『推しの子』もすぐ消費されて捨てられるんやろな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
年単位で継続するコンテンツって中々出てこないよな


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
黄色いバナナみたいやな


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
どうせまた新しいコンテンツは生えてくるし
なんぼでもヤリ捨てしたらええやん


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
もうコアなファンは原作で消費してるからな
来期話題になるまでもなさそう


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
今やってるアニメ終わったら話題にすらならなくなりそう


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
鬼滅以外で最近長続きしたのってスパイファミリーくらい?


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
推しの子って1回見たら満足するよな


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
>>7
びっくり箱だからな


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
1~2クールで終わるような深夜アニメで長く語り継がれてるアニメってあんの?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
>>9
まどマギ



11:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
つい最近もリコリコあったやん



13:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
>>11
消費の典型例やん


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
スパイファミリーと比べると全然流行ってる感じがしない


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
リコリコてw
糞すぎて一瞬で風化したがな


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
ちいかわはもうヒットしてから3年目や


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
リコリコは一応続編あるからな
オリジナルはそういう意味ではまだ息長い


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/26(金)
一般層を巻き込まないと長続きしない


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
オタクが勝手に盛り上がってるだけだろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
エバ進撃まどマギみたいに何にでもコラボ出来るヤツじゃないとアニメ終わったら終わりやね


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
流行しか追えないがいじがおおすぎる


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
何かしらミームが残ったり大企業コラボ沢山してたら数年は持つんやろうけどなぁ今は消費激しいからなかなか難しいな


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
今日原宿で推しの子談義してるにーちゃん達いたから一般人にも普及してるで
MEMちょが一本いい女だと言っていた


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685112525
未分類