
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
リアル鬼ごっこ が人気と思いきや スイッチを押すとき が一番名作なんだよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
あとAコースも同じくらいおもしろかった記憶
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
この2つが個人的にトップを争う
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
良いストーリーは良いのに面白くないのは面白くないよな
二極化してる
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
今何してるんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
自殺演出部のやつも山田さんじゃなかったかな
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>6
なんだっけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
山田涼介のパクリじゃん
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>8
だれそれ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
自費出版スタートやし、なろう作家の先駆けみたいなもんだよな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>9
中高生には大人気だったよな一時期
時期過ぎたら消えたけど
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
あたりをキョロキョロさせながら
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
文章はなろうより酷かったけど惹きつける設定やタイトルは上手かった
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
乙一って今何か仕事しとんの?
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
gemini2.5で日本語の文章力もとうとう商業に耐えるレベルになったから今なら無双出来そうなんやけどな
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
もう消えたんか
息長かったな
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スイッチを押すときほんとすき
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
伊坂幸太郎とどっちが凄い?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>21
さすがに比べるもんじゃないよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
文学畑から馬鹿にされるけど行動もガッツあるしすげー作家ではあるよ間違いなく
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
DUST好きやったわ
ニートを島流しするやつ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
今の中高生だと誰がこいつのポジションなん?
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
リアル鬼ごっこには怒りで震えたわ
吐き気も催した
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
活字嫌いでアホな小学生でも楽しめる文章書けるある意味天才やった
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
なんかこういう作家出なくなったよなみんななろう作家の方向に進んだのかな
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
リアル鬼ごっこの映画乱発してたよな
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
頭痛が痛い
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
小説初心者にはピッタリやな
他の小説に慣れると内容薄めで味気なく感じるけど
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
映画はネタで見る分には面白いよな
乾いた笑いしか起きんわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
表現とか文章力おかしいとは言われてたけどあの人普通に才能はあったんやと思うわ
どれだけ微妙な作品でも何作品も書き上げてるのはすごいわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
Fコースとかいう最後のオチだけの漫画
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
タイトルと設定考えるのに全振り
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ランニング状態で足を止めるの正答がいまだにわからん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745680925