オタク文化が大衆化したっていうけど

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

いつからだと思う?


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iNmMluAr0

2、3年前ぐらい?


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:X0+Eho540

10年以上前やな


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>4
そんな前か!?︎


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:2fKvoia/a

ラブライブくらい



7:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:EcRrAQ5R0

ニコ動が流行りだしたあたり2009くらいやな


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:cwI3/jMb0

昔はオタク趣味出そうものなら人外見たいな迫害受けてたというのに


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4Fj7+w+f0

けいおん



12:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:24sCUe3V0

けいおんから


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MG3vG4Y00

大衆化してるオタク文化ってなんや?
大衆に大人気のスパイファミリーとか鬼滅とか東京リとかの

週刊少年漫画系コンテンツとかそこらへんは
肝心のオタク達はあんなのニワカやキッズが群がってるだけだ!とかいって
みてないで叩いてるイメージだが


229:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4ENoBZ870

>>13
つか少年漫画のことオタクコンテンツなんて言うことなかったから
オタク文化が大衆化したというより
大衆文化がオタク化してる気がする


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:2fKvoia/a

パズドラモンストやないか?
キモオタ向けキャラ普通におるし


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

世間からの風当たりが弱くなったのはここ最近よな?


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DZG/XyJp0

大衆化してないぞ
一般人がアニメを観てソシャゲをするようになっただけ
それ以外は依然キモい対象


108:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MX4G0pJia

>>22
だからそのアニメも良い年してみてたらバカにされてたんやで


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ye5EPJIFa

ハイキューとか黒子のバスケらへんちゃうかね



27:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

大衆化ってのがよく分からんな
色んな人がオタク系アニメ楽しむようになってるかと言われるとそうでも無いし
相変わらず萌え文化への風当たりは激しいし
昔でも夕方にやってたようなアニメがさらに人気になってるだけなんでは


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:7/6K5mmj0

げんしけんあたりでオタクが隠れなくなった

昔はオタク趣味は隠していた


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:eVDe9l7k0

進撃の巨人から



32:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:+quEVBixp

オタク文化がライトになってにわかオタクが大量発生したのは2005~2007あたり
電車男、ハルヒ、メイド喫茶、コスプレ、Youtube、ニコニコ、ラノベ

ですごい勢いでオタク文化が一般層に広まった
そのあとボカロ、けいおん、ラブライブと少しづつ多段的に小ブームが来て広がっていった


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DZG/XyJp0

一般人が見てるドラマなどがくっそつまらなくなったからアニメに寄ってるだけっていうのはあるかもな
オタク文化が大衆化、というよりは一般の娯楽が衰退



34:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

ワイはいまだに10年以上前のラノベアニメとかラノベが大好きな萌え豚だが
人前では当然そんなこと言えないし好きな漫画とか聞かれたら鬼滅呪術や

ホンマはジャンプアニメなんてそんな興味無い
元々世間で話しやすいものがさらに目立つようになっただけや


36:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

あの花が流行ったらへん
あの辺で泣きアニメブームみたいなのが小さいけど一回あった
それが下地にあってその2.3年後あたりから一般人でもわかりやすいようなアニメが増えた
専門用語だらけの昔のオタクアニメみたいなのが減った


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:yrMm7IuY0

「オタク」が指すものを明確にしないと議論が進まないのでは


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:i3bUoX9I0

君の名はぐらいな気がする



43:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

>>39
決定的なのは君の名はやね
今のアニメは殆ど君縄の影響下


40:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:7P3MEZ1G0

間違いなく電車男から



44:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vqsGbKu70

YouTubeで”岡田斗司夫 オタクイズデッド”で検索ぅー


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:hWi2G4/9a

電車男、ニコニコ、ハルヒ
この辺りで潮目が変わったのは間違いない


48:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

ぶっちゃけ流行るかどうかだよな
わいの身近にもめちゃくちゃアニメ嫌ってた奴いるけどエヴァだけは何故か普通に見てた

結局流行りとか人気かどうかなんだよな
流行ってればどんな表現されてようが関係ないんや


53:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DZG/XyJp0

>>48
そういや割といい年した教授とかって大抵AKIRA読んでるイメージあるわ

流行ったからやろうな


49:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DZG/XyJp0

普段着でフルプリントのアニメTシャツ来てる奴が偏見の目で見られないなら大衆化って言ってもいいぞ


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:oNMueA+v0

大衆化っていうけど、
オタクが市民権得たと勘違いして
ネットでイキり出してより気持ち悪くなってる


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:f1ngEejt0

>>50
しかも糞みたいな嘘松を重ねて言うしな


93:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:1dCB40wza

>>50
一般化!市民権!経済貢献んんんんん!


97:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:akEbMVFSr

>>50
これ
別に市民権得てないのに馬鹿は勘違いしてる


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4Fj7+w+f0

若者の話題の中心がテレビ→ネットに移ったんだけど
ネットはオタクに汚染されていたから染まってしまったんやと思うんやけどな


56:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:2txJwRt80

27年前
エヴァからじゃね?


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:DZG/XyJp0

オバロや幼女戦記は馬鹿にされる

骨太郎の言葉は効くわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:JRasvgDf0

ハルヒダンスとか電車男で盛り上がってた頃がオタクの一般化第一期
ラブライブ!ブームが第二期で、この時期にイキリオタク、厄介オタクが生まれたと思う
作品そのものよりもその作品がどれだけ売れてるかでマウントを取り、集団で群れて他人に迷惑をかけても気にしないようなキッズ達


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:Pde2e94e0

2013くらいから



63:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:7/6K5mmj0

オリンピックの開会式はゲームメドレーやったしもう大衆化はされとるがどの辺からかというと動画サイトの台頭あたりやと思うわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:wczFASjk0

今でもハードコアオタクは禁忌される存在やろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:5wkRHh3wa

今の若い奴って大体2012とか13の作品が初めての深夜アニメって言ってる奴多いからそこら辺やと思う
大してオタクっぽくないやつでもなぜかそこら辺の年代のアニメはポツポツ知っとる


91:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:9LIWEZXur

>>70
陽キャが進撃見てただけで他はただの気持ち悪いオタクアニメやん



73:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8EVo8/NDa

風向きが変わったのはエヴァンゲリオンから



74:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:THeTt2Jad

自民党がキモオタを釣ってネトウヨ化させた頃からやで


76:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RNx83ply0

ボドゲ、TRPG勢ワイ、いうほど大衆化されてへんやろ


79:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>76
コロナなるまでは密かに流行ってた節あったで


83:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:mT6F+MNEd

>>76
だいぶ前のニコ動のクトゥルフ流行で十分日の目を見ただろ



84:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>76
TRPG興味はあるけどなかなか手が出せてないわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

>>76
大学時代にボドゲサークル見学したけどアングラ臭やばかったわ
そこにいるような奴も前時代的な風貌のオタクばっかりやった


78:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:+ou+pHsXd

アニメ柄が大衆に広まったとしても一般ピープルが観るアニメと生乾きのTシャツ着てるようなオタクが観るアニメには何となく境界線がある気がしている


87:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>78
それはめちゃくちゃ感じるな


88:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8EVo8/NDa

>>78
それは間違いなくあるが昔は中高生以上でアニメ見てるやつは普通ではなかった


82:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

というか簡単に触れらるようになったよな

触れられないから偏見があったっていうのもある


85:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fHif32tp0

鬼滅の刃から



90:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

かといって世間の居心地がよくなったのかというと自殺率は上がってる


92:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:YVkO6/1×0

一番はネットの一般化だろ


94:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

現代でも体育会系はオタク大衆化の影響を受けてない気がする


103:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ErCbapfx0

>>94
自衛隊ですらオタクいるらしいしもうムリかもわからん



96:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vu6HMJao0

「ポリコレ死!!」←いやおまえが萌えオタなだけじゃね?って感じること多いわ
全部じゃないけど


100:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:c/nhDRwY0

ラブライブ!やな


102:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MX4G0pJia

2011年前後


スマホ普及と重なるあたりや


106:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vqsGbKu70

日本ではネット文化=オタク文化やから
ネットが普及すればそりゃオタク文化が大衆化されるよ


107:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

増えてきたのはええことやが
あまり見応えのない作品が人気で増えてきたから
ちと物足りないんよな?歳のせいかもだが


109:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

もしかして2011年ってアニメ豊作だったんか?


113:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ErCbapfx0

今の中高生って教室でラノベ読んでてもいじめられないらしいな


119:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>113
ワイなんて大学で読んでるで🤗


114:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

エヴァが絶対に越えられない壁を最初に乗り越えた感あったなぁ
その前のトップをねらえなんて公言しようものならもうエンガチョよ



116:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

>>114
ワイは好きやけどな~


115:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

オタクがもうステータスみたいなもんなんやろな今は
全員自分のことオタクって言ってるし
昔ならまだしも今の時代のTwitterで非オタがどうのみたいなツイート見るとミーハー臭くて寒気するが
そのくらいオタクがステータスになったんだろう


126:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

>>115
アニメオタです
見るアニメ
リゼロとかなろう系か

鬼滅
SPY×FAMILY
呪術

ハイキュー

ヒロアカw

やろ?
アニメオリジナル作品を見ずに
原作が漫画かラノベのアニメ版作品だけ見て
オタクを名乗るやつ増えたよなアニメオタクとはなんだよw


117:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MX4G0pJia

しょこたん位しかいなかったからな
オタク趣味公言してる芸能人
あとそのあとは栗山千明とか


120:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fxhQ8PCL0

なんJのアニオタ煽りが減った気はする


122:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:1MQ0KUo40

今の流れを作ったきっかけはハルヒと電車男やろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KQnAlTms0

>>122
電車男はそうやな
ハルヒはオタクだけや


123:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:wQt/o4pV0

ゴールデンタイムでたまにやるアニメ名シーンランキングの1位2位とかがドラえもんとかハイジじゃなくなったのって10年くらい前からやろか?



127:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xQ7jiSL50

麻生太郎やろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:THeTt2Jad

自民党と統一教会に真っ先に目をつけられておもちゃにされたアニメオタク達


129:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

エヴァからガンダムSEEDときてハルヒやろな

超人気作が途切れなかったのが良かった



131:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:018tSyAW0

ハルヒ→けいおん→君の名は
ここまでは覚えとるがけいおんと君の名はの間が思い出せん


132:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iHxP9TTe0

>>131
ラブライブだな


133:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

>>131
進撃


134:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>131
けいおんを皮切りに日常アニメ流行期やから有象無象やな


136:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3OHrry5i0

今は学生の頃ハルヒ見てた世代が30後半で流行作ってる側にもオタクが増えとるんやろな


138:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:CGVDRclu0

ジャンプ漫画もオタク系の絵柄がメインになったから
時代の流れやろ


139:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:qEf0F0x7M

スマホが普及してからやろ


140:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3BEJBp2y0

いうほどしてるか・・・?


142:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

>>140
してるしてる
びっくりするほど体感した


141:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pdPKgnow0

今の小学生東方とボカロがアホみたいに流行ってるからそのうちオタク文化が標準みたいになってくるんだろうな



149:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>141
どんな小学生や


143:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iHxP9TTe0

というか昔は知らないけど今って人の趣味にとやかく言わないしな
あとクラスでもアニメから話しはじめて友達になったやつとか多いし


144:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3BEJBp2y0

糞みたいななろうブームも大衆化したって言えるのだろうか


145:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:5wkRHh3wa

逆に君の名はの次に流行ったのって何?
ウマ娘?



147:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KQnAlTms0

>>145
鬼滅


146:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

「同期は衛が出てるのに自分はアニメ声優」ってコンプレックス持ってた松本まりかの世代はまだ抵抗あるんやろ
華原朋美とかも「コスプレしましょう」って言われたとき渋い顔していたし


148:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

んで
思ったが
お前らは大衆化して嫌なんか?


155:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

>>148
嫌だわ
一般人もメディアも近づかんといて欲しい


160:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KQnAlTms0

>>148

幼稚過ぎる


164:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>148
流行ってるんやねって感情くらいしか湧かないで
強いて言うならテレビの時代は終わったんやなって



169:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fxhQ8PCL0

>>148
嫌やな
どうしても内容が大衆向けに近づくやろし
マイナーなもの好きな俺かっけーが出来なくなる


185:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MX4G0pJia

>>148
大衆化してもいいけど今は金になるからってやりすぎやな


150:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:fxhQ8PCL0

ウマ娘は女の人も結構やってて驚いた


151:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

今はVか?


152:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:3A60JvqQa

ワイ「アーニャ可愛い」
人「分かる」
ワイ「まりん可愛い」
人「オタクキッモ」
ちゃんと大衆化しとけや


159:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

あとYouTuberとか若手の芸人がオタクなのを隠さなかったのがデカいと思う
オタク文化が大衆化しつつある2013年前後あたりでもやっぱ地方の陽キャ寄りコミュニティたちはオタク文化に染まったら敗けみたいな風潮があった
所謂テレビやSNSの影響が強かった人たち
オタクが犯罪者予備軍みたいな風潮は平成後期でも地方だとやはり色濃く残ってた
YouTuber等が隠さなかったことであれ意外と普通の兄ちゃんでもアニメ見てるんだってなった説


161:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

90年代のやつが見たら吐きそうな絵柄をゲームを普通のJKとかがやってるからな


165:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:YVkO6/1×0

そもそも配信が出てくるまで関東圏くらいでしかろくに作品見れなかったからな


166:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

ときメモとかヤンキーもネタでやってハマったってケースもあるし

触れてみなきゃわからんのやろ


167:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iHxP9TTe0

今はYouTubeがスンゲェ流行ってるんよ
小学校でも小学生に「YouTubeで見てるの何?」って真っ先に聞かれるぐらいだし
んでYouTubeにアニメとかの切り抜きとか至る所に転がってるしでみんなめっちゃ触れてるんよ
だからもう子供のころから完全に染まってる


170:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

>>167
アニメの切り抜きってのは鬼滅とかスパファミとかか?
昔のオタク向けアニメとかも知ってんの?


172:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>167
大学でも聞かれるけどなんて答えるのが正解なのか困るわこれ


173:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

一方でネットで検索すればすぐわかることも調べないよな
思いっきり歌詞が流れていて、その歌詞を検索すればいいのに
「この曲なんて言う曲ですか?」って聞くやつが多い


174:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:yubqPVjz0

それと乃木メンに絵が上手いメンバーが多い
もちろんヲタ趣味な絵を描く
乃木メンがやってる東京パソコンクラブという番組ではunityでゲーム作りを学んでいる


182:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

>>174
Blenderとか今は中高生でもPS2のゲーム以上のモデルつくれるしな



178:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pdPKgnow0

明らかに大衆ウケから遠そうなチェンソーマンがあらゆる世代に流行ってる時点で逆張りオタクは不可能だなと思った



179:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:MX4G0pJia

やっぱり東日本震災後にいろいろガラッとかわったよな
スマホ普及
アニメ、オタク趣味一般化


180:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>179
スマホはでかいな


187:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:n4hzvcqo0

そうなって良かったね
オタクの迫害が少なくなるでしょ


189:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

>>187
チー牛叩きやばいやんけ
結局見た目になるんや



188:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:8Qaie7qQ0

今期のアニメでオススメ教えてや


190:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GPifLDk30

>>188
エンゲージキス


194:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:NY17WbSf0

>>188
リコリスリコイル


193:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:pahdkIE60

君の名はじゃね


200:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KQnAlTms0

>>193
君の名は→鬼滅のコンボやな


195:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

オタクって言葉が叩きにならなくなって
代用としてチー牛という言葉が使われるようになった


197:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>195
なんかしっくりきたで


198:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:xIpVabHs0

「Youtuber詳しいです」
「永井先生知ってる?」
「知らないです」

これ切ない


199:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vqsGbKu70

岡田斗司夫が言ってたけど
アニメは製作費が掛からないから数を量産できるのが強み
文化が栄えるにはどれだけ中間層を分厚くするかで決まる
エヴァ、ハルヒ、けいおん、鬼滅も進撃も全て中間層の作品
この中間層を分厚くするには本数を作って土台を大きくしないといけない
よくアニメ本数を減らせと言われてるがこれは間違い
本数を減らすと中間層が薄くなって文化が廃れる


202:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

>>199
これ悲しいで
アニメーターの収入増やせや😡


201:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:GBfL0VCep

なんか
趣旨変わるんだが
ネットのコンテンツとかでも
お金のためにやる奴が増えて
楽しい事をするためにお金をかけない奴いなくなったよな?


204:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:ErCbapfx0

自分で自分のことをオタクですだなんて口が裂けても言えなかった


209:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:NY17WbSf0

>>204
ネット用語みたいなのもリアルで使えんよな
JKが草とか使うらしいっての聞くとむず痒くなる


205:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:h/zR/VRm0

鬼滅や呪術っても幽白あたりのポジションやろ

芸人だって明石家さんまはちょくちょくラム萌え発言してたし声優にも萌えてたしそんな言葉もなかったけどゴリゴリに陽キャ萌えオタ芸人やからね


206:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:F2O7qcB20

30代前半辺りは抵抗ないやつ多い40台になると露骨に肝がるやつが出てくる


211:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:h8kNsugc0

>>206
30代前半は2ch、フラッシュ、ニコニコ動画全盛期の世代やしな


207:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:n4hzvcqo0

現実が上手くいかないから本当は好きじゃ無いのに逃避先としてアニメなどを好む奴らが一番嫌いだからリアルもネットもオタクとしても充実している人達だらけになって嬉しいわ


210:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RrxrIsQf0

>>207
そんな奴おるか?
嫌いならそもそも見ないやろ


208:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:h8kNsugc0

ニコニコ動画に染まった今の20代くらいはそうかもしれんけど
10代ってtiktokとかYouTuberとかが好きなんやろ?
またオタクきっしょの時代に戻りそう


212:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:XuwA6ZTs0

>>208
アニメ動画とかアニメ音楽かけて踊る動画ばかりやで
jk妹いるんやが妹とその友達が見せてくれた


213:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:iHxP9TTe0

>>208
そのインフルエンサー達がアニメ好きばっかりだからな


215:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

>>208
もうアニメ見てるからオタクって概念が消えた
今の若者にとってチー牛はどっちかっていうとアニメとか見てるイメージより何もない落ちこぼれってイメージなんよ
無キャなんて言葉もあったな


217:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:JY1TRLQz0

Twitterトレンドとか気にするようになってから


221:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:qfoew5PJd

女児アニメオタクワイはオタクのくせに周りのアニメの話題についていけんくて辛い


223:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:4ENoBZ870

ずっと断続的にされ続けてるだろ


224:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:XuwA6ZTs0

YouTubeアニメ 漫画 紹介 考察
ゲーム実況
Vtuber
芸人も普通にみるなんなら紹介する番組をやってる
テレビで


225:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:dXSW9SoB0

爆裂ハンター見てる!って学校で言ったら女子から二度と口聞いてもらえなくなるような世界だったんよ


236:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:XuwA6ZTs0

>>225
女の子何読んでるの?僕
円盤皇女ワるきゅーレチラッと見せる

…キモ これが現実


228:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:lIJg4ULw0

今のオタクってなんやろ


230:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:vqsGbKu70

ONE PIECEとか本編見るより

考察YouTube見る方が楽しいよ


232:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:KUOc+BMp0

FGOが流行った時くらいから


233:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:F8SqD5b30

全くそうは見えん陽キャの整形外科医がデレステとウマ娘やってるって聞いてビビったわ


234:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:+ZqNeJR90

言うてドラマや映画がショボいのばっかり作っとるからやろ
もっと頑張りや


237:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:RQqS4PMt0

ちなみに高卒圏(マイルドヤンキー寄りの価値観) 大卒圏(サブカル系都会的な価値観)
に平成以降の日本は分断されてるからね


238:なんJゴッドがお送りします2022/07/16(土) ID:+ZqNeJR90

ハリウッド映画もネタ切れって聞くしな
それでもようやっとる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657969002
未分類