
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どうなん?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機や
ドラム式はやめとけ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>2
なんでや?
めっちゃ楽やん
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
好みやで
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>3
まあそりゃそう
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしなら間取りによるとしか ワンルームの狭さならどっちも困るぞ基本
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>4
1LDKや
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちもいらねー
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>5
いるやろ
時間の無駄すぎるわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ペッパー君
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機対応の食器やコップタンブラーで揃えるのがまず無駄
1人やぞ?
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>12
温度低くできるから対応してないやつとかそんなないやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式洗濯機は人生で一番買ったほうがいいものだぞ
食洗機はビルトインならいいけど置くやつは微妙
とりあえずドラム式買え
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>13
そんなに?
縮まんか?
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちかなら洗濯機やろ
もう毎日のように家に人呼んで料理振る舞うとかなら別だけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機用の洗剤がまずファミリーの量だしな
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
まず結婚しろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
1人なら食後にお湯でささっとお皿洗えば洗剤もいらんし1分や
食洗機は電気代がね、1時間もガチャガチャ洗われてもな
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>23
食ったあとすぐ洗うのだるすぎる
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
1人もんの時点でQoLなんて0やで
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>24
半同棲ではある
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
縦型に戻すってやつは最近の使ってないかやすいドラム式使ってるエアプやぞ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>25
買うなアクアかなあ
でも不思議と食器洗いよりは苦じゃねえんだよな
洗濯とか週3回とかやし
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機の電気代なんか20円くらいやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
学生ならどっちもいらん
社会人ならドラム買え
更に言うなら結婚して家庭を持ったら幹太くんと縦型洗濯機を買え
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
説教ジジイ気持ち悪いな
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしならワンプレートを買って洗う量を減らすんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>32
これすぎる
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>32
うーん
結局汁物とかいれるとなあ
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも必須じゃないんで買いたい奴買えばええ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>38
どっちかは必須に思える
あまりにも無駄やろこの時間
虚しくならんのか
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
じゃあ食洗機でいいじゃん
結局自分のなかでもう決まってるんやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>39
でもドラム式もあったらあったでクソ便利そうなんよね
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
天気時間気にする必要が無くなって
タスクが減るってめちゃくちゃ強いぞ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>40
それはあるよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
フロントオープンの食洗機買うといいぞ
調理器具もなにも考えずに全部はいるぞ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
同棲してるなら両方買えよ
食洗機は手洗いよりも遥かに綺麗に洗える神家電
ただしドラムは幹太くん+縦型洗濯機と比べたらゴミ
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>45
同棲は言い過ぎたわ
カンタくんはええな
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式屈むのめんどい
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>46
膝つけよ
腰曲げるとかバカなの?
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
1LDKで食洗機置くスペースあるか?
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機は乾燥機能要らんで
熱湯で洗うから蓋開ければすぐ乾く
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>49
色々考えたら乾燥付きのになるわ
鍋入らんと論外で
洗剤の自動投入まであるパナになる
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式買うなら、ヒートポンプ式やぞ
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>57
それは知ってる
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしで一番助かるのはロボット掃除機
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラムは最近10万くらいで買えるしいい時代なったわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>63
10万で買えるのはドラム式である意味がないで
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
乾太くん買え
QOL上がる
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
カンタ君はガス代どうなんや?
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
新しい洗剤自動投入の縦型洗濯機欲しいけど、今のがなかなか壊れんから買えない
もう15年選手や🥺
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>67
食洗機の自動投入は欲しいけど
ドラムの自動投入はなんか要らん
なぜやろな
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機とか自炊しないならいらんやろ
だいいち日本の食洗機とか予洗い必要やし二度手間や
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>68
自炊はするやろ
毎回自炊ではないけど
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>68
予洗いなんて要らんぞ
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一戸建てでガス管取り回せるなら乾太くんやね
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一番いるのはロボット掃除機やろ、洗濯機とか激安でええけどロボット掃除機はええ奴買えよ
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちもいらんけど普通の洗濯機はいる
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
金あるならどっちも買え
電気代は覚悟しろよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしで両方とも恩恵なんて微妙たるもんやろ、電気ガス水道料金上がるだけ
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
洗濯機がないと生活が回らんやろ
いちいちランドリーに行く気か?
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
2層式付いとったわ
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも買わないでその金を競馬に全部使って増やしてトッモと飯食いに行くのが正解
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
両方必須や
QOL爆上がりやで
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機使うほど食器使わないんよなぁ
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗機は店には必須やけど家庭にはなくてもいい
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも削れるけどどっちもあった方がいい
ある程度いい服着てるならドラム式じゃない方がいいけど
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式は構造的に壊れやすい
食洗機使うなら食器も食洗機に合わせたもの買ったほうがいい
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラムが優先やね
ただ光熱費は食洗機やね
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしの皿洗いなんか1分で終わるし
ドラム式も縮むからオシャレ着は外に干すからいらないと思う
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
簡単な自炊すんなら食洗機やな
食ったら入れて回して食器棚代わりにもなってるわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも便利で手放せない
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも持っとるけどどっちも必要やわ
どっちかにしろって言われたらドラム式
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
縦型洗濯機買うなら洗濯槽が取り外しやすいメーカーにしよう
日立はアカン
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
よく言うけどドラム式って何が良いんや?
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
縦型洗濯機を中でして
日立の独立乾燥機をベランダに置いてるわ
洗濯物干したこと無いわw
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ワイは絶対ドラムおすすめ
数十年の一人暮らしで何回洗濯して干すのキャンセルしてもう一回洗濯したか
最大5回とかしてるわ
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしの量で食洗機いらんやろ
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食洗は手洗いより光熱費安くなるやろ
もらって嬉しいもんや
冬水で洗うならいいけど
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
あいだを取ってドラム式食洗機はどうや?
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
唯一絶対に失敗しない買い物
ガ
ス
乾
燥
機
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
家電付き物件でええやん
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>106
そういうカスタマイズ性ないのもやだな
学生生活だけ住む寮とかなら便利かもやが
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ビルトインならわかるがわざわざ一人暮らしに食洗器いるんか
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも買え
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式無茶苦茶楽でいいわ
すぐ壊れる言うてる奴は何年も前の認識
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
シャオミの四万以下のドラム式洗濯機気になる
日本で発売されたら買うかも
外に干すの花粉とか色々嫌なのよね
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>112
それヒーター式やろどうせ
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
乾燥機使わない奴臭い自覚ないんか
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
幹太くんが神を越えた神過ぎて
それに比べたらドラム式とか値段が高いだけのゴミなんよ
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
それ全部
ロボットがしてくれますw
ロボット持ってない人、バカですw
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
縦型洗濯機の上に乾燥機設置してるのワイだけやろな
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式って洗濯で1番面倒くさい
干す作業が無くなるの
大きいよね
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしなら言うほど食器使わんぞ
どうせワンルームのアパートなんやろしスペースも無い
119:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食器はそんな使わんやろし
チャーミーマジカがあればどうにでもなるで
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
明らかにドラム式洗濯機やろ
わい一人暮らしやけど
30万円したドラム式買ってから洗濯機のストレス激減したわ
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
タワマンでベランダに洗濯物干しちゃいけない物件に住んでる人はやっぱドラム式使ってるのかな?
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしならドラム式やな
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食器洗い機使いたいですか?ではまず汚れた食器を予備洗いしてください
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>123
20年前の人間か?
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちも必要
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
パナソニックのドラム式フラグシップ機10年くらい使ってるわ
干さなくてええしマジで楽や
127:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしでしょ?
自炊しないなら食洗機は要らない
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>127
自炊はするぞ
というか全くしない方むずくないか
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
電動自転車って買う価値ある?
ヤマハかパナソニックで悩んでる
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>128
ない
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
なお意気揚々とドラム式を買ってら服が縮んで全滅した模様
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ちな1LDKや
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしなら一回の料理でそこまで洗い物でんやろ
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>135
うーん
でもだるくない?
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式は通路とかも含めて設置できるなら買った方がええけど必須ではない
縦型+乾燥機でも事足りる
しかし食洗機は必須や、自炊するなら尚更
141:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちか一つなら食洗機に決まってる
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
一人暮らしは食洗機いらないかな
2人以上なら絶対欲しい
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
どっちもあるワイ
生ゴミ処理機ほしー!
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
これの答えは洗濯機の議論をせずに彼女と同棲したら解決
145:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
縦型&かんたくんが最強でいい?
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式や
干す、取り込むという2工程無くなるの最強すぎる
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
洗濯機なくても近所のコインランドリー行ったらドラム式あるし
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
天才ワイが来たよ
ドラムと食洗機、どっちか選ぶならドラムが正解!
なぜなら食洗機は後からでも気軽に買えるけどドラムは洗濯機壊れるまで買う気にならないから
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ドラム式でもワイシャツは干さなあかんのやろ?下着のために乾燥機能いらんわ
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
食器も割り箸+紙皿でええやろ
よって金が有り余ってない限りはどちらも不要
オルカンでも買った方がええ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751213332