0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
購買力があるおっさんオタクが飽き始めたんだろうか
0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
不況のせいもあるだろう…
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
タイトルでおおよその内容わかるしネットでタダで読めるし
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
妥当
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
似たようなのが多すぎる
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
なろうというより紙がオワコンなんだろ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
買う金がない
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
流石にワンパターンすぎるw
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
タイトルでネタバレしとるしな
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
岸田不況
0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
なろうはエタってるのばっかだけど
書籍はちゃんと完結するもんなんか?
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ダンまちだけ読んだことあるけどクソつまんなくてムカついたレベルだった
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
なろうって無料じゃん
0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
そろそろ次のパターンださんと
0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553
0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
こう書いてある
正しいかどうかは知らん
「文庫ラノベ市場に限ると2012年の284億円をピークに、2021年には123億円と実にピーク時の半減以下という悲惨な結果となった。」
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
オタク人口だって2010年とか超少数派のキモオタしかいなかっただろ
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
こういうのは個人の印象を語るより
数値で出るんだから調べりゃいいじゃん
俺はカクヨム読んで気軽にスレ立てただけで調べる気ないが
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
流行り物をリライトしただけみたいな量産型ばっかだしな今
0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
声優の演技と絵がメインのコンテンツだろ
ストーリーに金払うやつが減るのは当然
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ラノベの代わりに漫画が売れてるぞ
特に電子書籍
0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
なもう読んでる奴を見下している
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
漫画は昔から強いんだよ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
ピッコマの売上が日本だけで22億ドル(3296億円)だってさ
アプリ売上ランキングだと一位モンスト二位FGO三位ピッコマ
んでピッコマのランキングは異世界ものばかり
0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
全然知らんし契約次第だが原作者と作画する人で折り半じゃないのか
漫画の印税は売上のおよそ一割でそれを半分にしたら
売上の五パーセントが原作者に入るんじゃないのか
0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>30
調べりゃわかるが書き下ろしじゃない場合(ノベルの流用の場合)は折半じゃなくて原作者3:漫画家7くらいが主流
0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>30
コミカライズの印税なんて1%もないよ
折半するのは最初から漫画として出して原作者がネームまで描いてるパターン
デスノートとか
0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
大体似たような展開やし、飽きられてん
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
案外儲からないんだな
もうちょっと多く金が入ると思ってた
0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/29(日)
>>36
でも長い目で見れば儲かると思うぞ
電子書籍になれば継続的に収入は入るしどんどん新刊出せばいつかは不労所得になりそう
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698564634