真面目に聞きたいんやがオタク文化っていつ頃今の大衆文化になったと思う?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
昔はネット自体オタクのものやったんやが


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
萌え~萌え~w


3:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
けいおんから流れかわったんやないか


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ラブライバーが出しゃばったあたり


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>4-5
なるほど
>>8
それも納得できる


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
2014年当たり


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ワンピースでエースが死んだあたりから


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
オタク文化がハイカルチャーであったことはそもそもないから最初から大衆文化なんだけど、裾野が広がったのは2010年代だろうな


8:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
君の名はじゃね


9:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
そら2010前後やろうな


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
令和入ってからくらいじゃね


14:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
1回は00年代半ば
2回の10年代半ばから継続


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ワイん中では2011年がターニングポイントなんやと思っとるんや
2011 震災 2011まどマギ


twitterやる日本人急増 → オタクの文化に大量に違う文化圏の人間が入り込む

ラブライブが流行る

こんな感じで


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ニコニコ流星群


18:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>17
今の状況見るとニコニコも無視できないんよな


20:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
スマホがガキから年寄りまで持つようになったあたり
2010とかそのへんやない


22:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>20
スマホも初期は全然でガジェオタのみだったんや
でも2015年頃にはもう5割がスマホに変えたみたいな記録も書かれとる
スマホでネットにアクセスできる人間が増えたからオタク文化が薄まってきたと考えると
オタク文化が薄っぺらくなっていくのはスマホのせいとも言えるわけやな



21:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
2006.7年辺りから「おれオタクなんだよねー」とか言う陽キャが出てきた


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
氷河期世代の老人からすると90年代後半かららしいがその辺りはわからん


27:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>23
ワイが氷河期世代やけどあの頃と今とは明確に違うと思うわ
90年代後半はエヴァの影響か多少は風向き緩くなってたけど


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
秋葉がアニメオタク全盛期のころはオタクきもって潮流のほうが強かった


26:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
チェンソーマンとか今の大学生みんな知っとる


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
秋葉原のアニオタ全盛期って00年代半ばだっけ?
昔は電気街とか聞いたが電気街の後アニオタ街になる前っていつの時代でどんな街だったんや


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>29
ワイが初めて秋葉行ったの92年やが全く違うで
アニメ・漫画・ゲームな意味でのオタク的な街になってきたのは94~97年辺りやと思う
子供の頃のうろおぼえやからなんともやけど


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
スマホの普及→ネットの普及→今


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
エヴァってアニメ?
色々主導してきた文化や最新技術があって、ネットでそれらが蓄積されていまに繋がってるのかな


32:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
デジキャラとかシスプリの時代はアニヲタきもいって言われてた
ハルヒとかあたりから「こうみえてオタクなんだよね」みたいなファッションオタクが流行りだした



37:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>32
初代げんしけんの辺りで出始めたやつやな



33:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ゆーて一般的にウケてきてるのって少年誌のアニメやし萌えアニメみたいなのはまだ抵抗は残ってるやろな


34:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>33
これはそうだと思う
アニメグッズとか持ってるとか言ったら引かれそうだし


38:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
>>33
変な言い方やけど そうやといいんやけどな


36:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
ありがとう
秋葉原って時代によって変化するから時代を調べるにはいい街


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
けいおんでオタクの数が増えてラブライブで表面化してその流れでやろな
その時期からオタク自称する芸能人増えたし


42:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
君の名はがウケて鬼滅が社会現象になってから


43:なんJゴッドがお送りします2023/06/02(金)
エヴァ大ヒットからやろ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685637398
未分類