【疲労】家で作るペペロンチーノ、どうやってもニンニク塩焼きそばにしかならない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ごみすぎんか


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
火力が足りない


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
乳化してる?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
そっちのが美味しいのでは?🤔


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ニンニク塩焼きそばで十分美味いから満足してるわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
火を止めて少し冷ますくらいやないとアカンで


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
麺は焼くなよ、和えるだけや


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
にんにくはチューブじゃなく生のを使う

みじん切りは極力細かく、弱火でじっくりきつね色にする
この2点が大基本


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
うまいぺぺはにんにく処理にめっちゃ手間かかる


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
パスタに適当にサラダ油と粉にんにくと七味唐辛子を合わせてで食べていたけどペペロンチーノもどきだったということに気付いたわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
弱者男性ってなんでペペロンチーノとチャーハンとカレーにだけうるさいの?

この三品だけで「俺たち料理できる」感出して女叩きしたいから?



14:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
一人暮らしで自炊すっかってなって手を出す料理の定番だから


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
カレーにうるさいか?




13:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ペペは基本ちゃんとできると野菜料理にも応用効くで
ブロッコリーやキャベツとの相性抜群


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
コンソメとか入れたほうが美味しい
本場のアーリオオーリオを再現しようとするほど美味しくなくなる


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>15
うまみ成分な
ベーコンが一番手軽やな

しっかり食べたい時は豚ロースのスライス使っとる



17:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ニンニク塩焼きそばうまいやん


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイはめんつゆ入れてる


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
クラシルの鈴木シェフが乳化とか要らんって言うてたで


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
チャーハンとカレーは余りもの処分で出番があるけど純粋なペペロンチーノはほぼ作らん


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
高いオリーブオイル使うだけで後はなんも気にしなくてええぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
パスタばっかり食ってると栄養絶対足りん

ペペロンチーノとか栄養面終わってそう


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>25
ニンニクとオリーブオイルが有能だから


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
炒飯はお正月の残りの自作チャーシューの残りで作ると超美味いんやけど

正月に食べきっちゃって残らねんだわ…


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
オイルにニンニクの風味が乗ってないか塩が足りない


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
味の素をいれるといいよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742961675
未分類