【作家】「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文が話題

未分類
0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15024286
はやかわ かな
運転免許を取得する際の「学科試験問題」など、意図的に回答者の混乱を招く「ひっかけ問題」が度々話題になります。
先日、「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文に対して、理系と文系で回答がわかれる、という説が話題になりました。
その説に対して、モーニング・ツーで現在連載中のマンガ『ぜんぶシンカちゃんのせい』などのマンガ原作者/作家として活躍するRootport(@@rootport)さんが、X(旧:Twitter)に投稿したポストが大きな話題になりました。4万件以上のいいねがついたポストについて、投稿者のRootportさんにお話を聞きました。
60を半分で割って20を足したら?
「『60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)』って算数の問題が流れてきたけど、日本語を商売道具にしている人間としては見過ごせませんよ!? ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、『60をその半分で割って』と書かないと伝わりません。『60を半分に割って』と校正しちゃう」
Xにそうポストした、Rootportさん。その考察通り、「22」という正解を導き出した人以外に、脳内で問題文を「校正」し、「60を半分で割って」を60の1/2、つまり「30+20」と解釈して、「50」と回答した人が続出。そんな状況について、Rootportさんは続けてこんなポストを投稿しました。
「『半分=1/2』と解釈することもできそうです。この場合も、議論の余地はあると思います。『言語はジェスチャーゲームである』という仮説に基づけば、問題は『半分』という言葉を聞いただけで『1/2』を連想する人々のコミュニティに属しているかどうか」
Rootportさんの考察に対して、コメント欄には多くの反響が寄せられました。
これだから「算数」が嫌いだった
「『60を半分で割って』→『60を半分に割って』の誤植だと思ったわw」
「幾つかの読み取り方ができる問題文というのは、問題文として不適切。誤解を生じさせない書き方をしないと、『やーい引っかかった』という小学生レベルのバトルになる」
「これだから小学校の頃の算数が嫌いだった」
「日本語遊びでは許されるけど、ビジネス現場ではダメダメですよね。プロジェクトが炎上する未来が見える」
今回の反響に対して、「今回も軽い気持ちで投稿したのですが、思った以上に反響があり驚いています」と、Rootportさん。「言語はジェスチャーゲームである」という仮説は、書籍『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』(モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター著)からの引用だそうです。
「『正しい日本語』とは何かを考えさせられる、とても興味深い本でした」(Rootportさん)
(略)

https://twitter.com/rootport/status/1706457904017293506
午前8:57 · 2023年9月26日

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
くだらなすぎる
何が半分で割ってだよ問題文がアホすぎる


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が説明してくれないとわからない

ずんだもんでも可


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
答えは22だと思ったら22だった


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
普通に22じゃないの?
日本語力、理解力も同時に審査できて良い問題だと思うけどな


0282:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>5
普通は助詞を間違えてると解釈するよ
60/30を表すのに「60を半分で割る」なんて日本語を使わないからな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分にならな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
140だろ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>8
理系脳だな


0091:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>8
自分もそう思う
半分で割るは÷0.5としか読めない


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
自分の回りの社員が「てにおは」おかしいのばっかりで文章補正ばっかりやってたりするから、今回もしっかり50の方を出しちゃったよ・・・


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題は解くよりも作る方が大事という名台詞を知らないのかよ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
まず国語を学べ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>12
これに尽きる
まともな人なら問題が変だと思うよ


0237:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>12
ですよね


0255:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>12
出題者がだろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
行きは時速4キロ 帰りは時速6キロ
往復の平均時速は何キロ?
馬鹿「5キロ」


0095:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>13
帰りにどのルートを通ってるのか定義されてないから問題文が悪い


0108:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>13
どーゆーこと?


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分(で)割って



0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60の半分=30で割るから2
2+20=22って読みながら答えが出るぐらいの問題文なんだが


0201:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>16
そういうことなの?どうして22なのか全くわかんなかったわん


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「~を半分で割って」というのは数学的に厳密ではない
半分が何の半分かが定義されていない


0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>18
定義出来ないからどっちも正解てオチかと思ったら
正解は22で確定なのがちょっと納得出来なかった
この問題の文章で半分は60の半分であるって確定できるかなあ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22しかない


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分で割って」を「半分に割って」に直したところで「半分に割る」なんてもはや算数の表現じゃないから一瞬で却下
残されたのは「半分」を0.5ととるか30ととるかの二つぐらい


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
すまん
全部読んでも意味がわからなかった
理系も文系も両方だめとか終わってるわ、おれ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分で割ると6 0
20を足したら6200


0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
数学はマナーだからな
不文律のマナーを暗記してどうやってひれ伏すかというのが腕の見せどころ
問題を作る側の数学者は社会性が低いと言われているからそこが特に難しい部分


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ドヤ顔で22だろって言ってる奴も頭が固すぎるというね


0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
まぁ算数の出題なら「何の半分」か明確にすべきだろうな
国語ならこれで構わん


0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>30
それな
60を60の半分で割ってとか60をその数字の半分で割ってとか書かなきゃダメだわ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
答えは50でした
22とかクイズ番組ですか


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
単に問題文の質が低いだけでは


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分の30で割って」って書いてくれればみんな正解できるのに…


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
式を口語で言語化すんなよ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題作成者の日本語がおかしいだけw


0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るという日本語表現について


0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
答えは日本語がおかしい



0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
わかったと言うやつは何もわかっとらん


0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こういうのわざわざクイズにすればそりゃ全員誰でも分かるだろうけどこれが数学のテストや免許の学科だとわざわざクイズみたいにしないだろうから的な沼にハマるのもとても分かる


0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>42
そう
小学生がよくやりそうな「ひっかけクイズ」だよね
そう思って解くとたいていの人は22って答えると思うわ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ただの言葉遊びで草


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分に割って
60を半分で割って


0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分「で」じゃなくて半分「に」だったら50で正解なんだけどな
助詞一つ違うだけで問題文の意味が全然別にな
計算能力ではなく国語力が試される問題


0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
国語力www


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分と二文字つかうなら最初から30と言うなり書くなりしろよ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22以外に何があるんだろずっと考えてしまったわ
なるほど「で」と「に」の違いか
でも問題は「で」なんだからやっぱ素直に22じゃね


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22にならないと日本語を理解してないことに


0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
は?


0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るってのは半分にすると言い換えるのが妥当だろ
よって50が正解やな


0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
これ国語の問題じゃん


0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60の半分とは書いてないからややこしい事になる


0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60÷1/2+20=140
だろ
22って答えてる奴は問題文に勝手に条件を加えてる


0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>63
そんなこと言ったら、「1/2」も「1の半分」じゃん
勝手に「1の」という条件を加えてるとも言えんかね


0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60÷1/2+20=140 ではないのか?


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>65,75
その説も1に明示されてるぞ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
予想はできても50と答えるのが「正解」



0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割ってが引っ掛けだろうなとおもったら引っ掛けだった


0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るとは30で割るって事か


0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
テストでこれ出たら30で割った上で先生にバチくそ文句を言う


0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題の読解力が低下していると桜中学の数学の先生が言っていた


0076:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分で割って」の意味がわからん


0077:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
÷1/2は勝手に1を基準値としてその半分って
解釈してるからそれも正しいとは言えない


0088:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>77
それを言うなら
半分を60を基準と勝手に決めてるから
22も正しいとも言えないだろ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こんなアホ文章プロ計なら確実にレビューで突っ込まれるわ


0081:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題があれだろ
読み手が曲解するのは100%書き手の責任
松本清張が言ってた



0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
答え:出題者が馬鹿


0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
理系脳なら140になるな


0084:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
そもそも問題文が無理がある
意味が通じない似非日本語書くほうがバカ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分に割ってと半分で割っての違いを言いたんだろうけど
日本語としておかしい馬鹿な問題だよ


0093:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
なんの疑いも無く正解の22が出せたと喜んでる奴らは逆に全く理解していない


0094:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
なんの半分?てなるけど、140てのはなるほど1の半分で割ってるわけか


0096:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
国語が嫌いです
日本をIT社会から落ちぶれさせた元凶


0097:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「60/2+20=1.5や」と答えるやつはさすがにいないか


0098:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「60を半分で割って」って日本語がまず怪しいだろ
「半分で割る」なんて日常会話として成り立たない



0144:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>98
物議算数系のネタってほとんどこれだよね
問題文や式が不備
毎回見ちゃうけど、毎回時間返せってなる



0104:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
馬鹿は違う答えを出すからつい愚痴りたくなるのもわからなくはないw


0105:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るってなんだよ
日本語がおかしいだろ


0106:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
社会は数字でできている
それが理解できない国語脳


0111:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
答えが2にしかならない半分で割ってなんて使用しない言葉なんだから
なんの意味もない話


0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
出題者の日本語が間違ってるだけだな
ちゃんと文章の書き方を身に着けてないとそういうことになる


0113:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分 」が何の半分か定義されてないので出題者が0点


0116:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
引っ掛けだから140かと


0118:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
俺は常に炭酸で割るから理解できなかったわ


0119:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
122やろ
60を1/2で割って120
それに2を足して122


0174:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>119
なぜ最後に足すのが2なんだ?


0123:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分で」をどう解釈するか


0124:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るの意味わからん


0125:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分って6と0って意味じゃねえのか
26かと


0130:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
40か


0133:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
犬も歩けばスティックにあたる


0136:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ツッコまれまくって22も140も50も正解になりそう


0140:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60 ÷ 1/2 + 20 = 140が一番問題のない答え
60 ÷ 30 + 20 =22
としたいなら「半分「が「なんの半分」か書いてないのでダメ
条件が何も書いてないただの半分なら1/2とするのが自然


0185:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>140
そうだよなぁ
日本語というか辞書的な意味で言うと半分はひとつの半分=1/2だもんな


0207:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>140
自然で数学を語るなよ
定義してないのだから1を置くことすらおかしい



0142:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
50じゃないのか…


0147:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
何の半分かが定義されてないので答えは確定しません
問題文が悪いで終了です


0149:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こういう問題って意味有るのか


0151:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
何の半分か定義されてないのだから
半分=1/2と考える方が正しい様な気がする
60÷1/2+20


0173:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>151
「半分」という日本語(概念?)と、数式に使う「1/2」は似て非なるものだと思うがなあ


0188:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>151
なんで勝手に1の半分って定義してるの?


0152:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ほら、契約書にこう書いてありますよね?
それは日本語の知識が乏しいがために契約内容を誤認したあなたの責任ですよね?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


0154:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
単なる日本語でおk案件


0155:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を斧でまっぷたつにすると6と0に分離される
この6と0に20を足すと答えは 6&0+20


0156:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
そりゃ50だろ・・・簡単だな


0157:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こんなもんで国語力ガーとか煽ってる奴らも程度が知れるな


0158:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60の半分で割って → 22
60を半分で割って → 140
60を半分に割って → 50
日本語の助詞は難しい


0231:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>158
それだと1番上は何を割るのか不明瞭だな


0159:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
2つあるんやな
22と140や


0160:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
なぞなぞだろ


0161:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
2.7272727…という強者は無しか


0162:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割る、ねえ
半分は数ではないから何らかの数に置換する必要がある、問題文から60の半分と考えるのが合理的→22
半分は数ではないから半分で割れない、半分に割ると言いたいのかもしれない→50
後者は何も悪くない、それほど世の中には出題ミスや言葉の誤用が多すぎる
前者も合理的というだけで、正解と主張するのは苦しい


0164:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題文がおかしいわ
答えを22にしたいなら
60を「60の半分で」割って20を足した数字
にすべきだろ 日本語として


0166:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るなんて日本語は成り立たないっ!
半分に割るならともかく
どうしてもって言うなら「60をその半分の数で割る」
と言わんと



0167:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こういうタイトルなら警戒して22と出るが
適当にやってる時は無理かなw


0190:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>167
小学生用の問題と言われたら間違いなく引っかかる自信はある
どんでん返しが凄い小説言われて読むみたいなもの


0168:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「で」を使うなら半分が何を指してるのか不明であります


0170:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
算数は言葉遊びなのか?
こんなことで子供にダメだししてたら誰でも嫌いになるわ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
329じゃね?


0175:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
そもそも「半分で」なんて書き方しないだろう


0177:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分が何の半分かが明示されていないから憶測で22と答えるしか無い
憶測だからこれが正解だと言われても納得がいかない


0181:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割ってという日本語にも問題ある
半分の数字で割って、あるいは半分に相当する30で割って、と補う方が親切
by宮廷博士卒より


0183:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
8と0でも正解だよな?


0186:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
これだなら算数がきらいって国語の問題だよw


0191:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22以外の答えをするヤツがいるんだな


0192:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
一瞬50だと思ったけどでだなと思い直して22
セーフセーフ


0193:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
日本語で商売してるっていうなら、勝手に文章変えちゃ駄目だろうに


0195:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22なんじゃない
数字に統一感ないとおかしいから半分は30や
理系でもないやろ


0196:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
その数の半分に決まってる
60を2乗で割って
なら誰でも1/60になるだろ


0198:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「60を半分で割る」明確な文ではないから22も50も正解じゃないの?


0264:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>198
50は勝手に脳内校正しているって解釈でギリギリ不正解にしても良いけど、140は不正解にしようが無いだろ、この問題文だと


0202:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
140じゃないか?


0203:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
バカに問題を作らせるな



0204:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22だ!(⁠ᅌ⁠ω⁠ᅌ⁠)キラーン


0205:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22しかありえない


0206:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
日常会話なら半分で割る=半分にするみたいな言い方もあるけど
これ一応算数の問題なんだろ
なら60/半分=って解釈しないか


0208:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
になら50
でなら22


0209:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分に割ってに見えるだろうが
問題文が狂ってるんだわ


0210:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
調べてみたら
試験官に聞くが正解なんやってな


0263:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>210
高校の模試か何かで、正解を「1つ選べ」の選択肢に正解が2つあって2個とも答えたら
マークシートがズレてそこからの回答が誤答扱いになるって経験した
俺が正しいが「不正解」であるという勉強にはなったわ


0212:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題書いた奴がひたすらアホってだけの話


0213:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分に割って、は意味がわかるのに
60を半分で割って、が意味がわからない謎
60/2か60/0.5かわからないのね


0214:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
文系が解けば22だろうな


0216:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
世界中のどんなものでも半分で割ったら2になる
なんか納得いかねぇ!


0219:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
くだらねえ揚げ足取り
設問の仕方に性格の悪さがにじみ出てる
30って最初から書けよ


0220:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
与えられた情報が60しかないんだから半分は60の半分と考えるのが最も自然
半分で を 半分に へ勝手に書き換えたり
半分を1の半分と勝手に数字付け足すやつは全員馬鹿


0221:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
チンパンジーの知能テストかよ
馬鹿が好む話題


0223:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で
半分に


0224:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分で割る
つまり
60÷ 2分の1で 120
120に20足して140が正解だよ


0247:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>224
60を”その”半分で割ってとは書いてないから
140でも正解になるよね


0228:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を縦にスパッと半分に割ると6と0だろ
だから26か20が正解


0230:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
文法的には22なんだろうけど、こんな使い方ありえんだろ
元の数値は全く意味無いんだから



0233:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「で」が「に」に見えるヤツって、かなり頭悪いと思うよ


0235:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
問題作成者の言語能力が低いとこういう混乱を巻き起こすって事だね
隗より始めよとはよく言うけれど
日本語能力を試す問題を作るなら作り手の能力を試してからにしないとね


0236:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分がねえ、というヤツ


0239:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
半分で割るってのが成り立つんか?


0240:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
還暦でも半分で割って20を足せば若者になるという優しい問題


0241:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「0以外の数字を半分で割ったら、常に答えは2になるから、この文はそういう意味ではない」と考えちゃう


0242:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
ここに書かれてるから問題文意識するが、普通に算数とかの問題でポンと置いてあると50って答えると思うわ


0244:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分で割ったら30だろ、問題作ったやつが日本語不自由のバカじゃん


0246:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
金八先生の数学の先生カンカンも言っていた
日本語能力の低下が数学問題の読解力の低下につながると


0252:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>246
数学者の日本語能力は壊滅的や


0248:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
こんなん問題作成者の気分やろ
こんな感じの問題作るやつが複数人いたとしてそいつ等で意図した答え割れそう


0249:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60をその半分で割るなら
22だけどな


0268:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>249
抜き出した部分だけだと2になっちゃうけどw


0250:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を半分の数で割って←分かる
半分で割って←ふぁ?
日本語勉強しなおせよカス


0251:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
正解に辿り着くのに必要なものは「てにをは」の理解と省略された指示語(その)の補完
これは算数というより国語の問題だな


0253:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「半分で」の解釈別にcase1,case2で解答するわ


0266:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>253
すぐに2つ思いつくよな


0256:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22は全く思い付かんかった


0258:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
これは超が付くくらいの正論だわ


0259:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
22だな


0261:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
あたし文系だけど、「理系」を自認する人的には「30」と言わず
「半分で割る」って表現することには「60の半分の数字で」という
以外の何が数学的意義があるんでしょうか?


0274:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
>>261
そもそも、問題『文』に数学的な意味は無い
数式で書くべき


0265:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
これネタで済んでるけどセンター試験とかに出題されたら出題者テロられても仕方がないほどの悪問だと思うぞ
こんなアホな問題で人生狂わされたらたまらん


0270:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
おれは140派だな
60/(1/2)+20


0271:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
60を割るというのは書かれているが
半分というのは何の半分なのか明確にしてない


0273:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
「で」「に」手書きのきったない字なら見間違える可能性も無くはない


0275:なんJゴッドがお送りします2023/10/18(水)
国語力で〜22が正解と言ってる奴もアホやなあ
確定するわけないだろこんな問題文じゃ


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697584360
未分類
なんJゴッド