1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
あれなに?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
楽に儲かるから
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
法外の値段でガッポガポ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
大手行ったら1年目から2000万貰えるらしいやん
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
都会勤務
残業なし
緊急手術なし
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
人使ったほう儲かるの知らん?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
高須幹弥が解説しとるな
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
美容系に進むの私立がほとんどだよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあでも美容外科医だらけにならないのは、医者に倫理観ある証拠や
医者なんて楽すれば楽するほど年収が増えるバグシステムやからな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>12
ほんま狂っとる
産科は大変やけどまだ稼げるイメージあるけど小児科と救急は稼ぎすら微妙なイメージや
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
金だけ見たらもう普通の医者より商社マンやテレビマンの方がよっぽど貰ってんちゃうか
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最近は東大医学部卒の美容医も出てきてるで
普通に国立卒の医者も美容やりだしとる
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>15
地域枠のしばりなかったら
ボロボロ美容に行ってるやろうなと思うわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ぶっちゃけ直美するなら
医者にならんでも歯医者でも十分なんやがな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあでも美容もバブル状態やからいつ斜陽になるかわからんで
厚労省も規制しようとしだしとるし
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
直美って言うらしいな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ただ美容系は倒産多いって聞くけどな競合多いから
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>33
今は完全なレッドオーシャンやな
美容くずれの医者って保険診療に戻れないから永遠に脱毛育毛界隈を彷徨うことになる
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
社会の損失だよな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
直美もあれやけど、コンタクトレンズ屋で目を見る機械の前で呆然と座ってる医者おるやん?
あれなんなん?ww
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739974304