なろう系とか日常系バカにしてる奴らを見てるとさ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
戦ってるだけの漫画アニメみて何がおもろいんや?
ってつい言いたくなるよなw


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
ならないよなw


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろう系は戦い多いだろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
まあバカにしてる奴らはバカだと思う


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
路肩のフジイっていう日常系おもろかった


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>5
路傍、な?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
路傍のフジイやな
路肩だと乗り上げてそう


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>7
それそれ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
日常系いいよな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>8
異世界の日常なんておもろいんか?


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
冷酷な公爵ものは?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
日常系って共感できるからおもろいんやと思っとるわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>14
連チャンパパは成功した逆張りよな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
きらら系の面白さは一見すると伝わり辛いからしゃーない気もする

合わん人には退屈の極致な漫画やし


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>16
美少女動物園とかいう蔑称は困るよな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろう系は戦いというより蹂躙だからな
ちょっと違う気がする


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>17
復讐の快楽に特化し過ぎとる



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
悪役令嬢とかばかり読んでるわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
明日ちゃんは日常系ですか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろうってジャンプより格上だよね


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
ワイが好きなのなろう系日常系やから悪く言わないでほしい🥺


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろう系と日常系を一緒にするな
なろう系は隔離されるべきジャンルや


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろう系の何が面白いんだ?借り物の力でイキってるカスを見るだけの作品やろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>33
自己肯定感のない視聴者が観ると、圧倒的な力で相手を押さえ込む演出で満足感を得られるから


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
鬼滅とかもバトルしてる時本当につまらんもんな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
🥺なんでなろう主人公ってみんなキリトみたいな容姿なん?


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
日常系はいいぞ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
ほんわか系なろう作者の作品が面白かったから
他の作新見てみたらめちゃくちゃな復讐系なろう書いててドン引きした


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なろう好きやから目につくだけで
なろうを習慣にしてないとそもそもなろうって何?って感じやけどな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
日常系となろう系って見てる層一緒だよなw


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
なんかおすすめ紹介して


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>49
阿波連とか?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>49
なろうで日常なら
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ



52:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>49
異世界居酒屋のぶ



元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716289462
未分類
なんJゴッド