
1:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ろくなもんがない
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
例えば?
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
当時の評価が全てや
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
最後にヒューマンタッチが流れれば全てを許せる
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>4
ラストでフルタイムで流れるのは反則やろあれ
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
主人公の声がアカンかった
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>7
一周まわってこの声以外考えられん系やろ ジュドーとかもそうやが
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
不条理な評価を受けてるのはGやろ
面白いか面白くないかで評価されずにガンダムっぽくないで叩かれる
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>8
それはリアルタイムでの評価で
スパロボに出始めた&ネットでの広がりで評価は逆転してる
いつまで経っても打ち切りがネタにされて救われないのがX
63:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>8
割と不快になるタイプのつまらなさやろGって
ハチャメチャ路線もSDガンダムでさっさとやってるから特に取り柄がない
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
7回もの世界大戦で国家機構が軒並み消滅してる中
都市国家の軍閥化でまだ争ってるSEEDよりもヤバい世界
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
サブタイトルが毎回キャラクターの台詞になるのすごくすき
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
主要キャラにこんな過去があったんだ!って話してもどうでもいいとしか思えなかった作品
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
大人になってからガロード=元太って知ってびっくりした
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ブロッコマン
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
とりあえずウィッツとロアビィは乗機を取り替えてこい
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>17
取り替えたらウィッツが火炎放射で炙られたときに誘爆するからダメ
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>17
これよく言われるけど
あれってトップガンとかのアメリカ空軍の軍人のイメージからの
ウィッツがエアマスターだからそのままで合ってるんだよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
キャラとかデザインが全部Wの二番煎じなのどうにかならんかったんか
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
アニメとして売るには圧倒的に華が足りん、以上
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
X好きなやつってウンコ食ってそう
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
序盤のタルさがちょっとね
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>28
ダレてくるのってエスタルド編辺りちゃうか
2周目に見たらなかなか面白いんやが初見はしんどかったわ
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
なんか空気じゃね
賞賛も批判もされない感じ
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ワイはハゲ以外のガンダムでは一番好きやけど人に勧められる物じゃないのは自覚してる
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
XとXXのデザインで大体ゆるせる
話数があるだけあってジークアクスより全然見れる
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ティファがかわいいからオールオッケーです
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
敵MSの印象が薄いよね
ベルティゴですらシルエットが中々浮かばない
42:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>37
一応、クラウダは歴代ガンダム作品でもトップクラスに強い量産機なんだけどな…
38:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
一番中だるみするのはニュータイプ候補生辺りだと思う
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
今だよ兄さん!
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
巷に雨の降るごとく
死んだ女房の口癖だ
おさらばでございます
ここらへん好き
41:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ブレンパワードでヒロインの声を最初聞いた時に
下手やなーと思って見てたけど
最終話にはこの声じゃないとダメやわくらいに思った
43:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
途中で早朝枠に飛ばされたからな
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ガロード→ティファだったのが中盤、
ガロード←ティファになって最後、
ガロード↔ティファでちゃんと終わるのすごいすき
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
構ってもらいたいティファかわヨ
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ギレンとかジャミトフとかアズラエルとかカガチとか歴代の敵組織ボスと比べると圧倒的に影の薄いブラッドマン
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
主人公サイドにとって何が敵なのか意識しづらいのも敵側の存在感の無さではある
まあフロスト兄弟がラスボスな訳だから合ってるのは合ってるけど
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
前作、前々作がWとGだったのも不運
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
GジェネでもDXっていまいち影薄いしな
フロスト兄弟はオリジナルシナリオで時々世界壊そうとウキウキだけど
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>58
世界壊すためならどんな組織にも潜り込む兄弟に比べると、ティファ守りたいしか戦う動機がないからなぁガロード
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
今見るとすげえチープなんよな戦闘も
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
カラー信者がジクアク守るために引き合いにだされてんのほんと可哀想
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
映像的に魅力のあるシーンはほとんどないんだよなぁ戦闘は特に
演出としてはマイクロウェーブわざと避けて水蒸気爆発起こす所すごい好きだけど
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
スパロボでもWやGはよく出るけどXは2回くらい?しか出てないね
1回しか出てないGレコやage、DLCだけの鉄血よりはマシかもだけど
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>67
5~6本くらいは出てるよ
74:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>67
比べるところおかしくない?
近年スパロボ自体そんなに出てないから鉄血とか新しいほうの作品は単純に不利なだけだと思うけど
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
SEEDが人気作品になる理由わかる 相手の機体もカッコいいもん Xの敵機体なにあれ?
71:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
なんGだとドモンは熱血主人公みたいな扱いされてるけど
序盤はガチのうじうじ系やから見るとイメージと違うで
73:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ウジウジというよりイキりチー牛感ある
75:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
高松がWの後始末しながらゴルドランも面倒見つつ準備した割にはようやっとる
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
サテキャ以外にチャージしたエネルギー使える兵装あっても良かったよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
まあGWXに関しては敵側はどれも雑よ
Xが中でも雑だとは思うが
83:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ほとんどのゲームで歴代主人公最弱になりかねないくらい弱いガロード
85:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>83
本体500サテキャ1000ティファ1500とか揶揄された初代ガンガンのガンダムXさあ
88:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
スパロボへの出しやすさって意味じゃ、なんか単独行動してて適当な組織に敵対させときゃ勝手に動き回ってくれそうなGとWは使いやすいわな
92:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
スパロボ出すには荒廃した世界観が必要だからザブングルとかと合うんだよな
94:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ティファのかわいさとOPだけ見れば満足
102:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
テクスがガンダムシリーズでも類を見ないレベルの人格者
103:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
サブパイティファはNT技能乗らないせいで然程重要でもない(覚醒は重要)
104:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ガロードも非ニュータイプ最強候補で名前が出るくらいにはまあ
かなりDXの性能に助けられてはいると思うけど
106:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ティファの可愛さばかり話題になるよな
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
今でもベストカップルって言われてるんやないか
112:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
設定的にエアマスター、レオパルド、ヴァサーゴ、アシュタロンにも専用のGビットあるんだよな?
実装したゲームまだないよな
116:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ゲテモノガンダムの中でもヴァサーゴはカッコいいと思う
117:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ドクターテクスとかいう名言でしか会話できない人
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751872235