なんG民「ドロヘドロ?あぁ煙ファミリーが魅力的なだけの漫画ねw」←これ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
んなこたないやろ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
十字目の子分達が魅力なさすぎんねん
なんやねんあいつら


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>2
毒蛾はええやろ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ストーリー意味不明と思って読んでたらやっぱ作者女やったわ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>3
やけにガタイがいいムチムチ男が多いとこで察した


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
きのこ生み出すのが強キャラって珍しいよな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>4
キノコが強いってよりケムリを多く出せる奴が強いんよな
多分
煙だけケムリ出せる量バグりすぎや


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
でも煙ファミリーがわちゃわちゃやってる所が一番おもしろいよね


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ワイも魔法使いたいわ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>7
はいカース


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ドロヘドロ!(言うほど名作か?)


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
残酷な世界みたいなノリなのにキャラ全く死なないし死んでも生き返るのが微妙


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
十字目の女の子めっちゃ好きなんやけどわかるやつおる?
死んで悲しかった
生き返らせたれや


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>13
夏木か
わからんでもない


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ホールくんになりたい


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
チェンソーマンとこれどっちがおもろいかな


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
悪魔化ニカイドウで抜いた


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
恵体信仰のなんG民なら能井一択やろ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメ続きまだかよ
能井ちゃんかわいいわ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
博士の元嫁すこ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
結局カイマンどうなったんやグチャグチャすぎて読むの諦めてしまった



0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>28
カイマンはニカイドウとずっ友でラストや


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
妥当


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメ2期はよせーや


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
そらそうよ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
透明なれる奴がガチで最強なの草生える
即死攻撃使えます、記憶も消せます
なんやねんあいつ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
言うほど意味不明でもないやろ
ホールと魔法界の争いが大筋でホールくんみたいな化物生まれてもうやめようって感じやん


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>35
意味不明に感じる原因って、結局カイマンの首の数多すぎってとこに尽きると思うねんな
正体が多すぎる


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>35
これそんな話だったの?
なんか唐突に化け物が出てきたのかと


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
この漫画お前女だったのかパターン多い気がする


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>36
最初の恵比寿くらいやろ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>36
お前女体化してたのかやろ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
カイマン復活からが雑なのがアカンわ
餃子棒とかなんやねん



0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
結局カイマントカゲにしたの誰やったん?


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>40
恵比寿や


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
序盤は殺伐としてたのにいつの間にかみんな仲良しこよしになってったな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
悪魔が全員チダルマの格下でガッカリしたな


0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>43
なんかマジモンの悪魔はあれ一人だけで他は違うみたいな感じやったな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
過去回想でボスにやられた幹部もバケモンみたいな能力だったんやろなぁ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダークの主人公がチダルマってマジ?
まだ読んでないけど


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
この漫画基本魔法より筋肉よな



0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
恵比寿とかいう色々不憫な奴


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
人気は心ニカイドウ脳井あたりで3トップかね


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ドロヘドロはなんとか着いていけたけど大ダークはもうなんもわからん


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
豚と夏目の最後だけやたらシリアスやったよな


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
しめサバァ!


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
意味不明の逆で
後半が妙に理屈っぽいのがアカンかった


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ジョンソンどうなったつけ?


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
素の恵比寿って本当にちょっとしか出てきてないんよな
序盤は記憶混濁してて後半は笑い虫になってて
素の恵比寿は藤田のことちゃんと好きやったんやろか


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ちいかわってドロヘドロっぽいよな


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
作中の魔法使いでポテンシャル最強って栗鼠だよな
ストアの包丁の斬撃返せるのはライン超えてるやろ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ラスボスと餃子魔法で戦いだしたときに熱心なファン達がどう思ったか知りたいわ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>66
ドロヘドロらしくてええなって思った


0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>66
今まで読んできたラスボス戦で一番つまらなかった


0148:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>66
ホール君は強すぎるからカイマンがチートキャラになるってのは薄々気づいてたけどアレは無いって落胆したわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
能井すき


0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
あの世界ってホールの外どうなってるんや
あんまり人いなさそうやけど


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
抜けそうで抜けない😢


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>75
能井ちゃんが一番可愛いけど、弱者男性に死ぬほど優しくない性格なのがあかんね


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
脳井ちゃんは心との関係性がいいわ
昔は敵同士だったのに犬みたいに懐いててかわいい


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
2期ないの?世界観最高やろ



0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
心さん…どうして🥺


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
キリオンは伏線貼ってはいたけど何かあんな役割もたせれてもって思ったわ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>80
なんか地味にめちゃくちゃ重要な役割担わされててわろたわ


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
キャラと世界観だけで保ってる漫画
話はグッダグダ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
煙さん死ぬとこがピークの漫画


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
消とかいう最強格なのに影の薄いキャラ


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
AKIRAを超えてしまった漫画


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
みんな煙が死ぬまでっていうよなワイもそう思うわ


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
最終回
ニカイドウ「カイマンー!私達の仲間になれー!!」
カイマン「ニ、ニカラァ…」
ワイ「ええ終わり方やったなぁ🤣」
魔のおまけ
ニカイドウ「カイマン、お前もう店降りろ」
ワイ「😅」


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>90
カイマンの代わりに飲食店で1番雇ってはいけない毒蛾を雇ってるの草なんだ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
いい漫画だったなあ
これは本当に読んで良かった


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
キャラ S
世界観 A
作画 B
ストーリー D
個人的にはこんな感想


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
なおアニメ


0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメ2期はよ


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
女作者特有の話のゴチャゴチャ感


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
カイマンの正体分からんまま終わったのガチで意味不やな


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>97
え?


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダークとかいう店谷がかわいいだけの漫画


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>100
死ま田がいるから…


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>100
能井とチダルマを足して2で割ったようなキャラ可愛いやろ



0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
食べ物系が最強


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
後半で初期から張ってた伏線全部わかりやすく回収してたから面白かったで


0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
作者藝大出身って聞いたけど
絵があんま上手く無いんだよな
三角帽子の作者は上手いけど


0123:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>106
ブルーピリオドもあんま上手く思えん



0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>106
マジか?
絵めちゃくちゃ上手いやん


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
なんか最後の方カイマン分裂して二人になったりしてたあたりはかなりモヤモヤした


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>107
コピー人間みたいなもんやもんな
最後のカイマンって元々のカイマンじゃないんじゃね的な


0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
どこまで読めばわかるのかわからなくて読み進められない


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
キリオンはあれが素顔だと思ってたわ
普通に考えてマスクに決まってるのに
キリオンだけがああいう生き物って受け入れてた


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
描き込みの量と密度は三浦健太郎超えてるからたぶん漫画家No. 1


0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
こないだ気になってたから一気買いしたら23巻で二万くらいしてわろたわ
漫画って高いな


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>111
ドロヘドロはちょっと高き


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
分離したあとのカイマンって割と謎の存在よな


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
世界観の持って行き方が面白い
餃子の魔法はアレやしカイマンは色々絡まりすぎやがニカイドウが可愛いんで良し


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
あれで一話完結の日常アニメだったら天下取ってたわ


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
チダルマだけはあの設定いらなかった女作者っていつもこうだよなあれだけで世界観チープになって一気に読む気失せた


0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
能井がエリート過ぎて清々しい
コネも能力もフィジカルも外見も良すぎる


0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
>>119
能力を過信しすぎてスグ罠にかかる模様


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
キャラがワチャワチャしてるだけで良かった
ストーリーはホントしょーもない


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
日常回だけ見たいやつは大ダークみろよ



0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
雑に現れたモブの増殖能力がカイマンの首問題の大筋を担ってる謎展開


0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダーク脱落しちゃった
ドロヘドロは好きだったんだけどな


0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
2期いつやるんや


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
心がすきや


0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ドロヘドロ!


0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダークよくわかんないんだ🙃


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
なんかイマイチ話が頭に入ってこないわ
雰囲気は好きなんやけどずーっと展開薄い感じ


0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダークは謎の世界で謎の連中が謎の宗教団体となんかしてる話や
謎の商人が可愛い


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
藤田と恵比寿好き


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメ出来良かったから二期やって❤


0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
最後まで読んだはずなのに後半全然覚えてない


0139:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
この漫画Slipknot関係ある?


0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
連載始めるのが10年遅かったら天下取れてそう


0142:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
チェンソーマン読んだ時に真っ先にこの漫画思い出した


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
サンデーうぇぶりで読んでたけど8割忘れた


0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
煙が死ぬまで定期


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
ミステリー要素は良かったのに結局ぐだぐだでつまらんくなるのがなぁ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
大ダークの敵ってびっくりするくらい魅力無いから煙ファミリーみたいなの大事だよな


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメ続編はどこ…ここ…?


0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
アニメはCGやめてほしい
OPEDとかはよかったけど


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
十字目の連中ってどうなったんや?
毒のやつ以外やられたまま?


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
途中まで最高やけど終盤から尻すぼみでラストで一気に萎えた感じ
煙復活は盛り上がったけど


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
煙が死んでから生き返るまでの微妙感


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
カイマンの設定とかぜってえ途中から後付しただろってぐらいややこしいからな


0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
主人公の正体が分かりにくすぎる
・カイマン
・アイ
・会川
・十字目ボス
・壊
あとなんやっけ?
あと誰が誰やっけ?


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
カース強すぎやろ…と思ったけどあれってホールくんに発動したからバグで出しっぱなしになってるだけでは…?


0165:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
エビスはもとに戻って欲しい


0169:なんJゴッドがお送りします2023/07/19(水)
クソ小学館柄余計なことしなければもっと綺麗に終わってたと思うとちょっと残念や


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689770484
未分類
なんJゴッド