おすすめの旅行先教えて

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
一人旅や


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
西成


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通に教えて


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
旅行好きおんJ民頼む


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
行ったことないけど宮崎


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
山形


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
温泉街


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
都道府県じゃなくて場所教えてくれや


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
越後湯沢
ええとこやったわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>10
めっちゃよさそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
東京スカイツリー
たかい!


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>11
ちっ🥺


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
旅行するよりジオゲッサー極めた方が知識量で圧倒できない?


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
函館の湯の川温泉


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイ旅行したことないんやが
温泉宿一人ってあるていど前から予約しないと無理よな?


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
金沢、能登


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あんま遠出できなさそうやな


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>25
せやな
基本都内近郊


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
タイ🇹🇭


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
釜山


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
海外なら任せろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
スーツどすこい見てるワイに死角はない



34:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
たぶん月一で有給取って三連休で遠出する
海外はパスポート自体ないから今は考えてないな


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
杖立温泉


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
モンゴルや、草原綺麗そうやん


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
毎週末はさすがに疲れないか?


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>38
疲れたら休むで


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
フェリー旅しようや


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>39
フェリー考えてる
名古屋から苫小牧のやつ乗りたいけどそもそも名古屋行くのが一苦労だから迷うわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
立川に住んでた時は上諏訪温泉に良く行ったわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
静岡か
なら長野とかどうや
諏訪とか


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
秩父の温泉行くのはいかがでしょうか
ワイの家も近いので🥺


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
奥鬼怒温泉
立山


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あしかがフラワーパーク
そろそろふじの華が多分見ごろの時期だったと思う


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>54
そういうのめっちゃええな
どうせならこの季節に見どころな場所行きたい


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
立山黒部アルペンルート


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
函館よき


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
修善寺温泉やな 温泉入ってあじ寿司食べて満足やったわ


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
しぞーか来い
西部、中部、東部、伊豆と楽しめる


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>71
静岡は地元なんや

>>72
>>73
サンクス


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
宿代節約したいって言うけど観光にかかる費用は抑えたいんか?
たとえば入場料や乗船料で数千円や数万取るような観光は避けたいんか?


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>74
金を使うのは別にいいんだけど旅館の豪華さはあんま問わない
温泉宿も嫌いじゃないけどのんびりするよりいろんな場所行きたいって方が強い


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
名古屋に行くのが一苦労ってイッチどこらへんに住んでるんや?



83:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>78
普通に東京やで
名古屋から苫小牧のフェリーは2日かかる日本一長い航路なんだけど
船の移動距離伸ばすために名古屋まで行くのは流石になぁって思ってるんや


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
酒造り見学いこ


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
辰ノ島


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>84
地の果てやな
行ってみたいがなかなか大変そうや


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
道の駅巡りして車中泊とかどーや?


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
沖縄ええとこやで


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
知床とか


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
鳥羽水族館の日本最後の2匹のラッコは見たか?
近くには伊勢湾のおいしい海鮮の飲食店とミキモト真珠島があるで


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
鹿児島


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1富士山
2京都
3佐賀

全国回ったワイランキング


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
軽井沢


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんやねん上京組か…東京都近郊で行ける場所か…
ベタなところやと高尾山とか成田山新勝寺とか


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あと鳥羽まで行く道中なら松阪牛の松阪市と伊勢神宮とおかげ横丁の伊勢があるで


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>95
具体的で助かる


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
浅草


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
伊勢志摩廻るなら近鉄のまわりゃんせ


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
来週あたり上野公園に桜を撮りに行こうとしてるわ
前に行ったときは散りはじめだったし


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島の宮島おすすめやで
割と栄えてるから便利やしシカと戯れられる


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>102
ちゃんと山頂まで登るんやで


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
岐阜の下呂温泉なら1人部屋の旅館あるで
温泉手形買って温泉地巡りとグルメ巡りとバスで白川郷観光がメインになるかな

ワイはいつか下呂の北の飛騨高山の奥地にあるクマ牧場にも行ってみたい


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>104
まじ?
なんて宿?白川郷も行きてえわ



106:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
三重ええな
飯うまそうだし風光明媚だし


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>106
まずいで


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
飯がうまいのは京都と福岡と鹿児島


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島ええなぁ

東から
脂浮いたおいしい尾道ラーメンの尾道

この世界の片隅にの舞台で潜水艦の中を探索できる呉

グルメも集まる原爆関連の観光もできる広島市
厳島神社の幻想的で神聖な宮島

まぁ中心地の広島市と宮島は外国人と時期によってはそこに修学旅行生も加わって人だらけかもしれへんけどな


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
宮島行くなら紅葉の時期が最高や


119:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
呉の大和ミュージアムは今は改装中やから入れんで
模型見たいならアルパークのタムタムへ行け


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>119
ファッ!?


124:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島もええな
秋に行くわ


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
東北の紅葉って良いの?


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島は厳島神社以外が無いんだよな
山口まで行って海鮮食うしかない


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>130
ピカドン見ても面白くないしな


131:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島は夏がええかな
尾道とか三原あたりで港町を散歩して海を眺めるの楽しいぞ


134:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>131
うおおおやばそう


135:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
↑大久野島でうさぎさんモフモフもええで


136:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
呉に行くなら入船山記念館行ってほしい
和洋合体のステキなおうちやで


143:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島めっちゃええやん


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
宮島の鳥居は干潮時に普通に歩いて行けるから覚えとくんやで


146:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
観光地の松林や竹林行くやつ見下してるわ
そのへんの田舎にいくらでも生えとる


147:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
宮島の山の上に登るんやったらちゃんとロープウェイ予約しとくんやで


150:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島に限らず旅の究極の楽しみ方は強迫観念を捨てることやぞ
せっかく旅に来たんだから◯◯に行かなきゃ、✕✕食べなきゃ…そういう考えはポイーよ
ある程度行きたいスポットをリストアップしておくのは大切やけど当日その場の気分で流動的に変えるんや
雨降ってきたから遠くの博物館やめて近場の謎の郷土資料館に変更、みたいないい加減さが旅を楽しむコツやで


152:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>150
わかる
計画立てずにフラッと行くのがええんよな



165:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>150
わいもこれ
ワイはよく一週間旅行をするが予定は3日しかいれない
予定にないまちを散策して河川敷に行ってのんびり買ったものを食ったり、その地のローカルチェーン店へ行ったりドンキに行く


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
起点は?期間は?


153:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
でもワイの記憶やと宮島の厳島神社の正面って外国人も日本人も長蛇の列作ってた気がするわ
正面からの自撮り写真撮るために


155:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>153
めっちゃ人居るのはもうしゃーない


156:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>153
干潮時は下の砂浜に降りてもっと近づけるで


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
だれかと一緒に行く

たぶんこれがどの一人旅よりも楽しいで


158:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
広島は行ったことないからどこかの土日で行きたいわね


161:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
出島行った時のガッカリ感はすごかったなぁ


172:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>161
長崎のアレか?
金取んのかよクソッタレ状態やったわ
がっかりスポットなんか、行かんでよかった


163:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ちょうどこないだ広島行ってきたわ
知らないおっちゃんにお好み焼き奢ってもらった



166:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
まだ東北と四国に旅行行ったことないからワイの代わりに行ってきてくれ
きっと楽しいはずや


170:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
自宅で酒飲んでグーグルストビュー旅行かなあ


171:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
北海道しか勝たん


173:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
カープ鳥は1回行ってみたいわ


175:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
屋久杉行きたいけどめんどくさすぎる


181:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
石川か富山でええところ教えて


186:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>181
今の季節なら新月の日狙えば富山はホタルイカ出るし、黒部は雪があるな


184:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
今北産業
新潟は飯美味いしおすすめ
スキーしてもええし


190:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
長崎も観光地多めやで
軍艦島と原爆資料館とがっかり坂とハウステンボスと佐世保と九十九島と出島とグラバー園と

外国人は比較的少なめやったと思うで


191:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
意外とよかったのが
島根だったな
サンライズ出雲でいって、出雲大社、松江城、足立美術館まわって
飯もうまい


200:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>191
良さげやな
行きも帰りもサンライズ使った?



192:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
知覧のやつ、友だちと鹿児島行ったのに全くノータッチやったな
話題にすら上がらんかった


194:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイ昔に五島列島の田舎の島に行ったら軽トラの後ろに乗せてもらったことあったわ
ここから〇〇まで遠いやろ?乗っけたるわ!って言われて乗ってのんびりや


195:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
長崎は島原かな
島原城もしょぼいっちゃしょぼいけどそれなりに楽しめるし島原の町並みが風情ある
食い物も具雑煮っていう他にはない郷土料理があって良い



196:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんか観光本の文句コピーみたいなレスばっかやな


197:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
友達と行くような場所でもないんちゃうか


198:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
小笠原諸島


199:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
知覧とかは行ったら自己嫌悪に陥りそうで行けない


207:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
公共交通機関使うなら別府と湯布院が最強なんよな

他の温泉地アクセス悪すぎるわ


212:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>207
有馬温泉もまあまあ


211:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
鹿児島中央のあたりに行くなら維新ふるさと館は流石に外せないかな


213:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
エルサルバドル


217:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
金沢が思ったよりハマらなかった
なんか高いし、観光地化され過ぎて面白くない


223:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
サンライズはいいぞ
ガタンゴトンで寝れる


226:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寝台列車ってなんかロマンあるよね・・・


228:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>226
わかるわ
「全然寝られねえぞ」って言われても憧れが止められない


229:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>226
とてもよかった


231:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
寝台列車はまだあるんだっけか
無くなったのはブルートレインか


235:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>231
定期運行はサンライズ出雲とサンライズ瀬戸だけになったはず


232:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイは改悪前の青春18切符でいいかな
電車なんて貧乏旅でいいんだよ


236:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイの一人旅は目的地のない車中泊旅やな


240:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>236
インパルス板倉の車中泊動画見てるとしたくなってくるわ


239:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
電車のことならワイに任せろ


242:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ちょっと値段高いけど高級高速バスもまぁなかなかよかった
半個室で東京~博多まで博多号だったかに乗った
金と時間だけでいえば新幹線か飛行機のが絶対いいけど
ちょっとそういう無駄なことをしたくなる


243:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>242
水曜どうでしょうかよ


245:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>242
高知東京で寝れるやつあるで


244:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
最初の自分の車は車中泊旅もしたな
なつかC


246:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
高速バスは大昔に大阪~東京の補助席乗ったなあ
1500円とか頭おかしなるで


247:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
フィリピン


248:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>247
ロリ買えるん?w


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742994653
未分類