https://pbs.twimg.com/media/F1H3uhkaUAIPAlq.jpg
昔はこんなに暑くなかったおじさん「昔はこんなに暑くなかった。」 pic.twitter.com/2DdGJT02DX
— なこ🕊 (@naco_02_) July 16, 2023
https://twitter.com/naco_02_/status/1680396516710821889
すごい
0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
夏なんてこのくらいでいいんだよね
0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
米騒動があった年やん
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ワイらの小学校時代か
0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
出来るならあの頃に戻りたい
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
さむい
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
30年前の日本人は夏に30度超えたら暑いと騒いでたんじゃよ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
はぇ~この頃ってもう天気予報あったんやな
意外やわ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>8
1980年代にはあったぞ…
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>8
確かに
0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>8
データで言えば明治時代からあるぞ
0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>8
なんか毎年雨降る時期あるよな
0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>8
たしかに
0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
50億年経ったら全て燃え尽きるから
0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
梅雨明けたら普通に暑くて草
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
そんな事より雨降りすぎやろ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
そりゃジジイババアは「ワシらの時代はエアコンなんて無くても平気だった」云々言うわな
0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
マジで25度で暑いな~って思ったもんな
0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
雨多いな
0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
雨とか曇りばっかやんけ
冷夏の年選ぶなや確か米が取れなくてベトナム米輸入して公園にぶちまけられてた頃やろこれ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>18
タイ米定期
0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>18
それは1993年な
1995年は別に冷夏ってほどでもない
0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>18
それは1993年や
0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
地点はどこだよ
0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
タイ米の年?
0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
子供の頃は涼しい午前中に夏休みの宿題やれって言われてたんだけどな
0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>23
今は夜中~明け方やないと無理やな
0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
世界的に異常気象だからどうにもならんて
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
どこか書けよ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今や考えられない涼しさやな
ジジババも体感しとるはずなのにこの件で老害化するのはなんでやろな
0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ワイが8歳のころや
0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
タイ米は93年や
95年は阪神大震災とかオウムとかそのへんやな
0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
8月は暑くて部活サボってた記憶があるわ
0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
どこか分からないと何とも言えんやろ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今から30年後はどうなっちゃってるんや
0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
子供だったからってのもあるだろうけど今ほど不快になる暑さじゃなかったよな
0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
なぜこんな
0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
冷房つけて寝るなんて考えられんかったからな当時
0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
意味のない暑さだよ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
宿題は涼しい午前中に済ませましょうとか言うてたもんな
今午前中から猛烈すぎる
0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
どこだよ
0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今日八王子で43度観測されたらしい
日本記録を大幅に更新
0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
まあこれくらいやろ
学校はエアコンなくても過ごせたし、
夜は窓開けてりゃ涼しい風が来たし窃盗犯も来ないし
0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
孫が産まれた年や
0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
この頃の感覚でエアコンつけるないうやつおるけどつけなきゃ死ぬで
新しいエアコンは電気効率も昔よりいいし
0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
なんでこんな変わったの
0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
米騒動って1993年やろ
0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
どこか分からねえのに涼しい涼しいってアホかよ
0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今なんて午前中から糞暑くて昼とか蝉すら鳴かなくなる暑さだもんな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
うちの息子が生まれた年だな
大好きなビートルズが久し振りに新曲発表したからそれにあやかった名前付けたからよく覚えてる
0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
小中学校のエアコンは義務付けな死人が出るで
0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
35度超えるのが普通って地味にヤバいよな
0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
いうほど快適か
0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
これ冷夏の年をピックアップして印象操作してるだけだろ
0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
米騒動は93年で城南電気で米売ってた年やな
94年は水不足でプールが使えなかったな
0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
エアコンも満足にない時代ならこれくらいじゃないとガチで死人続出やったろな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
将来もっと暑くなるんだろうな
結婚して子供生む様な残酷な事しなくてよかった
独身万歳
0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
阪神大震災の年か
小学校で募金がどうとかだったので、被災してないけどなんとなく覚えとるな
0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
親のエアコンの向き変えて怒られたなあ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
米に自信ニキ多すぎやろ
0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
95年って8月は普通に暑いやろ
7月に梅雨寒になるのは別に今でも良くあるし
0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
これ場所どこだよ
0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
まあ地球温暖化はガチだし日本が暑くなってるのもガチ
0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
昔でもクソ暑かったろ
夏はいつでも熱い
0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
この時って冷夏で米が全然収穫できなかった年やっけ?
0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>69
それは93年
94と95は当時としては記録的に暑い夏
0072:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今の暑さが異常だよ
0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
なん爺民のすくつやめろ
0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
なんでここ最近急に暑くなったんや?
0085:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>75
ラニーニャ現象が毎年のように発生するようになった
今年はエルニーニョだから多分マシ
0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
敗戦後マッカーサーが厚木基地に着いた時めっちゃ厚着で草
0169:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>76
1945年は冷夏だったよな
戦後の食糧難は引揚者が戻ってきたからとはよく言われるけど
冷夏でコメが不作だったことに言及してる人が少ないのは不思議や
0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
10年くらい前まで地球温暖化はデタラメって言ってたヤツいたよな
0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>77
トランプは今でも言ってるで
0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>77
何千万年規模でいうといま氷河期らしいぞ
0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>77
今でもおるやん
0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
平均気温どんくらい違うんやろ
体感的には5°Cくらい違うけどせいぜい2°Cくらいなんやろな
0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
いま外で遊んでるキッズなんか全然見ないもんな
コロナはあるしかわいそうな時代の子やな
0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
昔は冬になると川に氷が張ってたけど今もう全然見ない
0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ジジイどもはこんな麗らかな陽気でエアコン使わないの自慢してたんか😅
0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
昔はエアコンなんか夜しか付けた記憶ないしな
今は朝から付けないとやってられん
0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>84
夜の方が暑かったの?
0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
マジで将来札幌あたりへ移住するのが流行るのかな
0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
でも昔とはスピードガンが違うから…
0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
羨ましい
30°Cくらいで暑いなぁって言いたかったわ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
アホ「平均気温3度上がった?その程度で問題ないだろw」
ワイ「ほーい(エアコンの設定温度を3度上げる音)」
アホ「あちぃゃぁああぁい!!︎!!︎!(焼死)」
これが現実
0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
目蒲線は扇風機で十分すずしい
0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
これどこの県?
0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ヒートアイランド現象とか30年前とかでも言ってた気がするし、なんなんやろな
0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
1994はやばい暑さの日があったぞ
0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今の若いもんはすぐにエアコンか!?
0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
子供が裸で水浴びしてた時代だな
いまはみんなラッシュガードだな
0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
まーたタイの後進国米が捨てられるのか😔
0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
俺まだ4歳やったけど1年後タイ米食わされたの覚えてる
0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
エアコンの設定温度27度推奨とか言ってるやつらは死んだほうがええ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>101
除湿機で除湿したら27度でもいける
なお電気代
0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>101
22度がベストやな
0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
実際昔は涼しかったんか?
0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>103
変わらんで
今のバカガキが甘えとるだけや
0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>103
全然暑い
冬も寒い
0176:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>103
暑かった記憶はあるけど、寒さは桁違いに昔の方が寒い
全国で何回も雪積もるのなんかあたりまえ体操やし
0201:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>103
そりゃそうや
0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今日ちょうど94年のドラマ見てたら「今年も夏は涼しいみたいですよ」っていうこれまで聞いたことない会話してたわ
0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今の東京の小学生も光化学スモッグ警報とかで体育とか外出るの禁止になってんのか?
0126:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>111
光化学スモッグの注意報なんて今ほとんどないだろ
0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ガキの頃は真夏でも外で遊べたけど今の夏の気温だと子供倒れるやろ
0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>116
今のガキはエアコン慣れてるからそら倒れる
0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
95年の夏は森高がいなかった記憶ある
怪我で休養してたんやっけ?
0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今って小中学校の教室にエアコンついてるんか?
0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>120
ワイがつけといたで
なおその仕事のせいでワイは婚期を思い切り逃した模様
0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
30年前とかエアコンが無い時代だから室内の体感温度は今よりも高くて辛いよ
扇風機とかき氷で30度の室温に耐えられないでしょ
0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>122
エアコンとか昭和からあるやろ
うちに40年くらい前のナショナルエアコンあったわ
0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>122
どこの話やねん
普通にエアコン使ってたぞ
0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>122
すげー適当なこと言ってて草
0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>122
この頃のエアコン普及率90%やぞ
0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>122
50年も前からワイの実家はセントラルヒーティングや
0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
日本のエアコンの耐用温度って43度やからな
これ以上気温上がったらエアコン効かなくなるで
0131:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
エアコン設定28度とかいう何の根拠もない温度にしてるバカおる?
0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
最近の若いやつは…
0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
浦安鉄筋家族で仁一家がミイラになったの40°Cとかやろ
今じゃわりとある気温やな
0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
湿度はあんま変わらんの?
結局湿度高かったら暑くない?
0147:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>138
多分湿度が最近上がってる感じがするんだよな
0220:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>138
温度が上がれば上がるほど空気中の水蒸気量は増えるぞ
0139:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
1993は前の年のピナツボ火山の噴火の影響があったからそのせいで寒かった
0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
30年前って既に地球温暖化って言葉が流行り始めてた頃じゃないっけ
0148:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
付いてるエアコンの能力
部屋の広さ
部屋の熱源
あらゆる条件で冷房の効きなんて左右されるのに何度が適性とか言うてるやつは全員くたばれ
0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
そら水なしで部活できるわな
0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
この暑さなら部活で水飲まなくても我慢できたわけだ
0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
エアコンがあるからビル群の外気がより一層暑くなってそう
0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>153
熱エネルギーを外に排出してるわけだから確実に暑い
0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
爺婆がこの頃の感覚引きずってるなら
そら室内で熱中症なってぶっ倒れるわ
0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
30年前エアコンないはさすがに草
50年前はないかもしれんけど
バブルの頃とか普通にあったやろ
0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
すまん80%だったわ
でも殆どの家にエアコンあったはずや
0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
そこら中のコンクリート取っ払ったら凉しくなるんか
0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
エアコン無い頃は部屋に氷の柱置いて涼んでたらしいからな
0163:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
1998年くらいまでは冷夏が続いてたんよ
0164:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
もう35度猛暑日が当たり前で参りますよ
0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ここ近年毎年の洪水浸水被害といいまじで気候変わってきてるよな
インドネシアとかの亜熱帯になってきてるだろ
そろそろ高床式にしなんといかんぞ
0170:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
うちの実家に40年前のエアコンあるけどまだ動くのすごいわ
0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>170
茶色いやつ?
0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>170
業者ってそんな古いエアコンもクリーニングしてくれるん?
0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
30年前はワイがまだ12さやな
0174:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
マ?
0178:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ビルを増やしすぎや
0195:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>178
沿岸に高層ビルとかタワマン建てるのほんまやめて欲しい
涼しい風入らんわ😡
0179:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
去年ヨーロッパは戦争でロシアからのガス禁輸で冬凍え死んでしますとかウッキウキで言ってたやん
実際はぬくぬくだった模様
もう忘れたのか、ここのガイジは
0180:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ガチ都市部は今と変わらんやろけど住宅地は間違いなく緑が減っとるからな
仮に気温の数字が同じでも体感はいまのほうが暑いわ
0182:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ガキの頃はプールで唇むらさきになってたな
涼しかったのかな
0196:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>182
80年代後半は冷夏が多かった
0184:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
コップに浮かべた氷が解けても量増えないしちきう君の氷が全部溶けても関係なくね?
0189:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
冷夏の都市やん
次の年は猛暑やぞ
0205:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>189
またガイジ
0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
今と10度も違うってヤバいな😳
0193:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ロシアの時代来るか
0200:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
建物を全部木造にして道路の舗装も全部剥がせば気温なんて簡単に下がりそう
0202:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
95年(平成7年)は阪神大震災とオウムの年だ
0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ワイが生まれた日26度やんけ
0206:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
このちょい後やけど普通に水飲まずに練習させられてたな
まあ今なら死んでるわ
トイレでがぶ飲みしてたけど
0207:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
もう真夏日なんて当然のように超えてくるからな
誰のせいなんや?
0208:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
32度!?やべえ!
って小学校で騒いでた記憶あるわ😭
0210:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
日本を海に沈めたら涼しいのでは
水の中なら熱くないやろ
0214:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>210
海水温も年々上がっとるで
0215:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>210
海もアチアチ熱帯気候になっとるぞ😁
0211:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
グレダさんが怒ってる
0212:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
ネットで暇つぶしが容易になったのはデカいけど軒並み生きづらくなっとんな
0216:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
暑さもあれやけど豪雨がやべえわ
火災保険の値段これからアホみたいに上がるぞ
0217:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
まあ今年は7月頭からクソ暑いけど雨降って涼しい7月なんて今も珍しくないやろ
0219:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
アホ「地球温暖化してるのに雪が降るのはおかしい!」
これほんと草
0221:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
20代やけど子供の頃寝るときクーラーつけてなかったよな
0232:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>221
扇風機で充分やったな
0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>221
これはマジでそう
0270:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>221
小学校の教室もまだ冷房なかったけど授業普通に受けれたな
熱中症になる子や疑いになる奴もおらんかったし
0222:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
雨が多くてあまり快適ではなかったよ
0223:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
この気温でもプールの授業あったからな
あおっぱな垂らしてたわ
0224:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
このころは30°C超えたらあちーとか言っててセミがめちゃくちゃないとったのに今じゃ30°C超え当たり前でセミも耐え切れずに全然なきゃしない
0258:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>224
あいつら35度くらいから命の危険を感じて鳴かなくなるらしいわ
0227:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
昔は「今日はなんと気温が30度を越えました!」ってニュースになってたって誰かから聞いたことあるわ
0261:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
>>227
今日は30°C超えるから気をつけてねって感じやったもんな
今じゃ40°C近いことが普通にあるっていう
0229:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
地球の周りに太陽光遮断する人工物を大量に打ち上げて受けるエネルギー調整出来んやろか
0230:なんJゴッドがお送りします2023/07/16(日)
なんか雨降る時期があるやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689504509