いうほど消費税下げてほしいか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
社会保険料だよなまずは
買うものはこっちで選べるんやしいうほど消費税減っても嬉しいと思わんのやが異端?


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
それが正解やで
でも日本は高齢者の国やからそんなこと言ったら袋叩きになる


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
何するにしてもその規模と財源よ
数兆円を赤字国債で削減するなら何にしても反対やわ
歳出削減の社会保障削減なら賛成する


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
商品価格がそもそも上がってるし
そこで消費税下げたところでガチで意味ないわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
実際年40万以上かかる消費税が半分でも浮くならデカいやろ
金持ちに関しては減税無しでも贅沢品買えるが底辺は所得自体がすくないのよ


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
>>6
年間400万も消費してたら少なくとも底辺やないやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
使える金が増えるのは普通にいいことやん


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
消費税下がる→一瞬だけ値下がり→物価高騰を理由に企業は値上げ→元の値段になり企業だけ儲かって終わり
さらにインフレ加速して庶民は地獄


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
何か勘違いしてるんよな
消費税を下げたところで、店が商品価格にそのまま転嫁する保障もないのに
しかも食料品だけ下げるとかほんま意味ない


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
無い方が良いわ代わりに法人税上げろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>10
そんなことしたら企業死んで日本という国に価値がなくなって誰も円買わなくなって最終的に物価上がるだろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
下げた分を他に税金作られるだけやしな
しかも企業は企業で消費税下がった分いくらか値上げしても見かけ上は値上げの印象が薄れるからやってくるだろうし


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
20万手取りなら4万取られてるからな
年収350そこらからそんなに取ったらあかんぞ


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
インフレ加速してもいいならいいけど殆どのやつは物価対策として支持してるんやろ
なら2022年以降物価高に減税で対処した国が存在しない事が全てじゃね


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
あるより無い方がええやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
消費税って見た目が目立つから目の敵にされてるだけやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/12(土)
やっと残った手取りからさらに10%ォ!
さすがにきついやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>18
意味不明
手取り?10%引かれるならお前は事業者なんやろうが、その分の10%を客に転嫁できてないならお前が悪いやん


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
どんな人でも毎日目にするからな消費税は
政治屋からすると仮想敵にしやすいんやろな


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
とりあえずボーナスからも社会保険料とるのやめろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
財源ねえんだろ
世界的に多い
議員数と給料減らせ
そこからだ
無能ばっかり増やしやがって

それまで一生自民入れねえから覚悟しとけ森山


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
老人国家で正論は通じません


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
自民公明は参院選で壮絶に負けてほしいと



26:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税は悪目立ちしすぎや
定額減税、基礎控除引き上げの方がええ


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
しょうもない規制全部無くして


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
取りすぎだよな明らか


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
別に下げなくてええよ
無駄遣いなくせ


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
一度消費税減税してみりゃいい
はっきり言って景気なんて全く良くならんと思うが
バカな愚民共には一度見せてやらないと理解できんのやろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>31
でもそんなバカのせいで減税という前例を作るのは勿体なさすぎるやろ
過去に減税した例を作っちゃうと面倒臭いことになるぞ


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税より暫定税率撤廃の方をはやくやってほしい


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
実質値上げの口実与えるだけやで


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
増税で成長潰しまくっといて少し減税しても変わらんって都合良いな


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>39
日本が成長しなかったのは税のせいじゃない
通貨安政策


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
まずは支出を減らしてくれ
税制なんかはその後考えてくれればええから
経営努力が足りなさ過ぎや


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税なんて月1万いくかどうかだわ
そんなの減らしたところで意味ないからやめてな


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
だから消費税減税政策は社会保障費削減とセットじゃないとあかんて言われてるんやで


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
経済全体を良くしたいなられいわは論外


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
だから全部下げりゃいいだろめんどくせえ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
財源なんかあろうがろくなことに使わんしどーでもいい


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
まあ2万給付とかいうゴミよりはマシやない
期間限定の消費税減税はほんま意味ないとは思うけど


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ベトナム人の給与明細見た時社会保険料払ってなかった気がするんだけど
消費税も廃止したら負担0じゃん


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
根本的に金使いすぎなんでしょ結局
利権の塊過ぎて誰も削れないけどさ


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>53
国の予算みてみなよ
大部分が社会保障費、医療費
利権とかじゃなくて単純にお前らも含めたジジババが使いまくってるんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
老人と外国人からも平等に取ってる税やからな


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保障のとこ削減でなら歓迎やな
国債ならやめてほしい



58:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
さ~むちょ~ん


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保障が嫌ならもっと維新応援しろよ


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>59
あいつらこそ口だけやん
公務員叩きしてアホの人気取りはするけど、自分達のお友達や万博には金ジャブジャブ


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイも消費税なんかより社会保険料下げろって思う
生活苦しい1000万未満の人を対象に下げろ😡


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
意地でも社会保険には手打たんのやろ知ってる


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイはくそ地方だから消費税下げて法人税上げて欲しいわ
都市部でもワイみたいに法人税減税の恩恵が無い人もおるやろ?


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保障は労使折半のとこもあるからな
賃上げいうなら社会保障やろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
日本の法人税って世界で見て高くも低くも無いんでしょ
世界競争もあるから安易に上げられ無いだけで
使いすぎは別にあるだけだし


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
むしろ消費税上げていいから社会保険下げろよ


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
医療費というか結局年金なんじゃないの
永遠に引きずってる印象だけどさ


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
逃げ切り老人に国が滅ぼされてるね
科学の発達に個人主義が極まって自分の子孫達が困窮するのはどうでもいいらしい
もっと宗教で教化していくことが必要だった


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ぶっちゃけ消費税って10万円使っても1万円とかだろ
社保の方が高いんだよな


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
日本の経済にまだ期待してるなら法人税だけはだめやで
他の方法で税金とらなあかん


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>83
内部留保に課税しよう🙋


85:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保険料の比率を会社6~7割にしてほしい


90:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>85
それ見えない税金増えるだけやぞ
その半分を会社が払ってるって構造でおかしな事になってんねんから


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
額面の16%が老人のケツ拭き代に消えてるとかヤバいな


91:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ってか日本って企業は儲かってんのに還元しねぇんだから、もう社会保険全額企業に払わせろよ
そうでもしねぇとあいつら金使わないだろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>91
内部留保と株主配当にばっかりいってるイメージ


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保険料の徴収費下げてくれればなんでもいいわ
税金の割合なんて小さいと思えるぐらい社会保険料に取られる額がデカすぎる


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
そもそも供給不足でインフレしてるのに消費減税はアホ過ぎる


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>99
賃上げできてないから実質賃金が減りまくってるからな
その上、個人消費はずっと死んでてうんこ
可処分所得を引き上げる為にはどっちもセットやで



101:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
現実路線訴えてる維新と国民民主は社会保障費削減に言及してるけどすぐ老人軽視だなんだって言われるから難しいね


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>101
中々勇気あると思うわ
このシルバー民主主義の日本で


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ぶっちゃけ社保脱退させてくれるなら10割でええわ
保険料ほど医者にかかってない


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
普通に石破と森山が正しいとしか思わん
インフレしまくってるのに減税しろとか集ヒスやろこれ
正気の沙汰ではない


109:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
多すぎる老人に金使いすぎてる
ここをなんとかしないと無限に増税する羽目になってまだ活力ある所まで道連れにして破滅するだけ


110:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
企業の内部留保のせいばっかしてるけど
そりゃ何が起こるかわからんし強制されなきゃ貯めるだろ


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>110
リーマンショックの時に役に立った企業もあるとか



111:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
石破の給付金は叩かれてるけど安倍10万給付金はそこまで叩かれなかった記憶


115:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
内部留保が投資に回らんのは投資価値がないからや
内部留保吐き出させたければそんだけの投資価値がないと無理やね


117:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
内部留保のおかげでリストラせんと雇用守れた企業もあるからなんとも言えんな
配当金だって株主に対しては当たり前やし
そもそも会社は株主のもんやし


122:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
内部留保だったり堅実な経営が日本企業の良いところでもあるんだよな
それに無理に吐き出させようとしなくても賃上げできてるやん


129:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
苦痛を取る=延命やし


130:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社会保険料引き下げのために医者の給料下げるのが良さそう


131:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
下げてほしいよもちろん
つうか廃止しろ消費税自体


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
社保下げるのに一番有効なのはゴミみたいな効果・エビデンスしかないのにとんでもない金額しとる新薬たちを保険適用外にすることや


136:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
上げないでほしいって感じ


141:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ガソリン税下げて欲しい
物価高直結するし


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>141
よしワイがガソリン値下げ隊を組織するで


146:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費しまくる金持ちがたくさん納めてくれる税金やし上げろとは言わんけど下げたり0にするのはあかんわ


147:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
どんな底辺でも年間100万前後は消費して10万そこらの消費税納めてんだよな
これ絶たれたらそらきついわな


155:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>147
言うほど底辺が年100万消費してるか?
家賃は消費税ないから底辺だと食費と光熱通信費と他で60万くらいしか消費してなさそう


148:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
実はIMFは何年も前から日本の消費税は15%にせんかい、段階的に20%にせんかいと言ってきとるんよね



160:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税10パー下げて医療の自己負担額一律10パー上げたらええやん


180:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
法人税を上げろ


183:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>180
法人税上げると残念ながら賃金を減らすことで回収するのが世界中で実証実験で確認済みや


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
議員報酬=最低賃金にしたらいいんじゃない


192:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
車検を無くしてくれ


193:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
1回精査して必要のない仕事や役職を減らすべき


195:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
10%はキリがいいから賛成とかいう馬鹿が大量にいた国やぞ
あいつら今なんて言ってるんやろうな


196:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
国民に還元されるなら文句ないけど
現状増税して政治家と公務員の給料しか上がってないし


197:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
増税して社会保障やら給付金配りまくった方が貧富の差は少なくなるぞ


207:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
とにかく賃上げ最優秀や


208:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
最優先や


210:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
主食くらい下げないとあかんやろ
0とかだったら米もそんな怒らなかったんじゃ


213:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
商品の値段はわからんけど給料は増えるんじゃないの?


214:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイの給料半分くらい所得税で持ってかれるようになりそうだから消費税撤廃しないでほしい


215:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
むしろ社会保険料下げる意味ある?
医療費も年金もほぼ必ず消費に回って経済がまわるじゃん
消費税はどうだ?下げてもほぼ全て貯金にまわるぞ


218:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>215
貯蓄して余裕が生まれれば結婚もするだろうし投資もするだろ
貯蓄🟰悪では無い


225:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
実際消費税減税はまだしも撤廃とかは全然現実的じゃないわ
それならまだ二万もらってたほうが良い


226:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税廃止したら正規雇用拡大できそうなもんだけどな


227:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
両方下げろ
あとガソリンも


230:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
どうせ国民もわかっとらんのやし一回全部ゼロにしてみようや
そしたら自然と優先順位付いてくるやろ


232:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税を全部特定財源にするなら下げなくていいよ
消費税の大半が日本の大手企業に行ってる金やから問題なんだが


237:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
とりあえず所得税と法人税を元に戻してくれ


238:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
可能なら今すぐ廃止してほしい


240:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
消費税は実質本体価格だから減らされると困るわ
差し当たっては独身税止めればええ


241:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
私達も税金払ってる勢の発言力を下げるためにやってほしい


243:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
年金廃止しろ


248:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
とにかく減税派って国債のこと全く気にしてないよな
目先の生活だけや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752331374
未分類