お前らって人に「変わってるね」って言うのは失礼だと思う?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワイは断然失礼だと思うで


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
そうなん?変わってるね


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>2
じゃあ「変わってるね」って言われて何も思わないなの?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変だっつってんだから失礼だろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
言われたら嬉しいやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>5
カッコいいね
モテそう

って言われたら嬉しいってのはあるけどな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
逆にお前らって「変わってるね」って言われて嬉しいの?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
日本人ごときがプライド持つのは間違ってるから気にせんでええぞ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってる=普通じゃない=あなたは特別 みたいな感じでほめことばになることもある


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
むしろ「フツーじゃん」って言われたら「変わってんな」って返すやろな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
天然?←これの方が失礼よな(はったしょ?)って聞いてるようなもん


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>13
天ちゃん?


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
カッコいい
モテそう

っていうのは褒め言葉だと思うけど
それが嫌って奴もいるの?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>14
おるやろな うしろに「のに」「なのに」が隠れてる気がする


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
うんことか食べるの好きそう
これは大丈夫?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ほんまのイケメンはかっこいいねとかイケメンだねとか言われない定期


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>18
すげぇ卑屈だなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
そも他人と同じとか嫌やん


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>20
それよりもダサいのが嫌だわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
カッコいいはともかくモテそうは額面通りちゃうやろ普通に考えて


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
中学生に言うのはいいと思う
嬉しがると思う



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
モテそうって言われたら嬉しいけど変わってるねって言われると傷つくな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>27
モテそうを真に受けるやつ初めて見たわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>27
モテそうって言ってくる女子は「私は好みじゃないけど」って思いながら言ってる


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
無難なとこに落ち着いたらつまらんし

ワイは犬猫子供にはモテるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>33
変わってるねって言うのはダサいって意味やろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>33
ダサいに比べればつまらん方がマシや


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
珍しいですねっていうと微妙にニュアンスが変わって使いやすい


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>36
それも全然嬉しくない


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われた場合、それで話し終わったらネガティブな意味で言ってる
一方、「じゃあ〇〇はどう思う?」とか続けて聞かれるならポジティブな意味で言ってる


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
全然モテないのにモテそうとか言われたら嫌味か貴様って思うわ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>44
それは分かる


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
あたおかをオブラートに包むんで表現してるだけなのでは


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>45
分かりすぎて辛い


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)


https://youtu.be/LdltRgTHDrM?si=BTk98h4HyPbK-Hgy


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
健常者「(こいつハッタショっぽいな…)」
健常者「変わってるね」


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>48
分かりすぎて辛い


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
「フツーやなー」言われたらちょいイラッとするやん


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>54
ギリギリ分からんでもないが、変わってるねって言われたらイラっとくる


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
昔は内田篤人って言われたんやで
今は10歳の頃の鈴木福くんやけど


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われる心当たりあるんか?



63:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>59
趣味が陰キャとかオタクっぽい


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われる前に自分で気づいてないやらかしをして相手を怒らせてるんやで


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
他人と違うもん持ってるなって一目置かれてるんやぞ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
本来なんだこいつ気持ち悪りぃ…で排除されるかもしれんのにまともな範疇の中で変わってるねって程度に受け止めてもらってるんや


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)


https://youtu.be/hN-IStO9-f4?si=AMiav6Epx4KDy6Ou


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
個性に対する高評価だと思っときゃええ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
なんかキモいな→「変わってるね」かもしれんな
別バージョンやと「個性的だね」もある


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>69
ほんまそれ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)


https://youtu.be/Stk0JzShDO0?si=8znKGSzMgo8itrS4


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われたら察するやろ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>72
合ってね?


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)


https://youtu.be/rm7_33FC7eU?si=oZpqNE84RGP2dGsi


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
どう思う?


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
せやからそこから話が展開したら別に悪い意味じゃない


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われて嬉しいか?お前らは


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
〇〇君て変わってるね!じゃあ△△だったらどうなん?
みたいに話が広がるんなら変わってるね=キモいやなくて面白いね、やで
そういうのないなら喜ばしい意味やないと思った方がいいかもな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
男に対して言うのは良いと思うで男は周りと変わってみられたい生物やからな
女はそうじゃないらしいからやめとけ😁


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
音楽の趣味めっちゃダサいな


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
カッコいい
はどちらかと言えば褒め言葉やが


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるね
って言われても嬉しくないやろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
合ってね?


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
変わってるねって言われても全然嬉しくないやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740704455
未分類