0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
政府は、岸田文雄首相や閣僚の年収が増える国家公務員特別職の給与法改正案を巡り、成立後に増額分を自主的に返納する方向で検討に入った。野党が批判を強め、与党内でも引き上げ凍結論が浮上した現状を踏まえた。返納の対象を副大臣・政務官にも広げるかどうか調整する。政権関係者が8日、明らかにした。
改正案は同日、衆院内閣委員会で審議入り。10日に採決される予定で、立憲民主党は採決に先立って増額を凍結する修正案を提出する方針だ。自民党幹部は、改正案の修正は困難だとして「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」と指摘した。
以下全文はソース先で
11/8(水) 22:23 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0279b008878641c48c9445bf02513872be2a753
0002:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
はぁ?
0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
最高裁長官やらは上げなきゃ
当然
0004:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
こいつらアホなの?
0005:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
完全に野党のがマトモなんだよな
0007:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
税制上は損だな
0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何かもう追い込まれてる感が凄いね
0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
そういう問題じゃないだろ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
返納したかどうかなんてこっちはわかりようがないからそんなパフォーマンスせんでええわくず
0013:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
公務員の給料も返納させろよ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
トップがやるんだから末端の公務員まで返納しないとな
これは人死にがでるぞ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民に増税した分を
自分たちと金持ちに還元するメガネ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
選挙に行って、野党に投票しよう
0017:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
社会全般の水準を考慮して後追いすべきものじゃなかったの?
0018:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自首しろ!!
0019:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
財務相が原資ない言うてるで?
閣内不一致やろ
あと脱税の常習犯が財務副大臣やってるやろ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民が忘れた頃に全額いただきます
0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
じゃあそもそも何の意味があるんだ
無意味だから増額しなくていいよ
これだから自民党は
0022:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
公務員も足並みそろえて返納しろよ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
任期中ボーナス全額返納しろよ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
返納目的は批判をかわすため
0025:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
頭おかしい
それなら増額するなよ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
誰も返納せんぞ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
岸田:自ら率先して賃上げに取り組みます
0028:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
川勝方式か?
0029:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
もう税収増の原資ないし国債発行で賄いたくないから公務員も返納しかないな
財務省がそう言ってるんだから
0030:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
馬鹿丸出しの、自民党政治
0031:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
議員定数削減と給与減額しないとダメだろう
0033:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
銭ゲバしゃもじ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
得意の丁寧な説明はどうした?
0037:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
で、野党議員は?
0038:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
本当に返納したか確認のしようがないからな
相当な糞政権
0039:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
政治家なんてどいつもこいつもあてにならん
0040:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何やってんだよ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
非課税で毎月100万の調査研究広報滞在費を貰っているのに、なぜ給与を増やす必要があるのか?
調査研究広報滞在費は領収書ありの実費支給にしてからならまだある程度理解はできるだろう
調査研究広報滞在費の話もせず、我先に自分たちの給与だけ上げようとする国会議員達
野党はいつになったら調査研究広報滞在費についてやる気を出すんだい?
0043:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
税金は増税して還付します
給料は上げて返納します
何がしたいのこの政府
0044:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
税金にしろ自分らの給与にしろ
いっかいぶんどってから返却するスタイルはなんなの?
最初からとらなきゃよくない?
0046:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
いやーマジで殺されるなこいつらに
やり返したら正当防衛だろ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
公務員も原資が借金頼みの貧乏人なんだから給与返納するのが公僕の義務だよね
あと貧乏人がえらそうにすんな
0048:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
だから何だよ
最初からやるなよゴミ
0049:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
結果も出せてないのに給与増額とかもう消えて無くなってしまえや
0050:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
忘れた頃に返納やめます
0051:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民の賃上げは全くされず
自分らだけ速攻大幅賃上げ
そりゃ叩かれる
0052:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
永久全額返納ですよね?
0056:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
バカなんじゃないの?
0057:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民舐めすぎだろ
てか自分たちの給与上げたいなら景気良く知ろよ
そしたら論理的に賃金はどんどん上がっていくんだから
0058:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
どかんと議員報酬半減でいいぞ
どうせ会社やってる金持ち連中ばっかなんだから議員報酬いらんだろ無駄だ無駄
議員報酬や裁判官の報酬が高いのは賄賂に靡かないため(キリッ)とか小学校で習った気もするが現実は癒着に次ぐ癒着で賄賂塗れじゃん
茶番だよ
0060:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
後手後手なんだよな
最初からやれば評価上がるのに
チンパンジーかよ
0062:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納は収賄になるから出来なかった
までが流れ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
騒ぎが収まったらもらうのよw
0065:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何をやってもダメダメなワタク文系パッパラパー政権
0066:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
意味のない返納だよ
0067:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
1回だけ見逃しといたらあ!覚えとれよ!
0068:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
増額はどうでもいいが消費税廃止しろよ
0069:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納なんかで騙されるなよ
自民党の1年間の政党交付金159億円
この政党交付金は、なんにでも使っていいことになってる
つまり、ポケットにいくら入れようがいいってこと
しかも帳簿もつけなくていい
ここからなんぼでも金取れるんだよ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
詭弁というか建前だけを優先させた挙げ句の茶番というか
0071:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
一ヶ月分自主返納しましたで終わり
あるいは1年だけか
何にしても2年目からは増額分ももらいまーすってね
0072:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
事務手続きの手間が増えるだけじゃないか
廃案にすれば面倒がないのに
0073:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
へえー議員なのに自主返納できたんだな
息子の時はできなかったのに?
0074:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民の実質賃金下がってんのに、なぜテメーらは上げてんだ?税金乞食極まってんな
0075:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
仕組み変えろよ
政治家だろ?
0076:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
言うは易し
んなこと実行できてたらとっくに文通費100万円返納してんだろうなぁ?
0077:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
あの漁師のおっさん今どんな気持ちなんだろうな
0078:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納しか手段がないってなんやねん
返納しないやつ絶対おるやろ
0079:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
岸田の息子の退職金返納の話みたらわかるやん
返納はありえない
0081:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
無駄に反感を買ったな
0083:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
それでいくらになるんですか?
0084:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
原資ないのに給料あげるなや
0085:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国家公務員全体上げてるし閣僚だけの問題かね
それで増税なんだから理解が得られるわけもなく
なんだかなぁー
0102:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>85
特別職公務員って自衛隊や海上保安庁とかだろ
それに国家に限って言えばもう自衛隊とかの現業が殆どで最近馬鹿になりつつあるけど一般職は官僚ばっかである程度高いのは体張ってんのと民間の良い職蹴ってきた奴らの集団だからしょうがないんじゃね
そこに準拠してる地方公務員は終わってるけどな
0086:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
税金乞食は乞食として扱わないと
おまえらも乞食は乞食として見下すようにしろよ
オレが養ってやってんのになに調子こいてんだ?くらいなもんでしょ
0087:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
そもそも上げるなバカ
0088:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
増額やめろや
自主返納やるわけない
0089:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
これで支持率上がるとでも思ってるのかこいつら
0090:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国が赤字なんだからむしろ減らせよ😡
0091:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
野党や国民から強い批判を受けることなしにやれると思ってたところがもう頭おかしい
0093:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自分の給料を数十万ぽっち増やしたかったわけではなく、
特別職たちを実質的に買収しなければいけない状況だったのだとは思う
0094:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何がしてえんだ
0095:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
だから増額の方をやめろよ
何だよ自主返納を促すって、税金泥棒メガネ
0096:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納なんかするはずもなく
0100:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>96
あくまで自由意志だからな
0099:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
あいつらの頭の中では、30万増やして1万だけ返しても「返納」になるんだろ?
0101:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
政府自分たちが良ければ、それでイイのお手本
0104:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
てかそもそも給料を最低賃金にあわせろよw
0106:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
無給にして
生活保護で生活保護で生活しますくらい言えんのかよw
0108:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
は?馬鹿も極めたりって感じだな
0109:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何がしたいんだよ
0111:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
ほんと自民党もそれを支持してる奴らもバカしかいねぇな
0113:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
だったら最初から上げんなよw
0114:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
改正案の修正がどう困難なの?
0115:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
ヴァカ?😳
0116:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国家公務員の給料を上げないと成り手がいなくなる
今回は自衛隊員の給料を上げたかった
そうすると、当然、自衛隊の指揮権を持つ総理大臣、国務大臣の給料も上がる
そういうことだ
0147:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>116
閣僚はオマケなんだけどな
みんな今の国家公務員の中身を知らんのよ 本当に現業多いから
0117:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
なんでデフレ脳なんだよ…
0121:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何がしたいんだよ
迷走しすぎだろ
0125:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
こんなバカ見たことない
0126:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
いったい何なのこいつら
0127:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
二度手間好きやなあ
0128:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
議員はトータル増収でしょ?w
国民はトータル増税になりそうだけどw
0129:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
事務手数料も払えや
0130:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
お遊び
0131:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
やることが狡猾でセコすぎるw
0132:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
閣僚だけじゃなく、官僚にも返納するように言え
0133:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
増税くそセコメガネ
0136:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
いちいち
国民の感情を逆なでするな増税メガネはwww
0138:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
給与引き上げてから返す!
なに言ってるの?
0140:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
こいつらバカだろ
0141:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
もう常軌を逸したやりたい放題やなwwwww
0142:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
バカしかいないんだよ
自民党の擁護してるやついたら
(あ、こいつは救いようのないバカだから議論しても無駄だ)
と考えたほうが健全だ
豚舎で自民党にエサもらってるブタが自民党はいい人だよっていってるレベル
てめえが肉になるのを知らないで
0144:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
すべての公務員は返納しろよ
0145:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
だから、給料を増額すんなって!
0148:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
まず取る
0150:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納しないだろ
0151:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
こういうときだけ国民に合わせて
官僚は1回限定の自主返納
0152:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
マジで自民党の何が民主よりマシなのか
少子化促進とか数字もヤバいけどやってる事はそれ以上にめちゃめちゃ
0154:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
人事院から「公務員とか政府職員の給料あげれ」って
勧告かなんか出てるから
やってんでしょ
なんか可哀相だな
こんなんで叩かれて
0158:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>154
だから、給料を増税すんなって!
0167:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>154
原資無いって言えばいいだけ
0177:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>154
給食の物価高分すら対応してないのに
そっちばかり上げるからだろw
0186:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>154
正常な人間なら、原資ないから無理と突っぱねるのが当たり前
もう公務員は一般人企業より平均給与水準は遥かに高い
この件で上がるのは国家公務員のみ
地方公務員は上がらない
結局一部の人間しか特をしないのが問題
0190:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>154
給料を増額すんなって!
こっちで
0155:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
本当に返納したかどうかなんて知りようがないのにw
0157:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
どこまで国民がクーデター起こさないかチャレンジ
0160:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
なんで新しい山神は現れないの?
0163:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
少なくても農業、漁業とかは無課税にするとか
やったら良さそうな事は沢山あるのに
国民は後回しのお気持ち給付w
議員は返納分の3倍増でガッツリ増収かあ
これは税金も給付分の3倍増狙ってるなw
0164:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
中抜きとバラマキ繰り返しているだけで何にも結果出せてないよね
止めないと永久にこれ繰り返してそう
0165:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
野党は批判するだけで自主返納はしないの?
0229:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>165
サヨ系の議員が「あなたも自主返納したら」
と一般人に言われたら断固拒否するよ
0166:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
最初からやらなきゃ良いだろw
0168:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
さすが岸田さん英断だな
自分の生活切り詰めてまで国の運営を優先するとはなかなかできんよ
0169:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
増額分w
他にいくらでも金の流れあるから痛くも痒くもないだろ
全財産自主返納してくれ
0171:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
馬鹿なの
0172:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
「増額への批判に対応するには、自主返納しか手段がない」
自主返納は今年だけだろ
静岡県の知事のように返納するのを忘れていた、とか言うかもしれないし
0173:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
返納すると見せ掛けてボクのお小遣いに回して欲しいなあ(翔太郎)
0174:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
さすが岸田さんだぜ
身を切り国民のために仕事してるぜ
0175:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
常識的に一年だけだもんね
0176:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
公務員のボーナスを廃止しろや
0178:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
4年に1度の退職金4060万円も返納すべき…リニア妨害の川勝知事が「440万円未返納問題」で取るべき責任報道がなければ逃げ切るつもりだったのは明らか · 「私は聞いていない」 …
0181:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
いやそういう事じゃない
0182:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
人事院潰せ
0183:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
やらないほうが良いじゃん
意味不明
0184:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
国民が貧困に苦しんでいるのに楽で楽で仕方ない公務員給与上げるなんて有り得ない
公務員の仕事は死ぬほど簡単なんだからAIに変え半分に減らして苦しい介護士やドライバーをやらせろボケ
0185:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
防衛増税と同じで
テメエで呼び込んだツケを国民に肩代わりさせる悪魔の所業
やってる感だけで結果的には国民負担倍々増ってクズ悪魔政権じゃん
0188:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
マジか岸田見直したわ!
0193:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
賃上げを要求してる国民が首相の給与増額に反対するって意味わからんよな
みんなせーので上がるわけないんだから出来るところからやって賃上げムードを醸成してかないといけないのに
0204:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>193
何もしてない無能だからでは?w
聞く力より金の岸田
0194:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
偽善メガネ
0197:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
名古屋市長の河村たかしは、
議員の給料減額を訴えてて、
市長になってから総額4億円を自主返納してる
岸田が自主返納したのは30万円だけ
0215:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>197
はいうっそー
0198:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
安部さん、菅さん、一部の自民有志、さらに一部維新議員は
コロナ禍とかで国民生活が悪化したのてボーナスを返上した
その時、ボーナス返上を立件共産議員にも持ちかけたは拒否された😡
れいわ水道橋博士は国会を1年サボり家に引きこもって遊んでたのに給料をもらった
これだけ見たら、どこの政党がまともで、どこが銭ゲバクズなのかわかるよな
0199:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
息子はボーナス返納したのか?
0200:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主的なら返納するわけないやろ、バカかw
仮に返納したとしても今度は返納の事務経費でいくら使うねん!
ほんまに無能でアホの極みやな!
0201:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
物価が安い安いと言っているのに給与は世界で二番目に高い
上げる意味がまずないよ
0202:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
お前の給与は庶民の財布である実質賃金と連動じゃ
9月はマイナス2.4%だから月給400万円なら9万6000円減らせ
国民はそんな生活してんだぞ
0205:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
物価高も大増税も
すべて岸田の無能が呼び込んだもの
有事に財務パペットやってりゃこうなる
0206:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
返納分、給与増やせば、みんな返納して
やってる感出るだろ by 増税メガネ
0207:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
官房機密費でどうとでもなるのに、内閣閣僚の給料あげるとか(笑)
0208:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
来年から公務員の給料3割カット、ボーナス無しでいいよな?
0210:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>208
異議なし!
0225:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>208
全体の奉仕者なんだから給与9割カットでいいだろ
金で釣られるのなら辞めろって話だよな
0209:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
増額したって結果さえ残せば一回限りの返納であとはポッケナイナイだろどうせ
0211:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
は?こんなの認めるなよふざけるなって
なんで増額ありきなんだよ、こんなの許すな
絶対
0212:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納を閣議決定しなければならない
苦渋の決断でしょうがドンマイです
岸田総理がんばれ
0213:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
解散先送りは維新にはありがたいだろうな
解散は来年の10月にある総裁選まで無い
万博も各パビリオンの着工が進み
開催準備が着々と進む
その時あたりには
維新の支持率が再び立憲を上回る
0223:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>213
万博に金がかかったので国民負担お願いしまーす
これで支持率が上がると考える維新シンパあたおか過ぎでは?
0216:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
だったら最初から増やさなければいいような
0217:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
何が自主返納だよ
返納するわけねーだろ金食いモンスターが!
絶対許すな
0227:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>217
今回の給与増える分の方が多いから
お願いだから自主返納して
って言うのが、増税メガネの考えなのかなあ
0218:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
批判されなら返納しますとか舐めてんのか?
増税メガネって言われたら減税しますと同じだわ
0220:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
自主返納しましたってただのパフォーマンス
自主返納した国会議員が1人もいないこともビックリ
0234:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>220
口で言うだけならタダだもんね
国民はバカだから来年には忘れてるだろうし
0221:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
いつでも自分たちで好きなだけ上げられるものが上げても不快しか得られない
0222:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
岸田はその場しのぎの先送りばっかだな
0228:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
余計な事務処理増やすなよ
0230:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
こいつらの給与増やすためにこっちは金納めてるんじゃねーぞ
その前に国民のありとあらゆる公共料金やら税金やら減額してからだ
話はそれから
0233:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
息子は返納したの?
0235:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
まじで岸田首相が年1218万円(3割)を国庫に返納してるの知らない奴多いな
野党と一緒で批判したいだけ
0251:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>235
もっとこういうところアピールした方がいいんじゃない?
0269:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
>>235
メディアの見出し
野党「パフォーマンス」と非難
0236:なんJゴッドがお送りします2023/11/09(木)
なにしたいの?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699482009