お前ら結局ENEOSとApollo(出光)どっちでガソリン入れてるんや

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイはエッソから流れでENEOSで入れてたんやが
引っ越した家の周りがApolloだらけなんやが


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
やすいほう


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>2
毎回見比べてんの?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
Apolloって若干高い感じするのは気のせい?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
通は三菱


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>6
三菱のガソスタって見たことない


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
JA


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>9
トラクターにガソリン入れてそう


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
よく考えたらエネオス高いからエネオスじゃ入れんわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>10
Apolloのほうが高くね!?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
通はオカモトセルフ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大正義キグナス


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>19
店がない


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ポイントでティッシュや洗剤くれるからENEOS



25:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>22
エネキー使ってるけどポイントなんかある?
楽天ポイントしか付かんわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ENEOSのスピードパスとライン会員で今でもリッター156円くらいで入れれてるわ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>24
ワイもこれくらいなんよ
Apolloってアプリとか色々登録するメリットあんのかなって


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
近所のエネオスと出光
何故か出光入れた方が毎回燃費伸びるんだけど
いつも2/3以上減ってから入れてる


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>34
これ言うやついるけどガソリンの精製度合いなんて変わるはずないと思うけどなあ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
農協


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
出光だね
近いから


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>37
出光ってスピードパス的なやつあるの?



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
エネキーしか持ってねえから基本エネオスやな
旅先で必要になったら目についたとこ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そもそも端末のUIがENEOS一強すぎんか?


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
エネオス高すぎる


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>46
体感アポロのが高くね??場所によるのか


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
やっぱ撃たれてて草


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ハイオク勢なんでシェルV-POWERからの流れでアポロハイオク 虚偽表示でユーザーを裏切ったENEOSは緊急時しか使わんわ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
近所はほぼエネオスしかないからエネオスばっかりや


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
通勤時に家から一番最初にあるから出光
でも近隣だとエネオスのほうが店舗多い


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>65
そうそうワイもこんな感じ
家の周りだけApolloちょい離れてENEOSだらけ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイはガソリンとか入れない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんか出光派結構多いんやな
一回アプリで入れてみて値段比べるわ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは自宅で充電してる


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
割引とかポイントとかセコい手使わんで良いから安くしろ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>75
まあこれに尽きるんやが
そうなるとコストコかオートバックスまで行かなあかんのよね


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
掲示板は888表示で入れるまで分からん店とか税抜き価格で表示してるカススタあるよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
生活範囲で一番安いのは三菱
ただ、色々考慮するとJAも負けてない


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
エネオス


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ハイオク入れてんの?


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>88
いやレギュラーだけど


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
Shell無くなって詐欺ハイオクしか無くなったのショックやったわ


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>89
シェルって出光と一緒になったんじゃないの?



93:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ組合員最寄のJAがコストコばりに安くて助かる


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
農協や


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
会社のガソリンカードがエネオスだからエネオス


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
地元の安いガソリン屋やな
現金のみやからどこよりも安い


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
JA-SSや


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんかENEOS以外でどっかやらかしてたとこあったやん
それがどこか思い出せないからENEOSや


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ユニーオイルとかいう神
なんであんな激安なんや


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>104
たまに聞いたこともない店名のスタンドでクッソ安いとこあるわよね


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>104
近所のユニーオイルはいつも行列や


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ガスリンスタドン


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ここまでSOLATO(太陽石油)なし


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>109
君高すぎるよ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイはペトラス


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
アポロというか旧シェルのガソリンは燃費が悪い


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
キグナス


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
やすいとガソリンの質が低いと買いうけど関係あるんかな


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
コスモかエネオスはこっそりバイオ混ぜるのは辞めたのか


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ここまで
「カーエネクス」
無し


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
近所にある某スタンドは近隣よりも3円ほど安いからよう車入ってるわ
でもその分減りが早い(灯油でも入れてるらしい?)という噂や


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
近い方安い方


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
和歌山が安いんだっけ
だけどたまにトウモロコシ混ざってるんだよな


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
エネオスが最強やろ
会員になると安いわ


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
今はガソリンの中身一緒だぞ
各ガソリン会社が一括したタンクに取りに行ってる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715376693
未分類
なんJゴッド