1:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
推しの子】1 [Blu-ray] Amazon 売れ筋ランキング: – 507位DVD
円盤3000枚予想らしい
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
どうすんのこれ
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
設定がキモイ
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
でもYouTubeOP再生数は良いから…
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チェンソーマンの気持ち考えたことある?
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
全巻セットの方は100位じゃん
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
YouTube再生数はいい
配信はそこそこ
円盤だめだめ
宣伝すごい
チェンソーマンじゃねえか
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>7
チェンソーマンはドラゴンで俺たちを楽しませてくれたけど、推しの子は?
無ければチェンソーマンの勝ちだぞ?
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
情報を見てるステマの子
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
今時DVD売上とか誰が気にしてるの?
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
肝心の話がね
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チー牛の子
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
だから何回も失速するって言うてるやん
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
まだ円盤売上とか言ってるのか
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チェーンソーマン現象ですね😎
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
まずおもんないからなぁ
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
1735マンには勝てそうやんけ
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
2チェンソーってところか
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
またキッズに人気になっても金にはならんことが証明されたわね
何万再生されようが全く無意味
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ぼっちよりは面白かった
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
あれ?
覇権って聞いたんやが
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
信者が煽り過ぎたんや
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
りこ
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
色んな所で見たけど人気ないんか
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
星の子はキャラ 人気あるから売れるやろ チェーンソーマンはそこがあかんかったな
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>29
でもチェンソーマンは美人で正直者の中川翔子さんにコスプレされるほどの人気キャラがいるぞ?
推しの子はいないでしょ
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
曲はいいと思うよ曲は
作品は出落ちってのが思ってた以上に早く広まったせいか
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チェーンソーマンに対する不徳のギルドみたいなライバル作品はないの?
34:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
普段アニメも漫画も興味ないんやけどリベンジャーズもSPY×FAMILYも騙されてワイは懲りたわ
マクドナルドとかポテチと同じで見るまでがピークやわ
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
あんな冷笑系主人公流行るわけねえだろ
医者の人格返せよ
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
キャラの顔が受け付けないから切ったわ
なんか見てて不快になる
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
まだ円盤とか言ってるお前らどういう人種なん
69:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>39
円盤全盛期(アニメ全盛期)世代やが?
やんのかガキ
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
第二のチェンソーマンやったか
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チェンソーマンの勝ちでええか?
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
10代はもう観てないらしいやん
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
でもOPはゲッターロボやから
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
チェン・ソマンやん
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
作者の意見をキャラに代弁させてるのが透けて見えて嫌やわ
かぐやの後半くらいからずっとそんな感じ
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ごり押しの子
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
最近の流行りものってタダ読みの民しかおらんよな
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
でもごり押しにはopの再生数があるから
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ドラゴンに勝てればセーフだから
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
原作はそこそこ売れる辺りがちでガキにしか人気ないのか
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>62
深夜アニメなんてガキが観るもんやろ
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
転生されてるヤツどっちも性格がキモE
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
お前らにオワコンオワコン言われてる鬼滅よりも下で草
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
またぼざろの一人勝ちか…
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
3000人もあれを買って見る奴がいるのか
サクラクエストやラブライブサンシャインの円盤持ってるワイが言えた義理じゃないが
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
まだ慌てる段階じゃない
ここからさらに下がるぞ
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
あれだけ宣伝しておにまいに負けるwwwww
*5643┃*5,643┃全2巻|お兄ちゃんはおしまい!
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
結局本当に話題になったやつは円盤売れてるし
時代が〜は信者の言い訳よ
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>77
ぼざろとかリコリコは2万売れてるからな言い訳なんよ
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
MV再生数が~😭←これなんだったの?
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
なんgですら話題にならなくなったゴミやん
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
現場はまるで優勝を取りに行く強豪校…
84:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
かぐやと同じだわ声でかいくせに対して円盤売れない
85:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ブルーロックや鬼滅は漫画でも本屋で売ってねえ時あるもんな
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
赤坂アカのペラペラな業界裏事情がこれからどんどん炸裂するから楽しみだわ
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ゴリ推しの子
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
YOASOBIの曲ええかあれ?なんか微妙やわ
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>88
最近バズったAdoと米津適当に混ぜてみましたみたいなあざとさよな
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
OPが本編とかそれチェンソーマンやん
90:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
信者「後半から加速度的に面白くなるからら」
ん?どっかで聞いたような
91:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
尻上がりでもないしなぁ
どうなるやら
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
チェンソーの音がするわ
kick back1億回で草
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ほしのあきってやつ居なかったっけ?
97:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
これ誰が買うんや
98:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
アニメの範囲は面白いから←これ何やったんや…1話とop以外全く話題になってないんやが
99:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ワンピースもエターナルログが25000枚売れとるし購買層の違いなんかね
102:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤売れない時代つってもそいつらも内心は分かってるんでしょ?
面白ければ売れるもの売れるって
リコリスぼざろみたいな豚向け、鬼滅呪術みたいな一般向け
チェンソーや推しの子は要らないと思われてんだわ
104:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>102
うるさいうるさいうるさいうるさい
127:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>102
それな
本当に人気出た作品はしっかり円盤も売れてる
103:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
結局続きものの水星しか今季みてないんだが
良さげなのあるの?
唯ちゃん主役だから見たけど百合のやつ無理だったなんかイライラする
107:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>103
カミカツ
110:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
今どき円盤の売上枚数になんの価値があんのよ
116:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>110
今も円盤売上は重要って業界側が言ってるんやが
実際リコリコとか速攻で新作決まったやん
120:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>110
少なくとも動画再生数(笑)よりは
111:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
去年の5月1日時点のスパイがここだったしそこまで悲観するほどでも無さそうやけどな
まあスパイほど店頭は出ないだろうけど
450位『SPY×FAMILY』Vol.1
114:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
1話目はまあバカが持ち上げそうな出来だったけど
2話からいきなり失速してて草生えた
117:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
まあ
円盤のほうがタダで何万回でも聴ける動画再生数よりは人気の指標になるよね😅
118:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
まぁワイも絵柄が受け付けず見てないが、何やろなあの独特な不快感
119:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ゴリ押しの子なのバレた感じ?
1話持ち上げてた人生きてるかな
122:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤10000売ったおかげでヒプノシスマイクのアニメも続編出るしな
違法マイク楽しみやわ
126:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
てかまあ2期やる程度には売れると思うけどな
3ヶ月の真ん中辺りの時期はどこのアニメもアマランへたれやすい
128:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ステマ酷かったよな
原作ちゃんと読んでたらそこまで持ち上げられるような作品やないってわかるし
130:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
最終回にライブ控えてる推しの子とU149でいい勝負やな
汚い世界の芸能界と綺麗な世界の芸能界決着つきそう
131:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤関係ないってマジでチェンソーマン信者みたいな事言うやんけ
第二のチェンソーマンやん
133:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
まーだ円盤ガーとかやってんのかよw
今の最先端はマリオvsコナンの映画バトルやぞ時代に乗り遅れるな
138:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>133
そっちの対立煽りもしょーもなさすぎる…
134:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ゴリ押しの子
135:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
毎日円盤が重要かどうか話して飽きないんかお前ら
136:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
低年齢向けの方が円盤売れやすいんか
137:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤なんてそれぞれ価格も違うから比較できんやろ
一巻2000円くらいのもんはそら売れるし一巻1万近くするもんはそら中々売れん
139:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
なんというか漫画買うくらいには好きだけど円盤買うほど好きではない
141:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
読んでみたけど騒がれるほど面白くはなかったな
普通
142:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
YouTubeの再生数何億回って再生した時点でお金入る?
143:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
リアルでも作中でもアイが人気なのに
ひぐらしの富竹みたいに死なないと物語が始まらない時点で大分失敗してると思う
148:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤なんかどうでもいいだろお前らの大好きな外人人気でも配信ランキングでも好きに数字バトルしてろよw
151:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ノリがきついって言われとるけど🐲に作らせればちょうど良くなったよな
156:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>151
中山さんはこんなアキバ系アニメ相手にしないでしょ
161:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>151
ドラゴンが好きな黒髪いないぞ
152:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤売れるような内容の話ちゃうからなぁ
154:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤売上が好感度のバロメーターっていうのはそう
158:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤関係ないってことはチェンソーマンのアニメって成功なんか?
配信は強かったぞ
164:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>158
あれも普通に成功やろ
174:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>158
配信はどんだけ再生されても製作側には1銭も入らんから人気あっても微妙やな
184:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>158
何故か一向に2期が発表されませんね…
200:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>158
成功定期
219:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>158
失敗やわ
ソースはチェンソーマンは頑張ってるのにい
162:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
アニ豚って声優・アニメ業界は繁忙あれども悪いようにはかかんのに
芸能界はとにかく黒く書きたがるよね
163:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ほらみ害虫まで湧いてきた
168:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
アイドルとかVtuberが絶賛してたな
作者わかってるみたいな感じで
169:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
推しの子、嘘だよな…?
170:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤が売れる事を恥だと思ってる謎の層いるよな
売れるアニメはキモオタ向けだけとか何の指標にもならないとか
制作側は売り上げ、視聴者は続編、売れれば売れるだけお互いのプラスになるのに
189:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>170
極論で殴り合いするからな意味ないって話始めるけど売り上げに貢献できない訳はないんだわ
171:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
マンガ版見てみたけど数話で切ったわ
アニメ化したって聞いてたから面白くなるのかな?って一話切りを我慢したんだけどクソつまらんし無理やわアレ
172:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
1話90分あります←おっさんワイ、この時点で断念してしまう
176:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
おもろければ売れるけど売れても面白いわけではない
リコリコとか
188:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>176
買った人は面白いと思ってるんやが
221:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>176
それお前の感想だよね?面白いと思った人が多いから売れてるんだけど?
177:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
YOASOBIのプロモアニメやろ?
179:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ワイは連載当初から出オチ漫画だと叩き続けてたから広まってよかった
181:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
動画工房まじでどうしたんだ
元が画力勝負の漫画じゃないのはわかるけど
あんなゴタゴタした塗りのデザインにして
182:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
でも1巻だけは売れそう
183:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
任天堂>>>>>>ソニー
売れるとは思ってたけど想像以上に、マリオ強すぎて草生えたわ
191:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
だいぶ前にワイの好きなアニメが5000枚くらいで続き出るか不安になってたら、ネットで「それじゃ無理」みたいなこと言われたけど、5000枚って全然マシだったんだな
218:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>191
最近やと5000枚はかなり奮闘してる方やと思うわ
昔やったやらわりとやべえけも
195:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
推しの子はライバルがいないからな
チェンソーマンvsぼざろみたいな熱さが欲しい
196:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
別にこのアニメが人気出ようと出まいと、お前らの人生になんの関係もないやろし、別にどうでもええやん
198:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
もうソニーじゃ相手にならん時代まで来たわ
199:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
原作読んでてアイ死ぬとこがピークって言ってる奴が信じられんのだが
進撃でエレン巨大化するとこまでしか面白くないって言ってるようなもんだぞ
201:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤売上で金落とすヲタがどれだけいるかのわかるからグッズの売上とかにも影響するやろ
配信だけ見る無課金勢だけだとサービス終了するんやで
206:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>201
円盤の方がグッズよりずーーーーーーーとニッチな商品やで
202:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
チェンソーには勝つから
207:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ヤンジャンの呪いは健在だね
210:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ジャンプってゴリ押し好きだな
215:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>210
次はアンデッドアンラックをよろしく頼む
214:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
40代の時代についていけなくなった爺「チェンソーマン!円盤爆死!」キャッキャ
216:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
なんG民勝利きたあああああああ
223:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
読んでないがアイって一話で死んでんのに
その後も出てくるんか
224:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
リコリコはグッズも需要あるで
227:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
配信理論ならそれこそチェンソーにボロ負けやん
しょっっっぼw
228:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
転生要素要らんかったわ
医者が事件解決していくストーリーで見たかった
229:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤の売上とか覇権とかそういうので対立煽りする時代は終わったんやでお爺ちゃん
238:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>229
声震えて青筋立ってますよ…w
241:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>229
クソみじめなレスで草
251:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>229
円盤くらい買ってやれよ貧乏人😅
259:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>229
お金は絶対に使わないけど作品愛があるから…!
233:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
かぐや様もそうやったけど赤坂って少女漫画特有のグダグダ感出してくるよな
マジでメンゴと相性ええと思うよ
239:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>233
かぐや様は最後までグダグダ感抜けへんかったやんけ…
250:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>233
ラブコメって不器用な2人のグダグダをコメディとして楽しむもんじゃね
262:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>233
中盤までまん作者やとずっと信じとったわ
235:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
な?話通じんやろ?
254:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>235
任信効いてて草
237:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
曲の再生数で決まるなら打ち上げ花火は君の名は超えてるってことになるで
245:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>237
お願いマッスル最強ってことになるしな
247:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
鉄血みたいに一巻につき2000円~3000円くらいにしとけばみんな円盤売れるのに
258:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>247
水星はそれでも売れないから関係ないだろうな
248:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
赤坂アカ関連って感じやね
252:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
わざわざBlu-ray買って見ないやろ
配信で月額払えばいくらでも見られるんやし
253:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ごり推しの結果やね
255:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
リコ信だけど
たきなと明日ちゃんの方がアイだかアクアだかより可愛い
265:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
まあええんちゃう?
別に金払うほどのコンテンツじゃないってだけの話やろ?
266:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
音楽がCDじゃなくて再生回数で戦うなら
アニメも円盤じゃなくて配信で戦うべきでは?
269:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
漫画原作は円盤じゃなくて原作の伸びで勝負やぞ
今のにわか売り豚はそんな事も分からんのか
283:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>269
チェンソー以下じゃんそれ
285:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>269
あれだけバカにしてたチェー牛以下なの認めてて草
270:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
実際このコンテンツ夜遊び以外で金落としたくなるようなキャラやグッズってあるんか?
原作もそこまで伸び代ないやろ?
271:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
アニプレの関わってないチェンソー推しの子は失速
アニプレの関わってるリコリスぼざろは失速しない
これの意味するところはステマのやり方の差やね
288:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>271
リコリスとか放送終わったら誰も話題にしなくなったけどな
272:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ドラゴンを沈黙させるほどチェンソーは彼にダメージを与えてしまった
273:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
コナンは今度こそ100億いけそうなん?
275:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
配信煽りも円盤煽りの亜種みたいなもんじゃねと最近思い始めてる
281:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤とかどーでもええがどうせドラマ映画化しそうだけど面白いのこれ?
かぐやは見たけど
284:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
円盤ガイジのみんなは前期アニメの円盤何買った?
290:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
>>284
覇権アニメのにじよんに決まってんだろカス
295:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
ぼざろ おもしろくて不快感がない
チェニメ おもしろくないけど不快感はない
推しの子 おもしろくないし不快感もある
296:なんJゴッドがお送りします2023/05/02(火)
推しの子は原作も早々につまらんようになるやん
チェンソーもつまらんようになるけど二部からやし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682952578