【衰退国】日本、水道の維持を諦める 「過疎地は今後タンク車で配水する」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
草ああああああ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
井戸でいいよ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
人口減るのに分散して住むの効率悪すぎ
田舎住みは自己責任でインフラ維持費全部負担しろよ


0255:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>5
ほんまこれ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり
迷惑だから住むなよこんなところ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
都会に移住しろ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
今の住人がくたばったらなくなる集落やろ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
井戸水とか生きてないんか
ワイの家は畑の散水用にまだ使ってるけど


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>9
飲用に適さない


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
一極集中とかいう実はメリットしかない現象


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
でも日本には水道がないから😔


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
田舎の電車とかももう維持無理になるしな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
飲めるような水でシャワーやウンコ流すのもおかしいわ
上水と雑用水分けろ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>15
上水の管をさらにもう1個用意するの相当無駄やないか


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>15
農業用のあるやん


0202:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>15
その管はどうやって調達すんねん


0256:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>15
過疎になるような地域は大体下水も無いからわざわざ別の水用意するほうが無駄やで


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
トイレとかどうすんの?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
なら過疎地は日本である必要なくね?
中国の方が支援してくれそう



0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>17
確かに
米や中の植民地になったフがマシかもしれん


0265:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>17
中国の方が土地余ってるから
その理屈だと日本に渡すべきやろ


0295:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>17
すぐ上に余ってる土地あるやろ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
全国平等なんて日本くらいだよ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地域とか廃止でええやん
税金の無駄遣いやし


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>19
極東の島国が消えてなくなるやん


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
しゃーない


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
貯水タンクの水飲んでるマンション民に貯水タンクの中見せてあげたい


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
大賛成


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
中抜きしか出来ない国


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
インフラもまともに届かない田舎は統廃合して潰せよ税金の無駄やろ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>26
東京がウチラだけで独立したいという気持ちが分かるな
地方に足を引っ張られてると感じてる都民多い


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
四国とかどうなるんやろ


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
タンク山作るしかないな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
始まりだよこの国


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地ならインフラ整えても金の無駄になるからこれは仕方ないんやないか


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
去年三ヶ月ぐらい和歌山市中心部の水道破壊放置してなかった?
和歌山市レベルでもタンク水なん?


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
今の高齢者が死んだら消えていく限界集落みたいな地域やろ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
そらそうやろ
山の中に住んでるアホのインフラは割り増しで金払えよ



0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
まぁ限界集落みたいなとこじゃ仕方ないよな


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
人口減流出してる様な田舎は
議員公務員が仕事してないんだから削減しろよ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>45
田舎の経済を回してるのは過剰な数の公務員なんや
ワイの親戚もそうだけどほぼ全員公務員
彼らが中央からもらう金を地方にばら撒くことで成り立ってる歪な社会


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
超絶過疎地は放棄してもうちょっとひらけたところに人工集中させたほうがええよ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
タンク車の運搬を民営化→値上げ→水攻め
見えるわ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
残当
衰退国にふさわしい末路


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地に住むならオフグリットで住めよ
You Tuberがやってるやろ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
中国人に売れよ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
実際税金の無駄だからな
税金はインフラのために使うもんでも、マイノリティのために使うもんでもない


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
東京でも多摩とか世田谷の成城あたりも米軍基地から流れ出て水が汚染されてるし


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
水道って何でも地方自治体にさせてんだろ
無駄やん
他のインフラみたいに集約すれば良かったのに


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
わざわざ過疎地に住んでる奴らのために税金使う意味無いからな


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
四季→二季へ
治安→悪化
水道水→米軍による汚染、インフラ崩壊
なんもないな


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
数十人規模の集落の話だぞ


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ヤバすぎやろ・・・


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地は潰してもええよ
けど管理は国がしっかりしろよ?
気づいたら中国が国家築いてる可能性もあるからな?


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>64
人がいないのに誰が管理するんや?
自分は都内でぬくぬく暮らすけど誰かが過疎地で頑張ってくれるとでも思ってんのか?


0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>64
わざわざ過疎地にインフラ構築してくれるんか?
ご苦労なことやな


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>64
過疎地からしたら
中国に統治してもらった方が
裕福になれるかもな



0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>64
中国の方が管理上手い定期


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>64
北海道の熊とか繁殖させたらええよな
オオカミとか


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
何で企業は地方で農業やらんの?
農家もサラリーマンでやれんの?


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>65
確か農業の株式会社化は規制されてなかったか
最近は変わったかとしれけど
国策でわざと豪農作らないようにしてる


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>65
それよりソ連のコルホーズみたいの作っちゃったほうがええかも


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
お前ら大都市と過疎地しか見えてないけど重要なのは地方都市
ここの人口増やすのが一番効率いい
これ以上東京の人口増やしても追加のインフラが必要になるだけ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>67
かといって札幌みたいなゴミ都市をでかくしてもなあ
地方を変にデカくするとくだらねえ万博だの五輪だのやろうとするし


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
クソみてぇな山の中に好んで住んでる連中のためにインフラ維持する必要無いやろまじで


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
今の時代は太陽光で電気も自給自足可能
水も濾過して飲める
テレワーク民はタダ同然で住めるチャンスやぞ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
まて、過疎地は日本人でないものとする!
すごい、日本人の水道はすごいぞ!


0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
本当の田舎は井戸水なんだが?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
コンパクトシティに文句いうやつってなんなんやろ
農業やってたとしても今やカメラとかでリアルタイムで対応できるやん
田舎は人居ない以外に優位性はない
それ最高やけど場は用意できるしなあ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
日本最後の誇りがついに失われるのか…😭


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地の奴等は都会の汚水でも飲んでろ


0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
しょうもない地域間煽りしてるけど将来インフラを維持できなくなるのは過疎地に限らないからな


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>86
水道管破裂しまくってるからな


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>86
まあ順番の問題やしね


0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
うちの地元はそこまで街から離れてないのに水道管も下水管も通ってないんだが
クソ田舎のくせに水道管あるとか贅沢だろ
ちゃんと田舎は井戸で掘り上げろや


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
電気はコスト低いしオフグリッドでもどうになるから電気使って濾過するとか全部賄うので割といけるかもな
水道感のコスト高過ぎる



0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
こういうのがきっかけで地方軍閥とかできていくんやろな


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
耕作地狭いとか地権が細切れとか色々あるとはいえ企業による農業が未だにできないのはおかしいよ
それでいて自給率ガーとか頭湧いてる


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>98
そんなの下請けって立場であればどんな企業も同じことやって農業も同じことやってるやんけ…
農業を大々的にってやっても売り先なければ意味ないでしょ
どうせお前らは十円とかでもやし買うじゃん


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
これ半分アフリカだろ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
地方が生き残る唯一の道は英語圏になることやわ
日本国内で英語圏の地域になるだけで一気に人口増えるよ
見捨てられた地方は外国に助けを求めるのが一番


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
鉄道>>>>水道>ガス>>電気>>道路
スケールは適当だけど物理インフラの維持コストはこんなもんか
鉄道は受け入れられてるけど他は命に直結するからどうなるやろ


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
そのレベルの田舎とかほっといてもそのうち消えてなくなるやろ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ワイらの生活は地方の奴らのせいなんだ!って勝手に底辺の間で争ってくれるからいいよな
奴隷根性極まり過ぎや


0110:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
そもそも農業を企業がやればどうにかなると思ってる時点で頭お花畑なんよ
地方の老人が年金もらいながら少ない金で労働してなんとか維持してるのが今の農業やぞ
そいつらが一斉に死ぬんだわ
若者は都会でぱっぱらぱーなんだよ
インフレ止まるわけねぇだろ


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>110
軍師様やって勝機見出しとるなら自分やってみりゃええやんって話やのにな


0112:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
少子化解決できないとどう衰退していくのか世界中から注目されてて誇らしいわ😁
インフラも物流もその他産業も死んでいくの正直ワクワクする


0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>112
しかも正義が死んだ国やからな
衰退するしか道はない


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
経済を失い四季を失い治安を失い水道水も失うのか
これからなにでホルホルしろと言うんだ


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
日本の人口密度でこうなるなら他の国はどうしてるんやろ
一極集中の影響で日本が特殊なんか


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>114
まあ世界で唯一の30年停滞してる国だから比較対象は無いだろう


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
東京は何もかも集中させてるのに成長止まってる都市やで


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ワイ実家も集落の世帯数減ってきて都市ガスの設備更新しないからプロパンガスになるみたい


0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
補助金出して都市部へ引っ越しさせたら
その費用もいらなくなる


0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
別に東京に住めとか言ってないよな
地方都市でもその近郊でもいい
ガチ過疎地にだけは住むなよマジで



0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>121
時が経てばその地方都市がガチの過疎地になるだけやん
日本人ってこれから消滅するまで減り続けるのに


0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
地方の中心都市に人集めてけばええやろ
限界集落のインフラ維持なんて金の無駄や


0123:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ジャアアアアアアアアアアッ←水道の音


0127:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
その維持できないとこの土地使ってなんかやろうや


0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
どう考えても維持するより移住促した方がええわな


0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>128
その通りやけど年寄は環境変わるの嫌うからな


0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
まあいいじゃんそういうの


0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
日本の誇る水道消えてて草


0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
公共事業に金を出したら癒着って騒いだよね😅


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>132
道路工事するなとか滅茶苦茶言ってた時期あったよな


0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
意味のないインフラだよ


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ちなワイの住んでる県は県ごと水道管理を統一しようとしてるらしい
他もそうって聞いたけど


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>136
インフラ業界全体がそんなもんや
やっと集約化の波が来たと言える


0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
最近なんGで中国に管理されたいとか中国の植民地になってもいいとかいうてる工作は何なん?
地味に怖いんやけど・・・


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>138
中国みたいに戸籍分けて地方民は人間扱いするなってことやろ😃


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>138
日本の仲間でいるメリットの話やろ
ロシアがどんどん力を無くして同じ国だったいろんな地域が離れていってるのを自業自得だと思うだろ?
日本も地方に大して魅力を伝えれなかったら同じようなことが起きるってだけや


0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>138
中国こそ過疎地放置しとるのにな
日本とか間違いなく農村扱いやから奴隷みたいになるだけやのに釣られてる奴おらんとはおもいたい


0139:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
災害用の給水車はたくさんあるんだしそれ使えば解決する


0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
中国は戦争する意味ない
だってお隣さん50年もしたら勝手に滅びるんやから



0145:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>141
経済制裁されたら日本は即死や


0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>141
アジアの三馬鹿仲良く少子化やぞ😢


0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
グエンのサバイバル力なら水道無くても生きていけそう


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
水2Lダイエットしてるから水道水飲まれへんようになったら困るわ……岸田何とかしろ


0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
とっととコンパクトシティ推進しろ
どこかで線引は必要や
限界集落は明らかに切っても良いレベル


0156:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎化って言ったらなんか聞こえ悪いから自然化って言おうぜ
過疎地に住んで自然破壊してる老人は今すぐやめろ😠


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
そもそも日本の人口の適正なんて7、8000万位が適切やろ
どう足掻いても人口は減っていくんだから都市もインフラもそれに合わせていくべきや


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
一極集中がメリットしかないとか言ってる奴見ると悲しくなるな
アメリカや中国は大体多極繁栄型だし
お前らが荒野しかないと見下してるアフリカの国なんか大体一極集中の典型例なんだが


0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>158
パヨク乙
日本のライバルはアフリカの未開部族だから


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
密集して生活したほうがインフラコストが低いのは当然


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過密は高コストのゴミやからそいつら強制移住させれば解決やで


0165:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
増税しろよ


0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
せやな少子化と人口減少は切り離して考えるべきやな
このまま行くと流石に減りすぎるし現役が少なすぎる


0170:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
その都道府県で一番栄えてる市の近くにどんどん引越しさせろ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地から地方都市に移住すればいいって言うけど東京都ですら10年以内に人口減少が始まるからな
一極集中がどうとか地方創生がどうとか言ってる場合じゃないんだよね


0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>171
バブル全盛のイケイケドンドン時代でも子供減り始めてるしどうにもならんわ
移民受け入れるしか無いんやろ


0174:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
秋田なんかは秋田市とか横手市とか大館市とかそういうところに力入れていけばええんや


0175:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
これはありがとう自民党やね!😉


0176:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ほな、タンク山から汲みまひょか



0177:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
すげえ山奥にポツンポツンと家あるけどああいうところまで水道とか電気とか
ちゃんと通してるの凄いわ
そんなやつらにまで格安で提供する必要ないよねっていう


0178:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ついに水道飲めなくなったし四季も終わってるしどうすんのや


0179:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
水道くらい金とやる気があればいくらでも作れるわ
金回り悪くしてる老人は古いインフラと一緒に離島にでも移り住んで貰おう


0180:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
引っ越しさせて大規模農園にすればええんや
飛び地で効率化に困ってるって聞いたで


0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
札幌、仙台、首都圏、愛知、京阪神、広島、福岡、那覇
以外は不可住地域でええやろ


0184:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
集中すれば出生率も下がるし家賃も高くなるしいいことないぞ
国視点なら短期的にええなかもしれんが


0185:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
限界集落なんて生産年齢の住民がおらんやろ
誰も地域の為に何もせんのやからインフラの維持自体に無理がある


0188:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
水道に限った話じゃなくなるだろうな
今後


0197:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>188
電気もそうだし道路なんかもそのうちヤバくなると思うで
山岳地帯の県道や国道なんか補修補修アン補修で繋いどとこもたくさんあるし


0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地にいつの間にか海外マフィアが住んでましたとか怖すぎる😭


0193:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
なんとなく行き着く先はバベルの塔みたいなの建てて一極集中みたいなの妄想しとるけど割と現実的なのか?
富裕層ほど上階にいそう


0201:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>193
底辺の方が多いんだから上層のないうさおじアパートが並び立つだけやろ


0194:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
でも洋画の庭付きクソデカ一軒家に憧れるんだ😢


0195:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
ウクライナがロシアから経済豊かなEUに靡いたように
日本の地方も中国が何かしなくても勝手に中国に靡いていくやろなこのままだと
むしろそれを発狂しながら阻止するために中国に勝てるわけがない戦争仕掛けそう


0254:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>195
どうやって靡くねん
てか中国は平均年収40万円の現状をどうにかしないと社会不安が大きくなって自壊の道やで


0260:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>195

ありそうw


0196:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
人が誰も住んどらんかったらそれはそれで土地の使い道あるやろ
中途半端に住んどるから金ばっかかかって財政圧迫するんや


0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
季節の二季化と水道水問題
もう日本は終わったんやなって


0204:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地のアメリカとかマジで上下水道とか電気どうしてるんやろな
日本以上に土地バカでかいから維持大変そう



0220:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>204
ラスベガスはコロラド川から水引いてるみたいやな、ダム作って安定的な水供給をしてるんだと
その他の砂漠地帯や内陸部は知らん


0258:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>204
電気はともかく水道はもとから無さそうではある


0205:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
日本で人がいなくなるってことはそんだけ土地が余るってことなんやからそのぶん家が安く買えたりとかしないかね


0214:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>205
今でも地方と都心で戸建ての値段目ん玉飛び出るほど違うで
都心で1億出しても庭も無いギリ車1台置けるくらいの家しか建てられんが地方なら中々の豪邸建つ


0207:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
まぁあと20年もすれば団塊世代はほぼ全滅するから人口比率も健全化するやろ


0209:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
自民党お友達でちゅーちゅーせなあかんからな
しゃーない


0210:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
無理してでも維持するのは国境に近い集落だけで本州の過疎地なんて原野に返せばええやろ


0211:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
もし子供おるやつは中国語勉強させた方がいいぞ真面目に
無論喋れるだけじゃなんの価値もないけど
これからどんどん日本は中国の経済圏に組み込まれることはもう避けようがないからな


0221:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>211
英語って選択肢を言わないあたりもうアレだよね


0213:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
安倍さんのおかげで水道がタンク水になったよ


0216:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
井戸付きの一戸建てを買うしかないな


0218:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
昔は集団移住とかやってたけど最近はやらんの?


0219:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
昔のアニメで田舎は居住禁止になって都市にしか人がおらんのあったな
なんか怖かったわ


0222:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
普通に一度インフラ工事の仕事を公務員にして月給100万とかにしたら良いと思うんだけど
日本の水道管全部取り替えるのに100年はかかるらしい


0223:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
上水道を維持できない場所ってことは
当然、下水道もないんちゃうの?
どうすんの?


0229:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>223
下水道普及率なんて今でも80%だよ


0228:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
地方のインフラが整備されない→より都市圏に一極集中が進む
この悪循環よ
インフラで儲け出そうとしたらあかん


0230:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
井戸を作ったら分解されてパーツ売られるんや


0232:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
井戸水もあるけど隣が井戸埋めてから雨降る度に濁るわ


0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
田舎モン「田舎の水は上美味しいぞ~w」←なら川の水飲めや


0234:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
消防用ホースやシートベルトとか作っている企業が
画期的な低コストでできる水道管修理技術開発したという話なかったっけ


0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
電線みたいに整備楽な水インフラってやっぱ無理なんかね
あったら革新的やろ


0238:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>235
電線ですら台風とか来たら死ぬしインフラは結局タダじゃないってことや


0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
田舎民「あー今日もタンク車きた…ってバキュームカーじゃねえか!😡」
こんなこともありうるか?


0237:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
日本はクソみたいな過疎地域に税金でインフラ整備してるから増税増税ってなるんやわ
あんな場所さっさと切り捨てて強制移住させたら良い
どうしてもそこに住みたいなら私費を投じてインフラ整備しろ
海外はそうしてる


0239:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
過疎地ならしゃーない
イッチはアホか


0241:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
親中国の地域とかできて日本政府からの弾圧から保護を求めたりするんやろな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690615984
未分類
なんJゴッド