【若者の公務員離れ】公務員試験受ける若者、また減って過去最低数www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人事院は12日、2023年度の国家公務員採用試験で、一般職(大卒程度)の応募者が前年度比6.3%減の2万6319人だったと発表した。
減少は2年ぶりで、現行の試験が始まった12年度以降で最少。


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab3e9f13d269dbcb912423f3dd37c4c1c041cd2


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
なんでお前ら公務員試験受けないの?


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
国家だけ?地方は?


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>4
地方はまだやけどたぶんまた減るやろうな


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
そもそも少子化やしな


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
10年前に15倍くらいあった時に入った地上ワイ
死にたい


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
そもそも人口減ってるんやからそらそうなるやろ
人口減少分超えてどれくらい減ってるかが大事なんやで


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ワイみたいなクソ陰キャは公務員になったら頑張るんやで
飲み会は誘われたら絶対イエスって言うんやで
ワイみたいになるな


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
いうて議員の先生用の資料作るような仕事はもうaiでええから採用減らせばええ


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
今の4,50代の公務員相手にすんの地獄やろ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
県職員はやめとけ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
倍率高すぎるし志望者が減るくらいはまだええやろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人口減ってんのにどうやって増やすねんアホなんか


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
また不況になれば増える
騒ぐな


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
大企業>公務員>中小企業
くらいの待遇だと思うんやが減った若者はどこを受けてるんや?


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>16
闇バイトや


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>16
その序列は正しいとして、間の中堅企業と公務員ならどっちがええんや
大企業の子会社とか


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
無能がやる仕事なんだから倍率低い方が無能に仕事回って世の中よくなるやろ



18:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
20代30代は期限を切って全員公務員にすべき
そうすれば労働環境が飛躍的に改善されて出生率が爆上がりする
高卒は全員警察と自衛隊で


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
民→公→民やけど
公務員辞めて正解やったわ
真面目なやつが損する


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
年齢制限なくしてください


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
府庁勤めてた時毎週日曜山登らされた記憶あるわ


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
公務員みたいなクソ融通が聞かねえのに民間の待遇の糞企業もあるのに


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アンチ乙!
公務員には最後の切り札週休3日制が残ってるから…w


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
電気系技術職公務員パン食はガイジでも受かるぞたぶん
総合職も割と楽


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
民間企業が人手不足だしな


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
公務員が残業ないとか嘘だからな


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
公務員と民間両方経験したけど公務員ってマジでクソやわ
民間もクソなところあるけど公務員よりはマシ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
無能な働き者こそ1番向いてるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
こうして不況になった時に公務員を僻む無敵の男性が量産されるんやろなぁ…


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人間やめますか?公務員やめますか?って感じやわ
公務員になるってのは人間をやめるのと同じ
だから公務員って目が死んでるやつ多い


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>32
具体的にどうキツいんや?
ニキはいま公務員?


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
転勤がね…
地方都市以上の自治体はまだまだ安泰やろうけど


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>35
むしろ転勤ない方が辛いぞ


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
東京勤務なら20代で超勤込で年収500万余裕で超えるのにこの人気のなさは異常だろ
民間の給与ってそんな良いのか


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>36
給料は言われるほど悪くないけど他が糞すぎるわ
大手民間から研修で来た人がうつ病で休んでしまったしな


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
地方でお山の大将する分には良いやろ
転勤の多いコッパンの出先は知らん


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
住民に近いとカスハラ酷いし住民から遠いとパワハラ酷いクソみたいな職場環境


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684144088
未分類
なんJゴッド