くの一、実際には存在していなかった模様www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
創作物に騙されたわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
「の」じゃなくて「ノ」な


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
くノ一いうたら諜報活動メインのイメージ
ハニトラ専用ならいっぱいいたのでは?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ちょっと話術のある娼婦やろ?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
時代考えたら女より小姓とかのほうが諜報に向いてたんちゃうか


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>7
吉原は実質諜報機関説


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
おるに決まってるやろ
さっき商店街で見たわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
忍たま乱太郎は嘘だった?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
おるやろ、当然ピンク色の衣装や


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
諜報活動するのに女が居なかったわけ無いだろ
荒事は全部男だったと思うけど


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
出雲の阿国がそうだって聞いたんだけど


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
なんでや対魔忍おるやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
アンダーニンジャとか



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
妾になって情報とってたやつらいたんちゃう?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
遊女がとにかく情報持ってたんだろ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
バジリスクの女って総じて弱いよね



38:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>25
毒は強キャラ感あったんやがなあ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
嘘だろ…
弥助と交換で史実にしてくれ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
忍たまでくノ一の字の意味を知った


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
対魔忍が悪い


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
くノ一なんて捕まっておもちゃにされるのがオチ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
武田信玄の側室にいたぞ

茜って名前で初夜のときに茜色に染まって信玄も大興奮や
ソースは新田次郎


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
侍や大名とか基本あほやしまんさんのこと見下しまくってるからハニトラ暗殺余裕やろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
歩き巫女とか言う売女


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
東大卒のくノ一が居るじゃん


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
忍者の配偶者も忍者やろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
白拍子やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716450643
未分類
なんJゴッド