
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
700万部-2000万部
を短期間で達成した漫画家なんて稀有なのに
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
五等分の花嫁のほうが面白いから
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
実際に五等分の花嫁は今も語られてるし定期的にコラボしてるのにかぐや様推しの子は忘れ去られてる
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
終わり方の問題が大きいけど
Twitterの言動もちょっと
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
マジレスするとVtuberとゲームしたりして絡んでるから
鬼滅の刃の作者は、集英社にも出向かないで一切表に出てこないらしいからレジェンド感ある
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
配信界隈でんほるからやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
明らかに「何かの力」だから
スパイファミリーも同じく
極めつけに主題歌のYOASOBI(自民党の聖地山口県出身)のメディアゴリ推しも含め
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>8
推しの子と違ってスキップとローファーは電通臭さが無くて好きだったわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
どっちも中弛みしてからの尻すぼみだから
畑健二郎や赤松健も同じ
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
長編向きやないんよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
かぐやあれ何が面白いかわからん
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>11
密室コントやん
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
すぐ飽きて滅茶苦茶にするからなぁこの作者
メンゴ先生に推しの子の話も書いてほしかった
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>14
かぐや様もキャラ崩壊半端なかったし推しの子も後半キャラ全員ボソボソした同じ雰囲気出してた
でも批判したら逆張り扱いされる
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
西沢5ミリ、忘れられる
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
ワイらがネットで話題にしたおかげだからなミーハーイナゴがやってきて人気になっただけや
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
自分語りがくそキモいから
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
普通に面白いけど代表的な名言や名場面が無いからやないか?知らんけど
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
漫画界の山田悠介
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
電通臭さって何?
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>25
弱男特有の被害妄想または捏造
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>25
脳の腐乱臭
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
ぶっちゃけ二作当ててる時点で五等分の花嫁の作者よりは格上やろ
一発屋と二発屋では大きな壁がある
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>27
なんかAKBみたい
数字だけはすごいみたいな
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
推しの子ってもっとドロドロして鬱アニメなんかと思ったら普通のハーレム系で拍子抜けしたわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>28
やろうやぞ
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
成金ムーブがヤベェんだよなこの作者
snsでくっそイキりまくってたやろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>30
彼女から「大和撫子」を感じますか?
私には、彼女の感性は何かとても異質な
遠い存在に感じました
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
風呂敷畳むの下手くそだからしゃーない
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
自分で自分の作品滅茶苦茶にしてるからな
推しの子はともかくかぐやみたいな題材で無難に終われないのはある意味すごい
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>37
かぐやは締めようとしてるあたりで
映画化で引き伸ばして
周りのエピソードにいったからよ
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
かぐや様はギャグ漫画としてヒットしたしまあ
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
終わらせ方がド下手に尽きるんでは
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
推しの子はアニメはまだ完結してないから
アニオリで別最終回やれば評価変わるよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>40
原作のアレで波が引き切ってるから評価も変わらん(変えるような客がいなくなってる)だろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
まだ若過ぎるやろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
作家個人の善性が作品から欠片も見えない
あれではTwitter嘘松の作り話と変わらん
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
サンドロビッチヤバ子だっけ?も
ヒット多いけど語られないよな
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
ファンを裏切ったからな
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
キレイに終わらせたことないから
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
かぐやに関しては四宮のお家騒動無視して終わるわけにもいかんし終盤だれるのは仕方ないわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>50
つまらない話を作るのが仕方ない?
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
導入🙆♀
締め🙅♀
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
差別思想が透けてみえて段々と嫌な気持ちになってくるんだよな
ギャグだけやってたらそうでもないけど
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
押しの子絶許勢って重曹オタなんか?
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>53
ただの弱男やろ
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
金城宗幸にいまいちレジェンド感が出てこないのと理由が似ている気がする
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>56
レジェンド感以前に誰それ感しかない気が
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
推しの子も序盤から一気に引きつけたけど後半あれやったし
次作がヒットしても途中から読者側もそろそろダレてきたなってなりそう
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
>>58
メルヘンクラウンの話が全く出ないあたりもうガチで終わってんだな
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
自我が強い
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
作品の終わらせ方が下手
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
12億くらい稼いでるんやろ
勝ち組やなぁ
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
ジャンププラスで別の作画で何かやってたけど不愉快な上につまんなかったな
割とメンゴの力大きいんかも
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/17(土)
カミキヒカルとかいうよく分からんラスボス
何やったんやあいつ?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747436342