1:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
なんJにも好きなやつ多少はおるやろ
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
HIPHOP板の連中は年中アウトロー話でウンザリや
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
usラップのほうがいいよ
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
日本語ラップがダサいとされる問題点を大別すると
詩的表現の拙さ
ドラム主体の単調なワンループによって際立つ音楽性の未熟さ
犯罪自慢のアウトロー文化
この3つやろ?
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
アメリカのラップは好きやが日本語のラップは正直避けてる
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
今のUSラップってそれこそトラックメイカー見本市みたいになっとるやろ
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>6
まぁ、音として気持ちいいかどうかやねんな
アメリカのラップでもEarl Sweatshirtとか聴いてて全然良くないから苦手
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
英語勉強してラップしてる日本人とかおるんかな
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>7
名前忘れたけどRawkusに所属して英語でラップしてた日本人おったらしいわ
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>7
海外留学先でハマって日本にHIPHOPを輸入したのがブッダブランドや
あいつら何言ってるか解らんけどラップの「耳障りの良さ」に着目して日本にラップを広めたんや
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
やっぱクレラップよなぁ
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
日本語ラップが苦手なのは音楽として未熟やからだと思うわ
主義主張に主眼を置く→文字数多くなってメロディが崩れてポエトリーリーディングになる
主義主張を薄めてメロディに重きを置く→軽薄で歌詞がダサくなる
日本語ラップはこの2つのバランスを取るのが難しいんや
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
なんか元気出る曲教えてよ
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>12
https://youtu.be/k9kiy1Frn68
これ聞きながら夕方散歩すると超楽しいぞ
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
なんならhiphopもusのほうがいいよ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
チックトックキッズが結構ヘッズいる
アニメの絵書きながらチョージのバッズマン口ずさんでたりした
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>19
沖縄勢のラップは人気よね
唾奇とかAwichとか
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
https://youtu.be/J1jneOtLIms
USラップ好きはデビュー当時のSEEDAとかオススメや
バイリンガルラップで今聞いても鮮烈やったわ
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
ワイキッズ、ジメサギとKTRよく聞いてるんやけどおすすめある?
歌詞の意味とかより聴き心地の良さ重視なんだけど
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>22
上にも貼ったけど昔のSEEDAやな
ジメサギとかSEEDAフォロワーやろ
あとはDevlargeとか
最近のやつだとLexとか
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
この手のスレ立てると吉幾三が一番良いとか言われるけどどこがええんや
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
昔やってたわ
変な自分のこだわり持ってるやつが多すぎるんやで
そんでそのこだわりが一般的に見て気持ち悪い
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>26
元プレイヤーか?
変な横の繋がりが出来てそこからはみ出すと総スカン食らうから面倒くさいイメージあるわ
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
おしゃれなん好きやからKREVAとかiriとか聞いてるわ
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>28
クレバ好きならパンピーとかBIMとかどや?
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
Sushiboysをもっとみんな聞け
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>30
スシボーイズええよな
ベタだけどDrugは良い日本語ラップ讃歌で好きやで
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
スチャダラパーの系譜って今誰なの?
お洒落系ラップ
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>36
あのへんの文系脱力HIPHOPはそれこそsushiboysとか
あとあんまり有名じゃないけどwebnokusoyaroっていうネットラッパーが完全にそれやな
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
バトルしか見やんミーハーや
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>44
ええやん
誰が好きなん?
曲も聴こうや
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
日本語は母音が多いからお経に聞こえる 英語っぽくやると何言ってるかわからない
文化も言語も違う日本でわざわざ真似事やる必要ないと思うけどな
53:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>45
最近は海外のトレンドのラップスタイルが日本語で真似しやすくなって2つの文化の距離が縮まった
お陰で相対的に見て音楽としてのクオリティは上がったけど量産型が増えた
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
ほんまよう知らんのやけど変拍子バキバキプログレマスロックにメタルまで混ぜてそこでラップのせるみたいなやつとかおらんの?
そんなんいたら聴いてみたE
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>48
その変調子プログレの曲を逆に教えてくれ
それに可能な限り近いやつ見つけてくるから
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
釈迦坊主すき
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>51
釈迦坊主ええな
あのビジュアルでラップもかっこいいのズルいわ
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
炒炒とyoung zettonの新曲めっちゃ良かった
ワイの中でzettonが熱い
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683990545