大谷翔平の二刀流の元ネタ見つかるwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)

https://i.imgur.com/gCDQfyA.jpg
初出は国分のセリフだった模様


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
これやろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
多分


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
まじやん


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
モブやねん


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
国分の主人公感


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>6
わかりみ


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
ガッフェこれ見たんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
根尾定期


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>8
やめい


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
でもこのあたり本当にかっこいい


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>10
茂野無双らへんやからね


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
この漫画先取りしまくってんな


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
大阪桐蔭がまさにこの学校やわ
怪物が生まれない


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>12
乾の台詞やね



24:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>12
おかわりが怪物じゃなきゃなんなんだよ


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>12
松井とかのレベルならわかるがおかわりって…


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>12
MAJORでしか野球知らんやつがこういうこと言ってんだよね



14:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
闇夜の外野ノックの意味


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>14
草野の有名なセリフが生まれたのそこやっけ
ファインプレーがみたいな


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
いや高校野球で二刀流とか腐る程いるのに


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>18
まあね
ただそれを二刀流って言ってたのいつからやろ


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
メジャーという作品にまだ男臭さがあった時やな


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
ストレートのキレが無くなるピッチャーいるやん


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
異なるものを同時にやるのを二刀流って呼ぶのは別に特別な表現でもない気がするけどな
知らんけど


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
>>22
効いたことないな


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
でもメジャー行ってから二刀流してないよなノゴロー


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
ちなジャイロボールはメジャー発祥の言葉ではない
メジャーは間違ったジャイロボールの知識をだしたけど


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
マジレスすると連載当時に新庄がオープン戦で二刀流やってたのが元ネタ


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
キャッチャーは全くやったことないよな


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/09(日)
大阪桐蔭はマニュアル野球じゃねえっての


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681028510
未分類
なんJゴッド