機動戦士ガンダムジークアクス、つまらないと言えない雰囲気に

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
つまらないのは行間が読めてないかららしい
国語の成績低い認定される模様


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間ってなんやねん


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
もうクランバトルやめた?あれがつまんなくてやめた


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>3
やめてもつまらんぞ


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
クランバトルは前半で終わった
あれ正直いらんかったな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
むしろXで批判を抑えきれなくなってきてるよな
反論できないから行間おじさんが発生してる


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間読めばシュウジの存在価値がわかるのかよ…


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
シュウジが居たからこそドモンが成長したんだろうが


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>8
マスターアジアの本名やったっけ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
数話前までは言っちゃダメな雰囲気あったけど、今は言っても大丈夫になったな


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>9
乃木坂ブームの時が1番言いたい放題やなかったか

今は三馬鹿以外の動きを書いてるところは面白いって人もちょいいるくらいの印象やわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
放送の度バズり狙いで絵師がスタンバイしてる状態やな
ジブリでも多い


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>11
あれ絶対金もらって依頼されてるよな
放送終了後からアップまで早すぎる


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間読んだら乃木坂しかないやんけ
アホか


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間みないとクライマックス盛り上がらんやろけど
他の作品みて想像したらええやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
まさか乃木坂でキャッキャッしてるときが一番楽しかったなんて…


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
もはやなんGですらロクに話題になってないのがね…


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
富野ガンダムと、トップをねらえ見てきた層からするとごった煮感がすごい


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
でもHGザクやゲルググは売れまくってるよね?



26:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>22
今どきガンプラなんてほぼなんでも売れる時代やん



62:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>22
小保方ゲルググ山積みだったぞ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
もう鉄血の時みたいに実況スレを糞まみれにしてええか?



24:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
最初は良かったけどエルメスが出てきてから…


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
だいたいエヴァ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
マチュとニャアンが戦場で再会しても別に盛り上がらんしな
明らかに描写不足による失敗だよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>27
特に仲良くなる描写もなく険悪なまま別れてそれきりだしな


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>27
したらしたで「説明が多くてくどい」
「無駄」って言う奴が出てくるし…


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
一生エヴァもどきとしょうもないパロディしか出来んようなカラーに何を期待してんだろう考察までして
最初からおもろいわけないやんけ


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
キングクリムゾンが起きた後に何があったか考察する作品


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ガンダムオタクなら行間読めるよ
ソースはGレコ



39:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
まあでも12話しか用意できないなら今みたいな感じでやるしか無いよな
50話でやれよとは思うけど


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>39
ぶっちゃけ今の時代にそれはもう無理や
50話のタイトルって面白くても
余程のことがない限り見向きされない


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>39
作品の端々から「せめて2クールくれよ」
って叫びが聞こえてくるわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間を読むとアイドルに詳しくなれるガンダム


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
あのモブ色のゲルググだけはさすがに売れ残ってるらしい
ギャンは爆売れするからちゃんと数用意しろよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>41
全然残ってないよ
そもそも出荷数少なかったみたいだから
塗装用に欲しいんやがな


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
メカデザはマジでクソ
あの赤いガンダムの顔とか誰がカッコイイと思うんやアレ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
初代媚びとかエヴァ媚びとか普通のクリエイターなら恥ずかしくてよーやらんレベルの事をやりまくってんの逆にすげーなと思いだしてきた


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>43
時間軸が停止してるとか生体ユニットとかエルメスもどこかで見た設定だらけ
なろう以下やん


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ニャーンとマチュとコモリンがかわええからええわ
というかガンダムってちゃんと話が面白いのって初代くらいやろ


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>45
説明書読んだだけで強い主人公の時点でな
せめてオリジン版と言え


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
むしろ赤いガンダムだけがかっこよくね?


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ガンダムおじさんの高齢化が問題や
つまんねー連呼してる連中の老害感が凄い



143:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>49
ファースト見てないと面白くないといいつつ、批判者は老害扱いって無理あるわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
クランバトルのドロンジョ一味とか何のために出てきたんやろな
最近は戦闘シーンも棒立ちの敵が倒されるだけやしゲルググと戦った時がピークやったわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
赤ガンのデザインのアプローチはかなりおもろいと思うわ
頭部をCIWSとして逆算したデザインってのは新しいし
ジークアクスはよくわからんけど


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ゲルググはジークアクスのより未だに種ゲルの方が売れてるやろな
実物見たことがないわアレ
本体人気ではなく付属レールガンの需要だが


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
可愛いのヴァーニしかおらん


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
なんか展開が早すぎて漫画太郎みたいになってるよな
サイコガンダムが瞬殺されたりギレンが毒殺されるとことか



65:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
まるでガンダムが面白い時があったみたいに言うな


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
エヴァっぽく振り切ったジフレドくん好き
というかジークアクスがカッコ悪すぎる


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ギレン派VSギリシア派の内戦に連邦が絡まないなら中盤でバスクとサイコ出した意味マジでないよね


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
展開が早すぎるだけでなく雑でしかもその後に続かないのが糞アニメらしくて草だわ
サイコガンダムとかハンブラビは瞬〇されてその後一切出番なしだしバスクもいらんかったな



71:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
バスクとかマジで乃木坂のファッションさせるためだけに登場したようなもんやったしな


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
鉄血のがつまらんよ


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>74
最近の糞展開はもう鉄血に並ぶレベルちゃうか


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ファーストをつまみぐいするだけだったら
12話あれば十分だろ
マチュやニャアンなんて申し訳程度の出番でええねん


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
評判を見て1クール1クール続けるのとぶっ続けで50話やるのは別もんじゃね?


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>76
普通の漫画のアニメ化とかならそうやろうけどガンダムっていう巨大なブランド使ってる新作ならそれくらい覚悟決めて作ってほしいわ


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイは始まる前から駄作にしかならんと思っとったわ
三流スタジオのカラーが宇宙世紀でなんか作るって時点でゴミにしかならんからね


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
別に1クールでやりたきゃクラバなんてやらなくていいんで
初手の騒動で軍に入ればええやん、いつものガンダムはそういう話やろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
素直にシンガンダム作らせた方がまだマシだったか?


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ハンターハンターみたいやな


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
無いものをくだらない考察という妄想に頼ってるクソアニメ
その妄想も全部どうせ間違ってるし



90:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
普通につまらんよな


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
庵野って実は一から何かを作り出す才能ないんじゃないのか
シンガンダムやりたいけど拒否られたから女要素入れました感が凄いわ


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
RX78のデザインがね
そりゃあのデザインの方が駆動域多くなるからプラモにした時いいんだろうけど



95:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
水星以下のワーストガンダムやね


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
まともな戦闘も少ないよ
クラバの戦闘とかアホみたいに体捻って回避とかゲルググの後ろにワープしたのかみたいに移動するしそれ以外は奇襲ばっかじゃん


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>97
どういう見方してたらそういう感想になるんだよw


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
鉄血水星AGE全部クソだけど新しいもの作ってただけマシに感じてきた


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
00みたいなガチな路線ってもう作られなさそうやよな


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
戦争負けてんだろこれといはいえない太平洋戦争時のわーくにみたいで素敵やん


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
深夜に1クールの時点で逃げてる作品、OVAみたいなもん
勝負する気があったら週末の夕方に通年でやってる


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>112
我らが青春ガンダムXを愚弄する気かね



114:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
面白いって言ってるの糖質しかいないよな


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
戦闘はマシになったとはいえほんま2Dのほうがええ気がするな
記憶に残らん
オリジンとかも3Dのせいで無味無臭な感じや


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
鉄血1期がここ10年で1番面白いのが終わってるよな


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
動いてるだけで戦闘の組み立てはだいぶしょうもないよな


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
シャリアブルも含めてキャラの行動原理がスッカスカだからまともに行間読もうとすると視聴者の二次創作みたいになっちゃう
ギレン暗〇のときですら何も護衛できてないぞあいつ


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ロボアニメは描ける人いなくてもうCGじゃないと無理って聞いてたけどCGでも微妙ってもうまともな戦闘のロボアニメはみれないんかな


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ギレンがガスマスク着用しながら現れたらキシリアどうするつもりだったんやろな


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ジクアクの戦闘シーンって印象に残る構図が少ないよな
変な話、バンク映えするシーンがない


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間を読む(妄想)
行間を読めばさらに面白くなるってならわかるけど行間を読まないと面白くないってのはそれただの描写不足なんだよね


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
つまり行間=妄想ってことなんか?



147:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
糖質の妄想


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
存在しない行間を勝手に読んで何を思うかで更に個人差が生まれるから視聴者同士でも会話にならん


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
説明されてないところに脳内補正を入れるのは行間を読むとは言わんやろ
それは都合よく解釈して隙間を埋めてるだけや


156:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ファーストキャラのいう通り動く駒が主人公です


157:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
パラレルかと思ったらやり直し系の原初になろうとしてて草
これよくファンは許せるよな


159:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ダルシア・バハロでええやろ
ジークアクスにもおるし


160:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
でもニャーンが職質されたとこで警官のタマキン潰すマチュには感動したよね🥹


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
最新話でいきなり詰め込みすぎやろ
ギレン瞬殺されてて草生えたけど、
その後の10分が本当に酷い


163:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
来週シャアが戻ったらマジで主人公じゃなくなるやろマチュ
どうするんだろ令和のシンアスカやんこんなん


164:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ポメラニアンズとマチュの母親の顛末は放置されそう


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
マチュってずっと他人にお使いさせられてるだけじゃん
そら好かれんしおもんないよ


168:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そんないいわけ出てくる時点でつまんねえよな


169:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
サイコとかキケロガとかおっと思う場面は所々あるけど、結局旧作ありきの面白さだからなぁ
ジークアクスオリジナルで面白いと思った部分がほとんどない


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
せめてニャアンとマチュの友情構築さえちゃんとやっとけば
友人同士が銃を向け合う展開は盛り上がったのにな


177:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>171
ほんそれ
そこの絡みが薄すぎて因縁が弱すぎる
ガンダムの上で3人で寝っ転がったくらいやしなあ


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
感情移入できるキャラがただの一人もいないって割と異常事態だと思うわ
ニャアンとか最新話で心理が飛躍しすぎやろ


179:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
話が出来上がってから急に1クールで収めろって言われたんなら仕方ないなって思うけど
そうじゃないんだよな


181:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
一番ウケたキャラが1話使い捨てのシイコっていう


182:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
こんだけキャラ描写が薄いと放送終了して一か月も経ったらみんな忘れられてそう
シイコ・・・?ドゥー・・・?みたいになる未来が見える


187:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>182
水星はガチでそんなかんじだったな
とはいえキットの発売は続くし水星よりは長持ちしそう


183:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
うちの会社の若いのもジークアクスから初代行ったやつ3人いるな



184:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
0083とか08は尺でいうたら1クールアニメと一緒なんやしあれくらいのテンポでやればよかったのでは


186:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
新作ガンダム作ろうとしたら庵野が出しゃばってきて勝手にシンファーストガンダムやろうとしちゃった感じ


188:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
アクションシーンもコストカットでひどいよな
動きがすくない


194:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>188
クラバのときとか戦闘でスロー映像を多用して誤魔化してるしガッカリするわ


196:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>188
これでコストカットってよくわかんねぇ感覚だな?
近年のガンダムでもかなり動いてる方なのに


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
初代を巻き込んだせいで初代厨が過度な叩きには反論しまくってるからね


190:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ガノタならどんなクソでも忘れないから大丈夫
1アニメとして見てる奴は次の新アニメ始まった時点で忘れる思う


192:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ポメラニアンズはこのままキラキラ空間行きなんですかね😟


199:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ポケ戦の倍時間もらってスカスカなのマジでウケる


203:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
行間読む前に映像としてできあがってるところをちゃんとみろよ


205:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
しょせんアイドルバラエティ番組の一コーナーでしかない


217:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ミノフスキー粒子の誇大解釈


218:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
女がガンダムに関わるとロクな事にならない


236:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>218
これは明らかに百合すきな連中が叩いてるんだわ


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
キャラデザイマイチよなナディアの人ならエヴァと同じで良かったのに


222:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
どこまで行っても出来のいい二次創作でしかないわ
シャリアの掘り下げとか面白かったけどそれも鶴巻の解釈でこれを公式設定にするのはアカンよ


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
中身見てないから面白いかどうかは知らんけど、ガンプラがカッコ悪いのはなんとかならんのか
あれガンダムじゃねーだろ🤣


224:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
還暦のドルオタガイジが作ったガイガイガンダムなんてその程度やろ


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
結局主役に魅力が無いのがあかんわ
マチュとか見た目位しか褒めれる部分が無いやろ


227:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ガルマって生きてるんだよな?出さないつもりなんか


228:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
というかガンダムに面白さ求めてたらとっくの昔にシリーズ終わってるやろと思うんやけどおぢらは昔のガンダムは面白かったと思ってるんか?


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
つまらないならつまらない言えばええやん


231:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
マチュとニャーンはなんでエヴァに乗って戦ってるんやっけ?
どっちもシュージ会いたいんなら協力したらええやんか!
あとシャロンのバラってなんやったっけ?


238:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>231
あの二人、もうシュウジのことなんかすっかり忘れてそう


232:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
~言えない雰囲気にって言うとなんかすごく負けてる感出ると思うのワイだけ?


233:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
つまらないというかスピーディーな展開に置いてきぼりにされてるから語りたくなっちゃうんや


235:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
水星も行間読めたらおもしろかったんかな


241:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
放送直後にtwitterでわかり手がこぞって考察しはじめてうんざりした


243:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
10話単体ならそこそこ面白かったのにそれでも批判が抑えきれてないのやばくね?


246:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>243
次回予告でシュウジがどうとか言いだしてきたからガッカリしたわ
今更シュウジの取り合い始まるのかよって感じ


249:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
視聴者「描写足りなくね?」
信者「行間読め、読めない奴は知能低い」
これ会話成り立ってるか?
描写足りてないの認めてるやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749955909
未分類