【解説】配送員「再配達多すぎ、いい加減にしろ💢」←なぜ再配達が多いのか説明するから来て

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
Amazonで買い物すると
・通常配送(無料オプション)
・日時指定配送(有料オプション)
の2つから選ぶことになる
だからみんなとりあえず通常配送を押して、そのあと不在・再配達予約票をポストにぶち込んでもらったあとに、自分の好きな時間を指定して受け取ってる
つまり、文句を垂れるなら日時指定を無料化するか、さっさと置き配をデフォにしろということ


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
わかった?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
早く回りたいのか知らんけどインターホンくらい押してほしい
玄関で待ってたのにエンジン音するから見に行ったら走り去っていった


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>3
すまん
おまえの顔を見たくないんや


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
配送先を職場にしとるからなんも問題ない


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
なんでもいいから早くもってこい


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
Amazonで買ったなら置き配にしろ


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
アメリカみたいにいないのが悪いのスタイルでその辺にぶん投げとけばいいんじゃない
その方が効率ええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
現在のシステムだと
・通常配送(無料)を選択→不在票入れさせる→再配達予約
が無料かつ盗難のリスクもなく1番消費者にメリットの多い選択になってる
だからすべて置き配(無料)にして再配達は有料化すれば当然再配達は減る


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
再配達も仕事のうちやないんか?
愚直言うのはいいけど社内だけにしといて欲しいわ
肉体労働の底辺職はこれやから底辺やねん


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
楽天も置き配したらええのに


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
チャイム押して、対応しようとしたらもういなくなってるのなんなの?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ヤマトは届く前にLINEで確認こんのか?


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
そらそもそもAmazonで頼むもんなんか「いつ届いてもいいもん」やからな
そういう次元からしゃーない問題


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
こういうのって
なぜ再配達が多いか説明するから来てって呼んでおいて
来たら留守ってオチにするもんじゃねーの


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>14
頭良さそう


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>14
なんJソムリエじゃん😳


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>14
お笑いのセンスあるよ


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>14
こっちの方が良かったな


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
再配達の愚痴言うてるアカウントに言えや


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
プライム会員にすらなれない貧乏人かよ
プライム会員なら普通に時間指定も無料やぞ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
置き配普及させれば済む話やろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
レターパックだとどうして宅配ボックスにぶち込んでくれないんですか?😡


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
置き配だったけど、宅配ボックス付きの家に引っ越したらめっちゃ便利だわ


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
有料にしたらええ


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
amazonって置き配デフォ設定じゃなかったっけ?


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>24
さらにヤマトみたいに運送会社によっても置き配への対応違うからさらに分かりづらくなってるのもある


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>24
置き配指定にしてもヤマトは置き配しない



25:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
今時コンビニ置きもできるしなぁ


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
配達前に電話かかってきて知らん番号やから無視したらチャイムも鳴らさず帰られたことあったわ
車の中で在宅確認してから運ぶとかバカじゃねーの


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>28
何で置き配しないの?


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
最近時間通りに来てくれないからひどいわなんで午前中の荷物が夕方にくんねん


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
チャイム鳴らしてすぐに去るな
少しは待てんのか


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
対面配達に固執するヤマトがアホなだけ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
人が運んでることを知らん香具師が多すぎる・一度自分たちで荷物運んでみい


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
そもそも受取人の配達希望日時を聞いてない届け物も多いんや


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
餃子の無人販売みたいな宅配ボックスだけの店置いたらええんちゃうか?


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ワイのとこはヤマトでもちゃんと置き配してくれるから再配達はそんなに無いわ


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
もう通販は配送業者へのマイナンバー登録必須にして
配達一回ごとに送料を強制的に口座から引き落とせばええんよ
たとえば再配達5回で5000円強制的に引かれればアホは消え去る


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>43
これやねん
金がかかれば人は必死になるし真面目になる


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
PUDOでええわ


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
宅配ボックスあるのに入れてくれないんだが??


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
再配達有料にすれば置き配増えるっしょ


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
2050年にはネット通販、コンビニ、宅配しか残らん言われてるから強気やな


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
そこまでやる金貰ってないからっていなかったらその辺にぶん投げとくのスタイルでええと思うんよな
受け取る側の問題で配達者がコスト重なる必要ないし日本は無償サービス多すぎやで


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
配達業って結構給料安いんか?
キッツイことやっとるんやからそこそこもらってええやろ


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
Amazonもヤマトだと配達前に通知くるけど
Amazonが運んでくるのだと通知来ないから変更できないからな


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
令和にもなって書面で図描いて所轄の郵便局に送らないと置き配絶対しない
郵便局とかいうアナログガイジ


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
配達時間決めてるのに時間通りに来なかったりするからやろ
その日の量とかで大体のアタリはつけられるんやから遅れるなら遅れるとかの連絡をちゃんとしてくれや


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
>>54
確かに遅れるは言って欲しいな時間帯通りに待ってるの意味ないわ


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
普通配送Amazonのやつ買うよね


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
荷物もマトモに受け取れないザコじゃん
ヤマトの事前通知でコンビニ受け取りにでもしろよ


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
輸送の善意に甘えるからふざけた社会になっていく


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
もう全部置き配でええぞ


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
個人向けの輸送は水木休みとかにして土日に人員リソース割けばいいんじゃない?
時間していないとはいえ平日昼にやってきてなんでいないんだ!とか言われてもそりゃそうだろとしか


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
どうみても単身者向けマンションなのに平日昼間に持ってくるのはそりゃ再配達増えるよなと思う


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685145543
未分類
なんJゴッド