1:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
羽生「自分が一生をかけて考える事がAIなら一日で終わる。自分はなんのために将棋をやってるんだろう」
むちゃくちゃ気にしてた模様
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
チェスも世界チャンピオンがAIに負けてるしな
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
悲しいけど誰も勝てないしね
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
10年前のプロ棋士「俺より速く走れる機械などこの世に存在しない」
これマジ?
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIのやった事なぞるの結構面白いぞ
nijijourneyで出させた絵をアナログで再現することにハマってるわ
絵の具の勉強になる
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
やっぱ囲碁よ
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>7
囲碁も時間の問題では?
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>7
囲碁のチャンピオンもAIに負けて引退してるぞ
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
この例えするやつ頭悪いと思ってるわ
ボルトはそもそも人類最速であっても
動物最速じゃないからな
原付とかが無くてもそもそも最速じゃない
でも羽生はソフトが出る前は紛れもなく人類&動物の中で将棋最強だったからな
131:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>8
藤井がいなかったから勝てただだけの凡人やろ
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIの手を暗記して木片叩きつけ
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ボルトも原付きに勝てねえって思ってるかもしれん
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
「AIは考えられても自分で指せないw」
こんな悪あがきしてたの本当草
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>12
それ本気で言ってるバカいたけど
別に金さえかければロボットアーム連携とか普通にできそうだよな
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ゼロからの100m走ならボルトの方が早いんちゃう?
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>17
原付がどの状態かにもよるけど流石に無理じゃね
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>17
二種なら原付の勝ち
7.5秒くらいでいけるやつもある
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
陸上はずっと折り合いつけてたのに
コンピュータに勝てるワイらはすごいっていきりまくってた癖に負けた途端すり寄ってきたカスども
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
アンチ乙加藤流暖房戦法で勝つぞ
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
先に負けたオセロとかチェスより高度やとかイキってたからな
30:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>22
その歴史があるからな
ハチワンダイバーとか見たらわかるけど
将棋ソフトバカにしてる層は間違いなくいた
あの時代は実際まだ弱かったし
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIのほうが明らかに強いと世間も棋士もわかっちゃってからプロ棋士は自分が指す意味みたいなのは再定義しなきゃいかんくなったってことやろ
35:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>23
それを真面目に考えて苦しんでたのが元最強の羽生
他の雑魚騎士はそもそもソフト出る前から最強じゃないから気にしてなかった
現最強の藤井は最初からソフトが先生の環境で生きてきたからな
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
絵師
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
東大よりすごいとかイキってたからな
過去の言動が全てを物語っている
31:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
二足歩行のロボットは動くのがやっとでアホほど遅いやん
ワイの歩行の方がずっと速いで
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
電王戦からちょっと暗黒時代入ったけどやっぱ将棋おもしれえわ
ニコニコABEMAに感謝
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ワイが考えてたAI→トライ&エラーを繰り返して正解にたどり着く
実際のAI→人間のデータを全部取り入れてどれが一番成功率高いかを計算して勝率を高める
ただめっちゃ記憶力いいだけの人間だよなAIって
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>36
もう人間のデータとか入れたら弱くなるから基本入れてない
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
将棋とか囲碁ってただの組み合わせパターンだから超単純作業なのにね
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
どんだけ序盤で変わった形で攻めても突き詰めれば結局終盤は似るから研究されてないような戦法でもそんな優位には立てんのよな
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
原付は速いけど運転する人間が必要なんちゃうか
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>40
別に自動運転車でもなんでもいいよ
ミニ四駆でもいいし
ミニ四駆の速さどのくらいか知らんけど
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
今は人間がコンピュータの手順を覚えるのが「研究」や
構造がカンニングと何ら変わらん
見てる側もAI期待値見て間違った!とか言い合ってる
競技として終わってると言える
陸上選手がトレーニングとかに原付見習ったりしてるか?
次元が違うわな
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>42
それな
独自性をあるから「人間がやる意味」を確立してる陸上と違って
将棋はまだ無いよな
あるとか言ってる雑魚もいるけど現に羽生が悩んでるからな
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
最強AIと最強AIぶつけてその結果を見て人間がそれを暗記して人間対人間に備える
茶番で草
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>43
暗記で勝てたら苦労せんわ
46:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
無限の宇宙の探求からルービックキューブと同じようなレベルになったって感じやな
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
人間がやる美しさみたいなのしか価値ないんなら採点競技にしたらよさそう
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
振り飛車がまじで不利飛車であることが確定してしまったのは残念でならない
最善が28に飛車を戻す手とか笑えん
51:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
バカがよく「ソフト同士の対局とかつまらん」とか言ってるけど
別に普通に面白いしな
まあ何が楽しいかは個人の好みだが
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIが振り飛車を評価しないのはAIがまだ将棋の神髄に迫ってないから
AIはまだまだ発展途上の技術だからさ
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
陸上なんかは人体成長の限界を追求してる感じだが
テーブルゲームは人間だからどうのと言うより理論上の最善手を追求してる感じするし
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
まだ将棋に強いAI オセロに強いAI 囲碁に強いAI で独立してる状態だからな
それら組み合わせてもガイスターに強いAIにはならん
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
将棋に暗記が必要なんてAIが出てくる前から当たり前やん
だからわたしは居飛車をささないのだ
63:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>58
暗記する手を考えるのが人間からAIに変わっちゃったけどな
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
プロ棋士の殆どは「いい棋譜を残すこと」を目的にしてる
将棋ファンの一部は「悪手なども含めた人間ドラマ」が好きなやつもいるが
そんなのを目的にしてるプロ棋士はいない
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>59
藤井くんも棋士を棋譜で見てるよな
だからひふみんも尊敬してる
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
原付が法定速度守って走るならボルトのほうが早いぞ
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIに二歩がさせるか?
これが人間の底力よ
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>61
指す順番を守ったり角のワープすらやらずルールを守ってしまうのがAIの限界やな
65:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
観戦勢がもうAIの評価しか観てないのが悲しい
その上全部分かった顔して棋士叩くし
66:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>65
ねえ
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>65
初心者にはわかりやすくなったと思う
昔はよくわからんかったし解説者同士で意見割れてたから
67:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
もうどれだけAIに近づけるかのゲームになってるよな
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ボルトと同じ体をaiが手に入れたらもっと効率のいいFORMで走るんやろ
aiの勝ちじゃん
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
かといってひたすら正確な機械ずっと見てても面白くないやろ
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
羽生さん凄いなあっていうけど羽生さんが考えた戦法って何もないんやで
81:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>75
つまり藤井猛のがすごいよ
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>75
藤井猛が丹精込めて作ったアサルトライフルを鈍器として使うやつやからな
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
いよいよ特定戦型なら先手必勝ってレベルまで解析されとるらしいな
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ワンルーム占拠するようなサーバーに勝てるか
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
もうAIをトレースするだけのゲームになってるだろ
82:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>80
実際そうなってる
暗記だけで決着することもある
86:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
スポーツなんかもそうやけど観戦側からするとレベル高かったり効率良かったりするのが必ずしも面白いわけやないからな
89:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>86
甲子園とかいうメジャーより遥かにレベルの低い野球が
日本だとメジャーより圧倒的に人気だしな
87:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
「5年後にはAIはさらに進化している、という事は今のAIの手が最善な訳ではない可能性がある」
って言ったのは羽生さんだっけ?
88:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
10年以上前に囲碁がAIに負けたときは
将棋は複雑だからこんぴゅーたーには無理だよwって馬鹿にしてたのにな
トッププロが逃げ回ったのは本当に残念
負けたとはいえ立ち向かったやつらはすげーよ
90:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ルール上戦わんといかんAIと受付でハネられる原付じゃ全然ちゃうやん
92:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ソフト同士の対局って一回見たら満足やわ
しょうもないミスする人間同士やから興行として面白いし成り立つ
プロ棋士ってのはあくまで興行であって別に最強である必要も無敵である必要もない
強ければ人気が出やすいというだけや
95:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>92
ソフトに負けてから興行だと言うやつが増えたな
ソフトが雑魚の時代は芸術に近い扱いだった
96:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>92
AIの評価値並べて見比べて観客がミスった~って言い合うのな
98:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>92
結局ソフト同士の対局がつまらんのは負けても失うものがないからやろね
102:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>92
スポーツも似たようなもんやな
人間がやるファインプレーはやるやんけ!ってなるし
人間らしくエラー連発するとこのクソ球団ほんまいい加減にしろってなるけどどう転ぶかわからんからこそ見る価値があるみたいな感じや
93:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
日本でしかプレイされていません、AIには普通に負けます
もてはやされている理由
101:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
昔渡辺の息子がネット将棋してる時対戦相手が初心者狩りしてたのを見て怒って息子の代わりに叩き潰した話無かったっけ
103:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
今のAIは評価値だけ出してその意味は教えてくれないけど
対話型AIが進化するとAIの手をAIが解説してくれるようになる
105:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ワイは今のAI解説有りの方が面白いけどな
AIが複雑な細い手順でも示して大盤では人間の感覚を説明してくれて
106:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
言うて将棋は上手くAIを組み込んだ方やろ
米長はようやったわ
107:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
例えば格ゲーなんて最初からまず超反応にしたCPUに勝つ手段無いやん
それでもプロリーグができるぐらいには発展した
もうそういうもんでええやろ
109:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
今はうまく取り入れてやってるからええやん
評価値で楽しめるから
評価値なかったら何やってるかわからん世界だし
110:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
別に最初から興行が主目的としてプロ棋士がやってたならいいけど
少なくとも羽生とかの一定以上のプロ棋士は興行としてはやってなかったんだよ
研究、芸術としてやってた
それなのに急に興行に落とされたという感覚に近い
111:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIが奪うのは底辺の仕事より虚業方面という
119:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>111
娯楽を虚業って言うやつって悲しい人生歩んでそう
114:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
みんな同じAI見たら個性がなくなるという問題がある
究極的にはAIの手筋をどれだけ覚えるかの記憶力大会になるやないの
128:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>114
人間の記憶力なんて指し手の拡がりに比べたらどうにもならん
勝負のスタート地点が変わるだけや
115:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
エンジンかかってない状態からスタートの原付と50メートル勝負ならどうや?
125:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>115
人間も靴を履くところからスタートじゃないしそこはすぐ走れる前提でええんちゃうか
スタート音を聞いて自走する原付を相手にして人間は乗るなとかの条件ならいけるかもしれん
117:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
裾野を広げるのに貢献してるでしょ
テレビなんかでも取り上げやすくなるし
競技人口とファンを増やすのに貢献してるよ
122:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
でも人どうしが戦うからおもろいし…
123:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
答え合わせゲーになるのか
なんgみたいに逆張しないのか
127:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
こんな下らんことを平日の昼間から気にしてどうするんや
AIにどんだけ負けようがプロ棋士は存続していく
それは結局人間の中での最強を決めたいと思う人が多いからや
132:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
麻雀AIは今人間トップレベルと対等かちょい下くらいやな
134:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
そもそも将棋の公式戦は電子機器持ち込み禁止だからAIじゃ誰にも勝てないぞ
135:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>134
はいAI暗記ゲー
142:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>134
頭に通信機器埋め込めるようになったら終わりだな
ヒカルの碁の世界が実現する
136:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AI搭載のバイブを入れたら最強になれるってのがな
137:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
何で原付きなの自転車でも勝てるじゃん
138:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
麻雀AI最強て爆打やろ?
どう考えても人間のが強いわ
140:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>138
そりゃどこも本気で再発してないからな
まだ雑魚しかいない
145:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>138
Lucky Jやろ
156:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>138
ナーガやSuper Phoenixも強いと聞く
141:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
当時ソフトに勝ったあべこーるはどうなりましたか?
143:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
麻雀は3人相手にしてる上に
全員が常に和了に向ってるばかりじゃない
しかも次に持ってくる牌がわからないし次の相手の手順も予想できない
なかなか厳しいだろう
144:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
麻雀みたいな不完全情報ゲームは心理戦の要素も大きいから中々AIの開発は難しいと思う
対戦相手が合理的とは限らんから
まあでもいつかは最強のAIが出来ると思うが
147:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
戦型が似たようなものばっかりになってるのは見ててつまらないな
149:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
最新の水匠電竜って藤井が10局やっても勝てないレベルやろ
150:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
実際AIの同士の試合面白いからしゃーなし
151:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
プロの指導対局って金取るんでしょ?
まあ確かにAIの方が強いが何も説明してくれないからなあ
161:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>151
そのてのAIは何々してくれないは需要あれば大体解決するんよ
152:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
持ち時間の許す限り自分の読み筋全部書き出して良いなら人間ももっと高い精度で指せるだろ
153:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
棋士や将棋界隈が将棋ソフト散々馬鹿にしまくってたの完全になかったことになっとるよね
157:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>153
羽生と森内は割と正確にAIが人間を超えるタイミングを予測してたな
159:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>153
それな
しかもそれ言ってた奴ら雑魚ばっかりだしな
155:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
将棋はたまに見るぐらいのワイでもなんか似た駒の配置やな~って思うぐらいだからもう最後の1時間だけでいいじゃんって思うわ
158:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
全盛期の羽生とAI見たかったなー負けるだろうけど
立ち向かった囲碁が見応えありすぎた
162:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
結局AIと羽生やらせなかった米長は英断だったと思う
163:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ナベがポナンザに勝ったとこがギリギリプロが上回ってた地点かな
164:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
戦略ゲームに生身の人間の物語を見出したい連中は残るだろ
165:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
ナーガとスパフェニは天鳳特上卓安定段位7~9段くらいで人間でも到達できるレベルだけどLucky Jは10段ある
これは人間未踏の領域
176:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>165
特南十段は朝倉とか渋川がやってなかったっけ?
166:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
でも最後に名人がAIに負けて終わりって結末がついたのはよかったな
名人って言っても天彦だけど
167:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
昔の棋譜解析すると大山とか江戸時代の棋士がかなり強かったことがわかるらしいね
169:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
今思えば電王戦熱かったなw
塚田の涙とかね
170:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
でもA.I.は出前をとって食うことができないよね
172:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
戦争も人間の軍師様よりAIが指揮した方が強いんか?
177:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>172
すでに導入されてるのでは?
173:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
別にAIに負けること自体は恥でもなんでもないし
今の状況見るとよく戦ったほうだとおもう
立ち向かった人は本当にたいしたもんだよ
散々馬鹿にしたり逃げ回ったやつらがクソなだけ
180:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>173
カスパロフや李世ドルあと天彦はようやったと思うわ
174:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIとハンデマッチしたら盛り上がりそうやけど
電王手くんもホコリ被ってるやろ
175:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
誰でもボルト以上になれるのもヤバイよな
しかもお手軽に
181:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
それで答えを見つけてたやん
184:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIは研究と解説だけに使ってる今って結構良い感じに収まってないか?
185:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
この界隈はほんまAI発達して冷めたわ
人間がめっちゃ強い方がロマンあったのに
188:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>185
冷めた奴は絶対それなりの数いるよな
ハチワンダイバーで「ソフトなんかに負けたら将棋を指す意味が少し薄れる」って言ってたけど
趣味で将棋やってるやつはともかく
仕事で将棋やってる奴らはそう感じるだろう
187:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
現実の戦争じゃ無駄死にとしか思えない突撃なんか兵士はやれないし紙一重で相手の大将の首だけ跳ねても戦力が残ってなかったら次の戦争ふっかけられて終了だしAIの結論は戦争なんかやるなになるだけだと思う
189:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
>>187
AI「人間がいなくなれば戦争はなくなるのでは?」
193:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
角換わりは先手必勝とAIが判断したらそれで人間の棋士の世界でも一つの戦型が滅亡するわけで
人間のAIへの感情とは全く無関係に日々AIは着々と将棋というゲームを終わらせに行ってるな
194:なんJゴッドがお送りします2023/05/18(木)
AIが発達すること自体はええことやと思うけど、今の将棋観戦って、AIが出した最善手をプロ棋士が指せるかどうか見守るだけやん
昔なら、「これ指せれば神の一手!」って言われてたような手が指せれば勝ち、指せなければそれが敗着でへぼ将棋呼ばわり
これほんま嫌や
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684368390