1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人間は巨大な物が好きなんだ
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
雨宿りできるか
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そら雨よけになるからな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
なってないぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
雨よけ風よけ場所ろくにないってニュースで宣伝してた
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
他が文化祭レベルで相対的に評価されてるまである
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あんな建売住宅工法つないだだけのもの見て何がおもろいのかわからん
物を知らんだけかと思う
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>5
その工法どうしても言いたかったの?
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>5
あんなデカい建売住宅あったら見てみたいだろ
物知らんやつやな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
単純にデザインが良いと思った
日本にああいう丸い物って少ないからかな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
またなんGの負け
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ガタガタな模様
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
雨を集約して流す屋根
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
終わったら壊すの草
残しとくもん作れよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>14
IRがメインだから
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あれが釘やボルトを使ってないのなら本当にすごい技術と思うけど
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあでも太陽の塔みたいに残せるものはあったほうが良かったよな
草間彌生にでも何か頼めなかったのかね
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>18
岩吊るした屋根あるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あれ全体を巨大なルーレットにしてカジノの目玉にすればいいのにな
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>19
カイジの目玉に見えた
上に鉄骨置くのかと
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
と言うかリングって作ったやつら3分割くらいなんやろ?
1会社でつくれよあんなもん
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>20
分割したほうが色々隠しやすいんや
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
さんざん騒いでた石の天井みたいなやつはどうなったん
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>23
バスでしか行けない西ゲート側やからそもそも訪れる人も少なかったもよう
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
普通に見た目がカッコ良すぎて感動する
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まぁもう生きてる間に日本で万博やることないし行ってみたいかもしれん
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
超大赤字確定やからか維新のバイト君凄いな
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>30
それ言い出すと叩いてるのがれいわや共産党のバイトに見えるからやめとけ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
昨日見に行ったけど本当に美しい景観だった
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
転売のチケットなら維新に金振り込まずにすむぞ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
どうせ壊すなら最終日に燃やせばいいのに
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>35
バーニングマンかな?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
デカイ事が一番大事と昔の人も知ってたから奈良の大仏やら有名な寺も全部デカイんやろな
デカイのが好きなのは本能や
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
本当に上海万博と同じイベントかと思う
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
デカくて感動したのは関西やと平城宮跡やな
あのスケール感はあるんやろか
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
釘を一切使わない伝統工法→釘もボルトも使ってます
日本には使うべき木材が豊富にある→輸入木材です
ほんまに今の日本を象徴してるわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>40
宮大工的な工法でもないんか
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
割とガチで見たら感動する
でもこれ長期保存を考えてない建物なんやろ?
ほんまもったいない
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これ終って解体したら建材にでもなるんか?
さすがに廃棄とかせんよな
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
このフォルムが特徴的でええな
アリーナベイサンズなみやないか
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
2キロの円を作るって言うのが世界的にもあんまり見たことない発想よな
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これ作るためにどれだけの木が伐採されたんやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
登って何をするんや
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
壁も作れば良かったのに
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
エッフェル塔とか太陽の塔とか高層建築物作ってほしkった
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ヌキ接合は
芸術!
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
遠目に見るとかっこいいけど近くで見ると工事中みたいじゃね
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
初日から歪んだっていうやつ
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
悪くはないけど正直前の大阪万博の時よりセンス落ちたよな?
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
でかい構造物はそれだけでいいからな
でかいものを作る博覧会とかなら普通に行きたい
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
カジノのルーレットにしたらええのに
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
コンクリで作れば太陽の塔みたいに観光名所になったのにな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744673977