最近の邦楽って昔に比べてガチの名曲が出てこないよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:U+S6OHRl0

なんでや


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ytl+kefJ0

お前が知らんだけや


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dsySDPR90

メロディーラインの枯渇ちゃうか


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ko+kbODGp

曲が出過ぎてて奇抜なの出さないと被るんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:NNgJSgdX0

まぁ夜に駆けるとか名曲感はないな


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:uszFWJrZa

サカナクションのシャンディガフは久々に当たりと思える曲や



11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:x8zeU2i30

娯楽が分散したからやろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:CE8sOURk0

娯楽が多様化してヒット曲とかそういう概念がなくなってる


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+N69W84L0

ハローアゲインとかな


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vtvdK0NmM

好みやん


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nX/5+SzU0

70年代みたいな珠玉な名曲揃いな感じがないな


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vhm/vb7O0

昔はみんなが歌える名曲ばっかだったな


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

カバーされないと名曲にはなれない


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:64iMrtV60

今って一般レベルですら昔に比べてめちゃくちゃジャンル分けされてるしまぁ


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oVUt6ckK0

カラオケブームの頃は話題に合わせてカラオケが歌うためだけにビーイングや小室を買ってたらしいけどあれはあれでどうなんや


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vhm/vb7O0

今は名曲なさ過ぎてCMとかも昔の曲ばっかや


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RaruxBxN0

かかれてるけどメロディーの枯渇と娯楽の多様化やろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:esHM+8ch0

>>22
これ


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

被カバーを名曲の条件にしたら
スキマスイッチの奏が2000年以後の最大の名曲なんちゃう


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IxNizf1j0

999とかガンダーラとか今聞いてもいいもんな


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:obyNRD3S0

50年前の井上陽水の曲とかいまだに人気あるもんな



28:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:EnGH0fRJ0

群青があるやん


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9LjAjFGZ0

大衆音楽と芸術音楽で話が変わるとか


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:TVTMc+NV0

YOASOBIって夜にかけるはゴミやけどもう少しだけって曲はいい


多くのキッズはyoutubeで昔のやつ漁っとるらしいな


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HJRHWKyo0

>>62
実際TOMORROWに匹敵するような曲、ここ10年以上は出てないやろうし


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:EsZFWCYn0

>>62
そんなやつは流石に少数派やで


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XQV0g3p10

スパイファミリーでヒゲダン見つかる


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

king gnuとかどんだけメロディー使い回してんねんてぐらい似たようなメロディーばっかや


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xr/RVefk0

テレビ見なくなったからなぁ
街中にも音楽流れてないし


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9zq2aD5Up

直近のこれといった名曲ってpretenderじゃないかマジで
これでもsay yesとかには遠く及ばないけど


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XQV0g3p10

EDMに辟易してる層があるんでそういうところはいい曲出てる


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HJRHWKyo0

槇原敬之のどんなときも、にかなうような
普遍性、メッセージ性のある曲、ここ10年くらいにある?ないでしょ?


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:2xjmYwNyM

>>84
いきものがかりのありがとうとか
まあ10年以上前だけど


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:CPNPDgI40

70年代というと荒井由実のひこうき雲が1973年か


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

単純に1.2回聞いただけで印象に残る曲なんてほぼなくなったわ
どっかで聞いてメロディー継ぎ接ぎしてるだけだからインパクトがない


88:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZcojNJOi0

ポップスなんてのは昔からアングラや


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:jku9DDAw0

ワイ高校生やけど小室ファミリーとかびーいんぐとか聞いても全く良いと思わないけどな


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

>>89
ワイジジイ、同感



100:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

>>89
それは当時リアルタイムで聞いてた人も今はそう思ってそう
ZARDだけはいい


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:a409NgQ8M

ポップミュージックの名曲が量産される時代が終わったのかもしれんな
クラシックとかジャズとか演歌もジャンルとしては残ってるけどもうヒット曲がでないのと同じ


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+uKvSdfM0

70年代>>90年代>>10年代ってどんどん文化が薄くなってるだけ


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

同じジャニーズグループでも昔の方がいい曲多いし覚えやすい


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

夜に駆けるは、中国語のカバー聞いて名曲思うようんなった


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vxZtC+ud0

松任谷由実か大瀧詠一でも聴いてればいいじゃん


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vhm/vb7O0

香水が名曲とかマジで笑えるわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

デジタルを使いこなすようになって
個性がなくなった感はあるな


107:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Q7SjSMKup

どんなときもは草
夜にかけるとか白日の方がよっぽど刺さるわw


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qYfmcU1xa

アイマスとか毎月覇権曲出てるんだが?


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:PUNqEmjJ0

中高生が懐メロ掘ったときってB’zとかあの辺がスルーされて山下達郎とかが評価される現象あるよな


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

>>110
B’zと小室は時代感が出過ぎてるわな


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:rNXli9bn0

>>110
やっぱり最後は歌詞とメロディーに惹かれるんやろな
B’zより山下達郎の方が後世に残るのは理解出来るわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P0D1Kvnk0

>>110
若い世代にシティポップが受けたのは面白いよねぇ
同時代を体験したおじさん達はただの喫茶店のBGMだと思ってたらしいね


207:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:koGgCX130

>>110
そんなんオタクみたいなやつくらいやろ
聴いてる人数ならビーズとかミスチルとか結局あの辺の方が多いわ



111:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

ワイが一番心に刺さる歌は
打首獄門同好会の「はたらきたくない」や


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vB+OxTtp0

この時間のなんGにいる老害って何者だよ


114:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

>>112
リーマンショックの頃に株で一山当てたんや


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:f30+60wXM

てか昔の邦楽とか海外の丸パクリばっかやん
よくもまあ自分で思い付きましたみたいな感じで歌えるよな
あんなんコピーバンドやん恥ずかしい


121:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+uKvSdfM0

>>115
洋楽も洋楽のパクリしまくってるしまぁそれはそれでいいんやないか
日本流に良いの作れたら



116:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GiYI9pH70

馬鹿な音楽の聴き方が増えたせいでイントロ削ったり間奏削ったりしてどんどん幅が狭くなってんやろ
一時期フェスのために四つ打ちバンドが量産したみたいな軽さ


118:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:f30+60wXM

クソみたいなパクりばっか
本人に許可とってカバーしとるとかやないもん


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

名曲になれるかどうかは曲より歌詞が大きいと思う
歌詞と結びついた強烈なフレーズだな
そう考えると、チョコレートは明治とか、いいことあるぞミスタードーナツとかは俳句みたいな名曲である


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XQV0g3p10

>>120
多言語字幕つけてるスパイファミリーOPとか歌詞もちゃんと評価されとるわ


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

八神純子のパープルタウンは酷いパクリなんやが
パクリ元より圧倒的にええわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:+uKvSdfM0

>>127
因みにみずいろの雨はニール・セダカだったりする


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:U7ODv+tY0

二番ていらないよね
一番大サビラストサビで終わりがいい


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:UWf17ARr0

てかBeing自体商業音楽ってバカにされてたからな


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:eU0/bcQ30

洋楽も60-70年代に今の洋楽は絶対勝てないからしゃーない
日本だとそれが70年代-80年代初期だったんや
今の邦楽はその時代の日本の曲には絶対勝てない


231:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:58DpQXdf0

>>133
ほんまこれ


135:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Zfynd1taa

水平線は名曲やと思う


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:NCXTfUdXp

昔のガチ名曲て例えばなんや?


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:f30+60wXM

当時はほんと好きで何度も聴いてたけど今聞くとまったく心に響かない曲あるよな


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

>>139
ワイ的にはデフ・レパードやな


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qIaXHy6/0

昔の演歌とか70年代80年代のほうが、歌詞が響く


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7tcpkemqp

日本人基本的にパクりでしかもの作れないからヒップホップの捻りない表現とかを通過した結果ユーモア性がなくなってしまった
トップが真面目かみたいなのしか書かんとみんなそんなやつに染まってしまうんや


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FOqNGLe90

フォークすこ


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:M0h1cIgQ0

スピッツは70年代フォロワーみたいな感じよな
20年代からみて90年代の邦楽で一番人気あるのってスピッツやし70年代的な音楽が日本人の感性にはずっと受け継がれてるんやな


167:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:WsGCQNWCa

>>152
スピッツの当時の新しさは
「自信がなくて確信が持てない若者気質」を主人公にしたとこやと思う
渚とかチェリーとか出てきた時は
「ぼやけた六等星だけど思い込みの恋に落ちた」
「ズルしても真面目にも生きて行ける気がしたよ」
みたいな価値観を新しいと思ったわ
70-80年代の曲の主人公はもうちょっと強くて自信持ってんねんな


153:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P1QPdewrp

今の若い子って好きな曲はあるけど好きなアーティストはいなさそう



155:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:2xjmYwNyM

レミオロメンの曲は意外と定着したな
3月9日粉雪とか今でもカラオケで歌うやつ多いんじゃない


156:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IUvAEb+h0

昔はヤクブツ接種しながら曲作ってたからな


157:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

けもの道→chocolate insomnia
波乗りジョニー→恋のセオリー
はパクってるけどパクりのほうが好き
かわいいし


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

だいたいイントロとかパクるけど
サビをパクるってすごく堂々としてていいと思う


168:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:rb2ZAdI1M

ビートルズとかサイケムーブメントが60年代ってのを考えると
同時期の邦楽って遅れすぎじゃない?


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8GaA9pj70

>>168
ジャッキー吉川とブルーコメッツとか
方向は違うけど遅れてはなくね?


178:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7tcpkemqp

>>168
わーくにでもGSが流行ったぞ


171:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:I6lM79VL0

ガチの名曲ってなんや?紅か?


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7tcpkemqp

80sパーティメタルはバンドで聞くより一発屋プレイリスト作るに限るで


186:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

ドルチェ&ガッバーナになんであのメロディがつくとみんなに刺さるのかとか
ヒット曲は謎だらけや


193:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:WsGCQNWCa

>>186
ドルガバってオシャレやと思ってたけどあのリズムに乗せて歌うと間抜けやなって気付きみたいなものがみんなに刺さったとしか思えん


187:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/0Ssixy80

偽の名曲でもいいからなんか出てくればいいな
3年ぐらい虚無や


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/lqlEPfK0

00年代末期~10年代前半あたりのメジャーシーンは酷かったと思う あの頃の音楽番組は昔の名曲特集ばっかやったし


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:/zdNlG/c0

50年後に懐メロとしておばはんがうっせーわを歌って
それ聴いて感動してる人がいるんやで


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:N9W5U0mlM

Life Time Respectみたいな心に来る名曲が無いよな


198:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

謎の定番曲
tofubeatsの水星


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:m6g4VDvo0

いま20代前半の奴の中高生時代とか暗黒そのものやったぞガチで何流行ってたか思い出せんもん


200:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:iJmE58Szp

>>199
USAとか


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zpW2bwVG0

耳障りのいい曲だけを作るようになった結果が今の状態じゃないの
個性はあまり求められず、大雑把に盛り上がって大雑把に終わる
そんな雰囲気を強く感じる


204:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FOl5iYFs0

三代目のR.Y.U.S.E.I.くらいまでは楽しかった気がする


205:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Kz6BLO5F0

白日あるやん


206:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:iZxOK86/0

異邦人聞こうや


208:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:2xjmYwNyM

2010年代の曲で定番化しそうなのはなんだろうな
恋、ワタリドリ、マリーゴールド、レモンはテレビでちょくちょく使われて残りそうな気がする


210:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:iJNOMt+o0

過去の名曲たちもライバルなるからな


211:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FLzwjYQ90

瑛人が三木道三を超えたやん

まだまだいけるで


213:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:iJNOMt+o0

少子化も影響してるわね


217:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:2jMY2t4S0

TikTokで消費されると一気に陳腐に聞こえる


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:m6g4VDvo0

そういえば前前前世とか流行ってたわ
あれは映画と一緒に残んのかな


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fWme0E7g0

別に昔のほうがいいとは思わんけど
特定の立場を歌った歌って減ったよな
誰にでもあてはまるような歌詞の歌が多いような気がする


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9CvvNVJ+0

>>220
それはむしろ2000年代の方が多かったような
うたいびとはねの「何かを探して何かに迷って何かにつまずく その何かに不安を感じまた同じ日々くり返すんだ」って歌詞がピークや


226:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zpW2bwVG0

>>220
売れる客層を広げるには、そりゃそっちのがいいでしょ
そうなるとラブソングばかりになる
学問的には正しい流れなのかもしれんけど、俺は大いに不満


221:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:wzPI8gHu0

ワイの好きなアーチストが
いきものがかり、ゆず、最近のミスチル
なんやがどんなイメージ


222:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FEJcP+nTp

>>221
陽キャそう


223:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1g1Gdnmp0

70年代フォークは今聞いてもレベル高いと思う


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tiVCHvn00

じっくりきかせる音楽番組がなさすぎやわ
ことあるごとに昔のランキング入れてきて忙しい番組ばっかりや


232:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hX4hfzPS0

老若男女知ってそうってパプリカが最後かパプリカも怪しいけど




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652249275
未分類