1:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
あくまでも偉いのは新しい価値を生み出した人であって金だけ出してるヤツではないよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
新しい事やるのに金が必要なのでは
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>2
たしかに
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
円持ってるだけで為替変動するから投資家な件
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>4
円に全振りしてリスク分散出来てない人多すぎ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資家がいるから現場で働く人達も暮らせるわけで
タンス預金されてたら死ぬぞ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
金が1番
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まあ投資家に金をやりすぎなとこあるよな
あいつら金動かすだけで何も働いてない
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
嫉妬やん
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
金を出してるのにタダ乗りとは
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
リスク背負ってくれてる
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
働かずに金を稼ごうとするやつが多すぎる
そいつらの取り分が多いから社会は発展しない
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
金を出すということが労働の代わりやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
お金出してくれる人がいないと生み出せる人も生まれないしなあ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
金貸してくれて失敗したら一緒に責任とってくれるとか健全すぎやろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>18
言うほど責任取ってくれん
JR西の株主が100人死んだ事故の責任や東電の株主が放射線汚染の責任取ったわけでもないように
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資家じゃないやつなんておるんか
1000円でも預金してれば利息つくやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
中抜き虚業とか宗教法人みたいな奴のがいらんやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
銀行に預けてるだけでも間接的には投資家みたいなもんちゃうんか
銀行が動かしてるわけやし
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
エンジェル投資はええやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ゲームやってるだけで境界知能から大金巻き上げてるVチューバーよりましやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
労働者が労働力を安売りしすぎなのがいかんのよ
投資家並みに稼げる給料になるまで全員でストライキしてニートすればええんやで
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資家っていうと家がついてるだけあってただ投資してるのとは別物のイメージがあるし
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
日本の家つける文化どこ由来だよ
愛煙家とか愛犬家すら家つけてる
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
自分の手を動かしてる事業者だって金で色んなものやサービスを買って成り立ってるわけやろ
それに加えて手を動かしてくれる奴も雇ってるだけの違いやないんか
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
この世に安全資産なんてあるんだろうか
米ドルでさえ価値は下がりつづけるし
金はそのドルに対して20年下がり続けた時期があったし
円も下がり続けてる
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
株式を全ったく理解できてなさそう
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資家がいなけりゃフジテレビはあのままだけどそれでいいのか
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これだけいえるのは
そいつらは全く偉くないということ
銀行にお金預けてるのと同じレベル
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これを金出してるからーとか擁護するやつは現代社会の問題点がわかってない人間
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
配当金がなぁ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
労働してないもんなあ
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
運転資金を提供してるんだから
上がりを貰うのは当然の権利
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
生み出してるところに出資してるやん…
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
むしろNISA分を超える額での利益には税金まで払ってるっていう
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
出資は労働ではない
お前も働けよって話
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資した会社が倒産したら全部丸損になる部分は無視したらダメなんじゃね
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
金を貸したのだから金を返してもらうのは当然のことやろ
返せないなら肉を1ポンド貰ってもええんやで
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資家がいなくても労働者に客から金は支払われる
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
長い者には巻かれるべきと考えるアホが多いから一生投資家が富を独占する仕組みは変わんねーよ諦めろ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まず労働者が偉いっていう支配者側に刷り込まれた考え捨てようや
いかに楽して効率的に金を稼げるか考えよう
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
最初に大々的に企業を作ろうとするから投資家から金を借りることになる
細々とやって金を貯めてだんだん大きくすればいい
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
不労所得がうらやましいだけだろ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まぁこの考え方が肥大化して資本家をぶち〇して労働者の為の国を作ったのがソ連か。
それはそれでヤダな
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
投資で金を稼ごうとする人間が増えれば増えるほど労働者の割合は減り社会は衰退する
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
日本は労働者が減っている
必要なのは末端労働者であって管理職でも経営者でも投資家でもない
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
「おカネのために働く」 という大前提
を見直すならアリかも知れんが
人類はまだそのレベルにまで達していないの
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
まぁ資本主義というシステムでは投資家資本家に金が回るのは仕方ないとしても、本当に価値があるのは日々世の中をより便利に変えようと邁進している意思のある人たちであることは間違いがない。
そういう人たちこそかけがえのない本質的な価値を持っているんだと思うよ。
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
だからトランプに遊ばれてるんだわ
毎日資金が飛ぶ恐怖に怯えてて笑えるw
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
普通の株主は経営改善の見込みがない会社の株なんて売っぱらって
別の良さそうな会社に乗り換えるやろ
それが提言みたいなもんや
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
配当4%なら1億あったら毎年400万の不労所得やしな
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
アメリカがみな稼げる金融とかサービスにお熱になった結果製造業クソ雑魚になったのはまさにこの弊害やと思うんやが
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
アメリカじゃメイクマネーとゲットマネーは区別されてて事業を作り出す方が尊敬されたって聞いた事あるけどもうそんなの無いんやろな
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
じゃあ投資家に頼らないで商売すればええのになあ?w
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738729108