1:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:RVCqXHQ6M
正社員56万人の「年収中央値」は350万円。年齢別では?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23856397/” target=”_blank” >https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23856397/
転職サービス・dodaを運営するパーソルキャリアは3月7日、約56万人の正社員を対象に調査した「年収中央値」の結果を発表しました。
2021年9月~2022年8月に、dodaに登録した20~65歳の男女を対象としています。
年収中央値・平均年収は、手取りではなく支給額を示しています。中央値はデータを大きさ順に並べたとき、ちょうど真ん中にある値です。
今回は「年収中央値」と「年齢別 年収中央値の推移」に関する調査結果を紹介します。
約56万人のデータによると、正社員の年収中央値は「350万円」(平均値403万円)でした。
年収分布を見ると、300~400万円の範囲に収まる人が多いことが分かります。
年収の高い層が平均値を押し上げているため、平均年収は中央値よりも高い結果となりました。
さらに年収を男女別に見ると、
男性は中央値400万円(平均年収449万円)、
女性は中央値303万円(平均年収347万円)
でした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23856397/” target=”_blank” >https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23856397/
2:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:LEoVyF+VM
ひえっ
3:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QmVIvs0i0
正社員でこれなんか😭
しかも手取りじゃなくて満額かよ
4:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:KJ2Ci7To0
働いてる人でこれか…
5:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:vcxZYjwp0
くそやべーんだけど笑うしかないっていう
6:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Uptmu9m30
ワイの勝ちや
7:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:w4e63YGbr
どうせ無職とかも含んてるんだろと思ったらガチ数時か
8:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:UTtK/19xM
たがら中央値は闇が暴かれるからやめろって言ってるだろ!
少数の上級で底上げできる平均にしろ!
10:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:LfUoJlgA0
>>8
上級は正社員じゃないやろ
22:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:rQM4jcQUH
>>8
平均にしたら婚活まんさんのハードル設定狂って出荷できなくなるからやめーや
9:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:e2vZJcN60
ありがとう自民党
11:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:yXF72f+1r
こんなん月の手取り20万切るやん
子持ちとかどうやって生きて来んや
15:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Fpl1NoHaa
>>11
世帯で40万近くあったらいけるやろ
12:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:EwgbcsurM
校長で中央値の大切さを学んだ奴は多い
13:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:fHzqUaDh0
これ見るとやっぱ1馬力子持ちは無理やなって
共働きじゃないとまともに子ども育てられんよ
14:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QmVIvs0i0
そりゃ女さんも金持ち相手にパパ活頑張るわって話よ
16:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
草
さすがに嘘やろ
17:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:9xwjLuvw0
残業がつくと跳ね上がるんよな
18:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:8xOKn0Icr
地獄やな
19:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:jJpOOLcrd
格差エグい
20:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:GPhEEQ1GM
平均は500万ぐらいじゃなかった?
どんだけ跳ね上げてる上級おるねん
27:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:jJpOOLcrd
>>20
しかもこれ雇われだけや
経営者やら投資家やら資産家は含まん
21:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:c6Opcdao0
56万人じゃなんとも言えない
23:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:zR+NeYUZr
ここからさらに増税と物価上昇が待ってるぞ😁
24:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:U8UFrnPS0
20代が下げてるだけでしょ
入社したての数年なんて年収200万くらいだろうし
31:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
>>24
一年目でも300万くらいあるやろ
200万とかバイトやんけ
41:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Q6SkSiFor
>>24
200万とか労働基準法違反やんけ
26:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Etpjnemsa
女込みだろ
28:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Etpjnemsa
男やったら500600無いと人権無いわ
30:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:tqd3IPBV0
チギュドンが喜んでるだけで残業減らされまくって大半は不満だらけだからな
33:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:6AhdDi6cd
正社員で調べてこれなのかよ
34:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:bWLE0Rld0
実質賃金下がってます、子供が爆速で減ってます
国会議員はノーペナルティです
やばいやろ
35:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:1imdH747r
くさ
36:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:1shpyJGO0
公務員は中央値基準にするべきやろ
38:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:691aiqy60
>>36
これ
37:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:pvyG31vZ0
母集団が転職サービスに登録しとる人間やからそもそも不満を持たれる年収が多い傾向にあるんちゃうか?
39:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:/l3XzziGa
アルバイトワイと変わらんやん
40:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
わいニートの体感としては、ここ最近は滅茶苦茶景気良かったんやけど
嘘のデータやろこれ
42:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:bnHADfcxM
ワイ派遣300万円
46:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:UTtK/19xM
>>42
300万だと税金でどれぐらい引かれるんや?
43:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:A/SP8k3t0
これが美しい国なのですか?
44:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:CjOQc1Aza
転職サイトに登録しとる人なんやから
年収低い奴らが多いのは当たり前やろ
45:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:ynpT1FV7d
※中卒、高卒、就活サボった大卒、無能が統計に含められています
※受験と就活をちゃんと頑張って、ある程度の結果を出せば普通に稼げます
↑この事実を忘れて統計に踊らされてるやつ多いよな
48:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
>>45
いうてその層が8割くらいやろこの国
58:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:UV/RT9k9a
>>45
はえーアメリカってみんな真面目なんやな~
61:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:U8UFrnPS0
>>45
そういう層がたくさんいるから中央値が下がってるんだろ?
それを考慮しない意味はなんかある?
119:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:ot1rkeSad
>>45
また壺カルトが自己責任論まき散らしてるよ😓
47:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:jKDDXEye0
こいつらなんでストライキしないの?別に違法やないやろ
50:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:b+iZ+bMvr
>>47
しても意味ないからや
ここ数十年はストライキで成功した例はないぞ
55:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QX4+qMNcd
>>47
ストライキするくらいなら転職した方が成功確率高いって判断してるからやろ
49:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:A/7Vv0DN0
dodaに登録したやつのデータなんだから現状に不満のある奴が比較的集まってしまうネガティブな数字なのでは
51:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:kVdUPOjJd
dodaって割りと若い層が使うサイトだしな
52:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:YkUqKxd1d
若い奴でも輸入高級車に乗ってる奴増えたから正規のみの統計なら500万は超えてる
54:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:V0BCqQInM
>>52
輸入高級車って発想がもう昭和
59:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
>>52
若いやつは車興味ないやつ多いが
53:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:mF+ibjpvr
まんさん込みか
そら低いわな
56:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:cjvc/0rEM
控えめに行ってオワコン
60:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:WhKZ4rCxM
女を大学行かせる意味ないな
コスパ悪過ぎる
62:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:mF+ibjpvr
まぁでも350万くらいのところ結構ある印象やな
額面25(基本給20)で茄子2ヶ月やと340万
茄子4で380万
割とよくあるやろ
63:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:RiBnJn2md
終わりだよこの国
64:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:iYL5GJo2r
世界よこれが日本だって感じやな
誇らしいわ😁
65:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:PzJJCqV7M
そんなもんちゃう
共働き前提の地域は多いわ
66:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:rdhh4Tl80
地方がね…
67:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:JvW27I8vM
悲しいのは平均値を引き上げてるのはほぼ中抜き企業って事やな
癒着で儲けてるだけで外貨を稼いでるわけではないのや…😭
71:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QmVIvs0i0
>>67
ほんまこれがきついよな
もう終わりだよ以外の感想が出てこない
68:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:xIlcJiIla
平均的大卒なら3年目でこれくらい貰えるやろ かなり就活サボったんやな
72:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:s7g+epS/0
>>68
普通はもっと貰えるが😅
69:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:vYYTQrzkp
平均押し下げてんのって地方と女やろ
都内近郊の男ならこれよりはるかに多いわ
20代平均でも貰ってるやろ
75:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:xivkQoJnM
>>69
「引き下げる」な
78:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:mF+ibjpvr
>>69
高卒でろくな職歴もない30歳とかでも普通に400万はいくもんな
地方はほんまろくな仕事なくて可哀想やわ
70:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:mF+ibjpvr
東京だから当たり前なんやけど、平均年収上回ってるとなんか気分ええな
74:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:aOn58IwB0
年収って税金とか引かれる前の金額だっけ
77:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:AXmd0wrJ0
正社員(無期雇用派遣)ってオチなんじゃ?
79:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:5ttR+IN10
地底卒ガイジワイ額面200割ったぞ😭
80:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Aff/XLZg0
この手の話になるとすぐ条件勝手に設定しはじめるやつがわくよな
低身長を統計から外せば日本には高身長しなおらんくなる、
みたいな意味わからん話を平気でするの草
92:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Gdz9TuFU0
>>80
設定の分析をせずに紋切りで日本さぁなんて言ってる方のが異常だぞ
97:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:pvyG31vZ0
>>80
統計は母集団や属性の影響を考えることに意味があるんですけど
107:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:v03NXmMqd
>>80
例えがアホで草
身長は正規分布やぞw
81:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:fZpYKJhza
なんかいい副業ねーかなー
本業のせいで株とfxはできねーし
82:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:sRa2UAABa
月曜日の午前中にレスしてる奴に年収の高い低いなんて分かるわけないだろ
知ったかで書いてて虚しくならないのかな
83:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:D+LEA0dL0
転職サイト見るようなやつは給料安くて当たり前ちゃうのか
87:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:w7XHSCQ0M
そら地方が過疎るわな
仕事もねぇあっても雀の涙ほどしか給料貰えない
逆に今地方にいる奴らは意味のない正社員なんてやめて上京しろや
88:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:TxjsBnp80
残業0時間のワイより皆低いんやね
90:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:jJpOOLcrd
雇われよりは少ないとは言っても影響出るやろ
91:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:L9Wq2wXbM
低すぎるやろ
94:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Mtmqok130
平均と中央の差はやっぱ1割ぐらいだ
96:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Qy+AbiJwM
【急募】ここから日本が逆転する方法
100:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:8yj88wBep
まあこんなもんだよな
101:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:8yj88wBep
なんGは高学歴多いから新卒で500万とか20代で700万とかの自分語りがぽんぽん出てくるから認識狂う
102:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QmVIvs0i0
なんだかんだで地方民の方が東京民より人口は多いんだから平均はそりゃ地方側にひっぱられるわな
103:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:QrQJV2yQa
ゴミみてえな給与
104:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:3yfe8vo1r
ここから良くなる未来が見えないのがね
105:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:dLcuOghz0
よく読めよ男は中央値400万や
108:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:oc3gsw5+M
幸福度ランキング1位の国が外の国の事情知った途端不幸になったみたいなもんやな😄
109:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Aovh0Hwq0
値上げしまくってるのに年収350万円wwwwwwwwwwww
地獄の民主党やん
110:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Aovh0Hwq0
地獄の民主党
地獄の自民党
111:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:4G7NX31ra
ここの全員は600超えてるし平均とかどうでもええやろ
120:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:GJYwuUNSr
>>111
言うて今の税金や物価だと年収600万って昭和時代の450~500万ってとこやろ
しょぼっ
123:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:S0uOw6+br
>>111
は?全員1000万超えてるが?
114:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:LZF9V+rra
なんG民は20代年収600万が最低ラインって言ってたけど?
115:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:KZYGadiQM
これじゃ発泡酒しか買えないよ
116:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:htWNpcy2M
強盗パパ活特殊詐欺転売の方が儲かるな
税金もかからんし
118:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:7z/wAJYKM
終わってて草
121:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:3bMEaIDga
あと3ヶ月くらいで500万になる
122:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:OX9RWIpYM
終わってるのは労働してるお前ら定期🤣
124:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:VDbBB/3Fa
若者はこれより少ないんだろ
そら恋愛離れもするよ
127:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:Klstf9ZH0
ひっく
医学部入ってよかったわ
130:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:P1JGCu7S0
手取り350ならやってけるけど満額350はキツいやろな
132:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:kz/jwht7M
日本が労働生産性が低いから年収中央値も低いってことなん?
それとも会社に搾取されてるから?
134:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:UjFxzxFYM
>>132
とくに良い要素はないけら全面的に全部悪いんちゃうかな
135:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:L9Wq2wXbM
>>132
生産性が低いからやろな
搾取ってか経営者が儲かるのは当然
リスクを取らないリーマンが悪い
133:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:wBlLZuUGr
学校で就学援助の仕事してたけど世の中底辺多いのはマジやで
提出される所得証明書みると悲しくなってくるわ
136:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:ujPXiwBp0
年収が低いのはみなさんの努力が足りないからですね
政治の責任にしないでくださいね
137:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:grhutandM
物価や電気代が上がってるから350万じゃ生活かなり苦しいやろな
共働きでも子供いたらやばそう
139:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:9DjPqoWKd
聖帝が150万上げるって言ってたのどうなったの?
144:なんJゴッドがお送りします2023/03/13(月) ID:OqHHkkJhM
もう終わりだ猫の国
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678669482