ気付いた場面に遭遇したから薬剤師は必要だなと再認識したわ
病院の薬は強力だからこそ二重チェックってほんまに大事なんやで


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師「医師が出し間違えてるかもしれないからチェックしないといけないんだあああ!!!」


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
なんだろう医師にも薬剤師にも看護師にもなれない奴が嫉妬で叩いてるんやろなって


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
医師が間違えることあるなら薬剤師も間違えることもあるのでは


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>30
2重チェックや
間違える確率が下がるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
うちの薬剤師の先生仕事せんから看護師の皆さんが切れとるわ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>31
嫉妬やろなあ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
鬼のように湿布出してる現状がやりたい放題じゃないとな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>32
まだまだこんなもんじゃないで


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師は必要やろ
薬局で袋詰めしてるやつはいらんけどな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>34
薬を処方箋どおりに袋に入れるのに何時間かかるねん?って香具師いるよな?


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
なんか処方箋の内容めっちゃ聞いてくる薬剤師の人めんどかったわ
そんな詳しく聞かれてもわからんわ
医者に聞いてくれ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
いるわ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師おらんと売れん薬とかあるから
法律変えんとなくならんよね


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
昔の調剤が盛んやったころはまあ必要性も高かったやろ
今もうそれが激減して棚から薬出すマンに見えるからいらんてなる


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>44
薬剤師は処方する薬を数えてるのも大事な仕事や!


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
話すとチー牛やってなる薬剤師が多いよな?


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師ってやってること倉庫のピッキングやろ?


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
大学病院だと混んでていつも待たされる


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
病院と薬局別けられてめんどくさくなったよね


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
もう高齢者の医療費の自己負担額を上げるしか道はない
増税の負担もそこに注ぎ込まれてるから、医療費あげたら増税はいらんくなるやろ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
薬剤師なくして医療費下げろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714709446
未分類
なんJゴッド