「中小企業のオーナー」が一番儲かるらしいぞ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
お前らええんか……?😨
てかむしろ中小オーナーになろうや
真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
https://blog.tinect.jp/?p=69794

変な話だが、例えば世間知らずだった私が、最初に衝撃を受けたのが、オーナー経営者の報酬だ。
オーナー経営者は、ほとんどの上場企業の経営者よりも、はるかに良い報酬を得ていることに、私は驚いた。
例えば、以下の記事を見ると、上場企業の役員で、2億円以上を得ている人は201人いる。
「年収1億円超」の上場企業役員ランキング5001位は24億円超、2億円以上の報酬は201人(東洋経済オンライン)

これだけを見ると、億単位の報酬を得るのは、外国人のプロ経営者か、上場企業で出世した本当に限られた人だけなのだ、と思いがちだ。
私もそう思っていた。
ところが、中小企業の経営者においては、「億超え」は全く珍しくなかった。

特に、長く会社を継続し、コンサルティング会社を雇えるような中小企業のオーナーは超裕福で、莫大な資産を蓄積している。
しかも、社員はそのことを全く知らない。
わたしだって、こんな仕事をしていなかったら、知らなかっただろう。

中小企業の社員の年収は400万、500万くらいが多いが、年商で10億、20億程度の、全く平凡な会社の社長でも、年収にして1億以上を普通に手にしていた。
「社長は結構もらってる」と感づいている社員もいたが、せいぜいその想像する金額は3000万くらいで、実際の金額とはかなりの開きがある。
だから、オーナー企業の経営者は、売り上げや利益は開示するが、役員報酬がわかる決算書を社員には見せない。

このように、雇われ経営者たちと比べて、中小企業のオーナーたちの得ている報酬は文字通り桁違いだ。
しかも、雇われ経営者たちは「経費」を自由に使えない。株主に監視されているからだ。

だが、オーナー経営者は経費を自由に使える。
中には、わざと役員報酬を上場企業の役員並に抑えて、経費をワンサカ使っている経営者もいた。


2:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
お前らも起業しないか?


3:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
しない


4:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>3
なんでや……🥲


5:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
うちメーカーで個人や中小の代理店さんによく売ってもらっとってたまに感謝イベントやるんやけどみんなホクホクしてて愛人とか連れてくるわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>5
そういうことなんだよな


7:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
お前らも中小オーナーになろうや


10:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
起業した中小企業の20年生存率とか見たら如何にヤバいかが分かる
ベンチャー系は特に壊滅的


11:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
まぁ日本は同族経営多いし既に先代先々代が基盤を築いていてそれを継いでる会社がかなり多いんだわ


17:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
一番気になるのは起業した中小企業の期待利益だわ
普通の労働収入の期待値より低くないかって言う


22:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>17
ぶっちゃけ労働者と違って横比較で出す意味もそれほどないで
というのも同じ中小企業の同じ業界でも営業ガンガンできる奴とか経営系のサラリーマン出身でファイナンスに強いとか経営者仲間があるとかそういう個別の事情がめちゃくちゃ強くて、「期待値がこれくらいあるからやる」というより、
「こういう計画だとこれくらいの利益が出るからこの水準に持っていく」という考え方になる


19:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
たぶん資本投下に対する効率で言えば日経225買った方がマシやろう


24:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>19
>>20
それは元銭によるな
持たざるものの立場なら、インデックスより事業回したほうが手っ取り早いで
具体的な話だと、中国せどりとかやったほうが金を作りやすいのはガチや


30:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
だからイッチはやればいいが世の中の話に甘い話のように唆す話ではない


32:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>30
むしろ大多数は起業のリスクを過大評価しとるな


31:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ぶっちゃけ今の日本ほど起業しやすい環境はあんまりないと思うわ
お前らも中小企業のオーナーになろうや


35:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
中小企業の場合、市場がないとは言わんが、市場ベースではなく数件〜十数件の顧客ベースで運命が決まるんや
逆に大口をいくつか捕まえたら固い商売になる


37:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
プライムに比べてグロースの死にっぷり見てすら大体分かる


40:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
やれる人はほっといてもやるからそんでええんない
やらんヤツは何言うてもやらん


42:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
まぁそうやで手堅く生きようって人間に唆すような話しちゃうねん
やりたいやつだけやっとれって話や


44:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
全体の数字を引き下げる奴ら含めて全体なんやぞ


49:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>44
それを前提にすれば、とりあえず商工会に行ったり創業ステーションとかの自治体の窓口に行ったりして普通に始めれば普通に行けるってわかるで


47:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
上手く回せる奴らだけの数字取り上げて何になるんや
んなもん統計の意味も何もない
世の中それだけうまく出来ないやつが多いってだけの話やんけ



51:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ワイも脱サラしてラーメン屋始めようか

目玉は鮎の煮干しや!


53:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
中小のオーナー
っていうフワッとしたワードだけやから怪しいねん
ポケモンカード転売で儲けられるで!レベルの具体性があるならまだしも


58:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>53
それほどふわっとしてない
なぜなら業種単位の話ではなくて、基本的には資本と組織とリスクの構造に依存した話だからや
中小オーナーの価値の源泉は「リスクテイク」と「行動」の2つにあるんよ


57:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
金持ちだからオーナーになれる、であって
オーナーになれば金持ちになれる、ではない


60:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>57
記事は創業社長の話だから元金持ちかどうか関係ない


64:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
普通という言葉の汎用性の広さよ
ワイにとっての普通とはなんの取り柄もない、平均年収で平均的な家庭を築いた車の免許しか持ってない凡人を指すが


72:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
非上場企業の役員は?


90:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>72
ぶっちゃけ株を持ってるかどうかによる
役職より資本関係のほうが百倍重要や


74:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
レバレッジ500倍かけて仮想通貨や


76:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
結局好きなことやったら儲かるよな


77:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
中小の社長なんか元々アイディアか金持ってるもんやで
しかも母数から見たら全体のなん%なんや??


78:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
そもそもさ
起業したとてなんの商品を売る話をしとるんやこのアホは
経営ゲームですらその指標はあるが


81:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
世間知らずを狙った記事にまともに反応するのもおかしな事だったわ


83:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
中小企業オーナーといっても「潰れずに残ってる」中小企業でしょ?


84:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
まあ金を稼ぐ目的で起業なんてしたら欺瞞で社員ついてこないと思うよ


89:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>84
むしろお金稼ぎ以外に色々考えすぎて失敗する人が多い肌感覚やな
お金稼ぎに集中できる社長は結構行ける


85:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
人生のほとんどを労働に費やす体力があるなら起業は余裕で成功するでしょ


91:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
イッチにはアジテーターとしてのセンスはなかったみたいやな


95:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
いつものせどりやってる起業ガイジかと思ったら
音響機器やってる方の起業ガイジだったか


98:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>95
むしろワイの他に起業の話できる奴おるんか?


102:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
いやそれもイッチやろ
考え方がめちゃくちゃ似てる


114:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ワイのパッパも地方で中小の経営者や
やけどワイは家業はつがないって言って東京に出てきてしもうた
今から頭下げた方がええかな



117:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
経営者になるのは地獄の一丁目に足を踏み入れるようなもんって言う人もおったが
それぐらいの覚悟もたなやってられへんのやろな


118:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
トントン拍子で事業が上手くいったんやろ?イッチは
それはええ事やこれからも頑張れよ
でワイはそうでは無かった世界線の話しとるんやで


126:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
山梨のローカルスーパーの社長が書いた「こうして店は潰れた」って本めっちゃ面白かった


130:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ビル・ゲイツは?


131:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
で、イッチは…?


136:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
こないだの自称経営屋もそうだがなんで付き合ってやったのに情報商材を売らへんねん
青汁のCMでも最後にはちゃんとオチとして宣伝するぞ

ええ加減にしろ


138:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
早くどうやったらなれるか教えてくれ


143:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>138
まず銀行に行って800万借金
それで小さい飲食店を始めよう


140:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
出来の良い一部だけ取り上げたらどんな統計やって見栄えは良くなるぞ


142:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
「ソースの無いデータを出して信用させる」
「都合の悪い事には目を瞑らせる」
「自分の商売については断片的な情報しか出さない」

ここまで揃っといてまさか情報商材売るつもりはありまへんとは行かないよな?


150:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>142
お前卑屈すぎや
冷静に考えろ、おんJで情報商材売れねえよ


148:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
はやくよくわからんURL貼ってワイを笑わせろ
バスの中は暇なんだ


155:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
イッチの言うマトモは皆ができることではとてもないんよ


158:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ベンチャー10年生存率6%台とかもうこれだけで如何に死屍累々の世界かって分かるやろ


160:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>158
ベンチャーって言うがマジでラーメン屋とかネイルサロンとかめちゃくちゃ入っとるからなそれ


161:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
起業すすめられて否定的な反応しめす人にもすすめ続けるのはどうなんやろか
建設的ではないと思うが


163:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
お前ら絶対起業のリスクを過大視しとるで

どこかで「まあワイには関係ないか……」って思っとるから、やらない理由がたくさん出てくる
「どうやったらワイにできるだろうか?」「具体的にどんなリスクがあるだろうか?」を考えて、そのうえで「いや、やっぱりこのリスクは飲めんな」となるならわかる

でもおおよそは「失敗」っていうイベントをなんとなく怖がっとるだけやで


168:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>163
大体の人は普通に生活できとるんやからわざわざリスク背負う生活への道を辿る理由がそもそもないんや
起業する人はそのリスク込みで何かやりたい情熱もってる人や


167:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
化粧が取り柄でITあっぱらぱーの姉ちゃんにIT事業でもやれ言うんか


169:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
料理の仕事をずっとしてきたやつにいきなりIT事業やれ言うんか



172:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
自営から始めたらええやん

>>169
店やったらええやん


175:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
楽して金儲けられる?



178:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>175
楽はできない
考えたこともない
これだけは言える


179:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>175
でも楽しいよ


180:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
役員報酬で週に50万くらい欲しいんだが


189:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>180
役員報酬で落とすべきなのかは検討の余地があるで
オーナー社長が受ける便益は、1役員報酬と2株主配当と3便益のある経費の3通りがある
適当な範囲プラスアルファで接待交際費800万円に含めることを検討してみたらどうや


183:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
よーするに『好きを仕事に』って事か


191:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>183
全くそういうことではない
稼ぐにはどうするか?という話でしかない


185:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ベンチャー10年生存率6%台に対してここまでまともな反論が無い


188:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
まあおんじぇーには無理やろ
裏金の何が悪いっちー!っていうてたし


190:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ベンチャー10年生存率6%台ってのはきちんと統計で出てるまともな数字


193:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
これへの反論はじゃ、その出来の悪い事業何割なの?にも答えられていない


196:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
それあなたの主観ですよね
肌感覚で言ってるだけですよね


197:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
統計取って言ってんの?


199:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
でも中小だと数億円が限界だよね


207:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>199
なんの数字か判然としないが、年商10億とかは普通に中小企業の桁感やで
別に特別大成功した社長ってことでもない


203:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
昔働いてた中小社長は30年昇給なしでもやっていけると思ってるサイコパスだった


209:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
これ別のビジネスジャーナリストも言ってたな
過小評価されている隠れた勝ち組


211:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
ここまでくるとまともな思考ではないな


218:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
宮迫見たらわかるやん?
もう株式の多くは売却したけどさ?


220:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>218
お前ら飲食好きすぎやろ


225:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
別に建設でも機械工場でもええけどさ


236:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
マトモな法知識も無いんか


241:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>236
知識がなければ聞く、調べる、聞く、調べる、聞く、調べる、聞く、やで


242:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
サラリーマンってのも嘘くさいわ


247:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
まあよくある事業計画書クンと同レベルやろ


248:なんJゴッドがお送りします2024/10/30(水)
>>247
お陰様で5期目に突入しました☺️


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730236679
未分類