1:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
何も出来ひんやん
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
はぁーんうっせえうっせえ
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>2
そいつはギター出来るぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
声という楽器を操るので必要定期
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
なお顔が良くてめちゃくちゃ個性的な声でめちゃくちゃ上手ければ全て許されるもよう
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>6
そんな奴勝手にソロでデビューしろよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
嫉妬
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
作詞作曲出来て楽器弾けるけど歌えないボカロPとの相性バツグン
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>8
ヨルシカとかナブナが自分で歌えばsuisいらなくなるよな
なして歌わへんのやろ
恥ずかしがり屋さんなんやろか
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌い手以外にも結構おらんか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌手って歌唱力が全てだし
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌えない作詞作曲の人や歌えない楽器弾く人がおるから創作側同士なら需要はあるんやろ
聴く方に需要あるかはしらんけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
カラオケやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
ヴォーカリスト専業って結構おるやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
ワンチャン狙いも楽してやるようになったよな
大半はただの怠け者
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
sunoAIで歌以外作ればええやん
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
藤井風「ボーカルと作詞と作曲と演奏とダンス担当します」
えらい
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>19
プリンス「それが普通よな」
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
言うほどただボーカルだけの歌い手なんて残らんやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
担当ピーエール瀧
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌歌うには作って弾く技術が普通必要やん
カラオケ上手いは音楽出来るとは言わへんねん
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
Adoくん…見損なったぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
まぁ音ゲーマニアをドラマーだって言うようなもんよな
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
解像度が低い
そいつ作詞もできる(出来ない)ぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
稲垣潤一
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
どんなに曲が良くても音痴だと全部台無しやん
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>29
松任谷由実がお前探してるってよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>29
音痴はわりとトレーニングで直せんねん
絶対に改善できない声質や見た目のほうが才能としては強い
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
大正義平山みき🥰
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
ギターベースドラムは出来ないけどかっこええ人はおるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
客煽る時ちょっとダサいなって感じちゃう
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
西川貴教さんじゃん
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>35
作曲は出来ないけど演技は出来るから..
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
それでと歌うまくて顔良ければ大正義だから
41:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
声が良いという事が全てに勝る才能なんだよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
目立ちたいだけだよな
43:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
逆に玉置浩二は全部できてすごいよな
ギターもめちゃ上手いし
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
知らないけどこういう人材発掘するオーディションとかやってないの?
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
いきものがかり
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌で突出してればそれでええやん
47:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>46
歌以外も出来る奴に負けるやん
48:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
上手ければいちよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
実際そういうバンドってあるん?
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>49
ヨルシカとか水カンとか
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
アヘアヘカラオケおばさんを馬鹿にするな!
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
それはそれで売りだからな
超絶技巧のギタリストとか作詞だけは良いの出来ますとかと同じ
53:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>52
作詞専門家とか畑亜貴しか知らんわ
さくらももこは本業漫画やし
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
バンド募集当方ボーカルみたいな感じか
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
顔は出しません
57:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
水樹奈々か
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>57
西川貴教と水樹奈々は演技めっちゃ上手いやん
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
当方完全プロ志向
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
作詞作曲出来ないと収入めっちゃ低いからな
60:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
世間が決めること
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
てか本当に全部担当しとる藤井風の負担は相当エグそうなんやが
その内ぶっ倒れるんやないか?
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌唱力抜群ならめちゃんこ必要やろ
歌唱力普通以下ならいらん
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>65
歌唱力ある人間って意外と少ないんやろか
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
今の時代は違うと思うけど昔アイドル歌手やグループて売れなかったら
音楽関係者にめっちゃ白い目で見られるて聞いた
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
今の世の中声さえよければなんぼでも金稼ぎできるぞ
いくら楽器弾けても金稼げるのは一握りやけど
69:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
全部一人でやれば意思疎通のロス無いし楽しそう
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>69
過労死するやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
楽器うまくても金にならん
歌と作詞作曲は金になる
72:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
歌い手ってのがまずキッショい
73:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
米津玄師「もともとワンオペで曲作ってたけど自分で歌ったらもっと人気出ましたw」
強すぎる
74:なんJゴッドがお送りします2025/07/09(水)
>>73
画力が1番すげえわ
マトリョシカとか手描きやぞあれ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752049310