1:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
どういうことや?
4:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
Jリーグが出せば良いよ
30年もやったんだからたんまり稼いでるだろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
>>4
そしたら他の50チーム以上の面倒見なきゃいけなくなるのでダメです
5:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
jリーグって意味分からん話ばっかりやな
田舎にチームつくんのやめろや
7:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
作ることが目的になってるじゃねーか
10:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
100年かかっても元取れないない
16:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
>>10
20年後の修繕費すら払えなさそう
15:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
んんん?自前のスタジアムだよね?
金融機関から借りたらいいんじゃないの?
20:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
ん?
発注者が支払うんやろ?
21:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
山形なんて冬にスポーツできるような場所ちゃうで
22:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
山形県人口108万人しかいないのに365日オープンのFビレッジ(札幌圏だけで260万人)の1/4も金かかっているなんて相当ヤバくね?
24:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
プロ野球はみんな自前のスタジアムなのにな
30:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
同じ15000人収容の長野のスタジアムが98億円だったから資材価格の高騰えぐいわ
36:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
地域活性化にも貢献するんだから税金投入はあって然るべきでしょ
39:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
>>36
活性化するほど客こねぇだろ
しかも隔週だし
40:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
仙台のスタジアムを貸して貰えばいいじゃん 近所でしょ
42:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
>>40
山形の野球ファンは無関係な他県のチーム必死に応援しているんだから見習うべきだよな
41:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
サッカーなんて流行らないのに作っても意味ないじゃん
43:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
ぶっちゃけスタジアム基準とか無視しようが関係ないんだよな
ライセンス剥奪してチーム減ると困るのはJFAなんだから
44:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
柱谷に払わせとけ
45:なんJゴッドがお送りします2024/08/15(木)
サッカーくじの金でスタジアム建てて回ったらええやん
よく分からんとこに金配りまくるよりええやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723678206