この大学入試日本史の問題解けない奴は相当ヤバいらしいぞ(東京経済大)

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
工業の飛躍的発展に伴い、
1919年には( )生産額が56.8パーセントとなり、
農業生産額35.1パーセントをはるかに超えた。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ワイマール憲法


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ベルサイユ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
墾田永年私財法


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
既に


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ベルサイユ条約の年か


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
多分鉄鋼やろ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
これ何の知識もなくても解けるからなw


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
農業って書いてんなら工業だろ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
正解は 工業 だって



0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>12
ワイアホやん


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>12
農業の他に工業じゃなかったら他にサービス業くらいしか入れようがないやろ
出題意図が謎すぎる


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
この時期の軍需産業はボロ儲けなはずやからな
大戦終わった翌年の1919年もそうなのかは知らんけどそれ以外考えられないやろ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
いや工業ってその前に書いてあるやん
文章として不自然だろ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
農業生産額との対比構造を身破れれば一発


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
この後って不景気になるんよな
やっぱ農業額増えるんか?


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
そもそも生産額が56.8%になりって日本語がおかしいからな
何の中の56.8%かも書かないなんて日本人が作ったとは思えんわ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
うんこ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
まだ3歳の頃やし記憶ないわ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
額の単位は円なのに%はおかしいやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693602351
未分類