教えて
2:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:PxGQ1qKq0
できる
3:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:GelGYt+7M
できる
手を叩いたらもうそれは音楽や
6:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>3
なるほどね
13:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0xbAjaSM0
>>3
一定の繰り返しがあればや
4:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:/egn7fnF0
絶対にできない
1+1知らずに離散数学やるようなもん
7:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>4
そうなの?
30:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:R4vqfAA8M
>>4
理3数学全く知らなそう
公理と定理の区別も付いてなさそう
5:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
出来るで
というか音楽理論学んでからとか考えてると折れるで
勢いでとりあえずなんか作ってみ
8:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>5
適当に打ち込むだけでもええか?
12:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:JpaEXYAK0
趣味ならいいんじゃね
14:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
なんか違うなぁって思った時に初めて手を付けるくらいでええ
17:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OgYY4dBha
とりあえず作って自分が違和感なければ問題ない
あれやらこれやれ命令してくるキチガイは無視して一曲作るのがオススメ
39:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>17
なるほど
18:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
わいは最初知らずに作ったわ
まずメロディ打ち込んで
それに合わせてベース音ならして
最後にドラムちっちちっち打ち込めばそれっぽくなる
20:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0xbAjaSM0
所詮12音の組み合わせにしかない 適当やってええぞ ええ風に聴こえたもん勝ちや
21:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:3xw7f0cZp
つんくは楽譜すら読めんらしいぞ
22:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
ワイなんて最初は無料のDAWぶち込んでフリー音源ピロピロ鳴らしてアヘ顔晒してたんやからそんなもんでええんよ
25:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
>>22
アヘ顔晒すはあるあるで草
72:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:D6K/5zvf0
>>22
今はどんなん何や
今もピロピロなら参考にならんし
23:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:NOirYraN0
マイケルなんて鼻歌録音して他人に採譜させてたで
まあ学ぶに越したことはないと思う
24:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:2805+ndu0
出来る
編曲は無理だけど
26:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:dQjrBdhY0
人が音楽で気持ちよくなる理由って解明されてないよな なんでなんや
29:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
>>26
なんでダイアトニックコードが気持ちよくなるかは判明してるけどな
31:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
>>26
酒と同じ原理だって記事をどこかで読んだことがある
27:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
より良いものを作るためというよりは楽するために知っておくと良いのはあるから慣れて来た時にやればええ
具体的には何も思い浮かばない時とかに楽出来るで
28:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:9jtPvHYNM
作るときより研究するときに理論がいる
理論全集みたいなのはいらんけど作曲入門書に書いてある内容は知っておいたほうがええ
77:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:D6K/5zvf0
>>28
おすすめの作曲入門書教えて
32:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:Yw8XTgrr0
楽譜見れない歌手はわりとおるよな
33:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:4k4P44320
自分の好きなようにやって形になったのを聞いてんほるのは最高やぞ
34:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:jYLlYarH0
人間が気持ちいいと感じるメロディには決まりがあってその決まりを見つけられる才能を得るためには幼少期の英才教育が必須
35:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:eTTbJMx30
ヒャダインみたいなゴミができる
36:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:TAIqSjh70
無理
絶っっっっったいに無理
41:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:eTTbJMx30
酔っぱらいに音楽売ればなんでもオッケーってことやんけ
42:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:UHLpeDyC0
おすすめの本とかサイト教えてくれ
44:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
>>42
なんかなんとかクエストみたいなサイトやな
43:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:BemMzu7K0
鼻歌と手拍子だけで可能なのありそう
45:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:KcpCYxp4a
出来るよ
46:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
使う音源って絞った方がいいとかある?
51:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
>>46
最初はメロディ コード ベース リズムの4トラックで作るみたいにシンプルにするとええぞ
あんまり増やしすぎると扱い切れなくなるし完成が見えなくなるで
48:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:f/SRAo0l0
ロックとエレクトロとヒップポップなら理論必要なくても作れる
でもポップスとジャズは必要やで
52:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>48
その違いって何なん
49:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:hnzk2Z+c0
ころんばみたいな曲は作れるんかな?
53:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:cT1w0MBX0
鼻歌でメロディ奏でる人 ← 誰でもできる
それをまともな音楽に仕立て上げる人 ← プロじゃないと無理
54:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:XLjQs6Ee0
ワイは無学独学でスマホ作曲してたけどやっぱコード理解せんと限界やったわ
56:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:wYJ8Vrmy0
DAW何買えばええの🥺
ブラックフライデーで買いたいなあ
57:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:hnzk2Z+c0
>>56
っぱcubaseよ
58:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
>>56
金出せるならCubase1択や
理由はとにかく使ってる人が多いってことや
これ割と大事で困った時にググれば誰かが答え書いてくれてるってのが大きいんよ
61:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
>>56
ワイはCubaseをすすめる
来年頭にはドングル無くなるらしい
59:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:BemMzu7K0
そういや無料のでゲームBGMの再現みたいなことやろうとしたけど
細かい設定多すぎて投げたわ
ああいうのAIが助けてくれると捗るんやが
60:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:hnzk2Z+c0
Reaperは日本語ページがなくて手を出しにくい
62:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:da7Gs9b60
ワイは素人やから詳しく分からんのやけど、音色って結局何で決定されるんや?
音波の周波数帯とか?
63:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>62
気になるよね
65:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:si+BFz3Ld
>>62
倍音の範囲で決まるらしい
70:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:oLDBQ7Nu0
>>62
周波数、振幅、波形(音の立ち上がり・減衰の仕方とか)やね
64:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:3dZMdTluM
作曲は出来る
編曲は無理
66:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:D6K/5zvf0
ループの形が分からん
67:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:benb2SVE0
アレンジやったら全然なんとかなる
1から作曲はジャンルで難易度かわりすぎるんとちゃうか
69:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:hnzk2Z+c0
ハローストロボすこ
71:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:4OUSds2YM
Iは何にでも行ける
IVはVかIに行ける
VはIに行ける
それぞれは3つ下(Iならvi、IVならii、Vならiii)を代わりに使ってもよい
iiiは敢えてIIIにすると効果的なことが多いがiiからIIIへ行くのは禁止
最後はV7→IかIII7→で終わらせる
これだけ覚えればええで
83:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:D6K/5zvf0
>>71
ほえー分かりやすいわ
つまりそう言うことやったんやね、サンガツ!
73:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
プロになりたいとかならともかく趣味でやるくらいならとにかく作ってみるのが最善手や
あーだこーだ考えて頭でっかちになると中途半端に身に着けた知識が邪魔して来て何も作れなくなるで
作ってから考えればええ
79:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>73
たしかに
96:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:YmNyW77Pd
>>73
ほんまこれ
コード進行すらあとまわしでいい
ツールの使い方諸々を体験しつつ体に覚えさせてなんかもっとこうしたいって部分を理論で補うのが最適、というか最短な気がする
74:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
ところで音源ってどう選ぶのが良いのかな色々あってわからん
190:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
>>74
今さらやけどよく分からんし最初から金出すのも怖いとかならCakewalkっての入れて最初から入ってる音源で遊んでみるとええで
75:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:JfVe35ns0
音楽は数学だから
勉強サボってきたやつには絶対むりや
76:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:/zZZwPmH0
ダイアトニックコードだけでも普通に曲は作れるし、なんならコード1つでも2つでも曲は作れるから作曲はできる
78:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0xbAjaSM0
作ったら死に方どうすればええんや
82:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:WOGhpQ3A0
コードとかメジャーとマイナーしか知らんが作曲できるもんなん?
85:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
ワイはパワーコードくらいなら弾けるからそれでガシガシやってベース打ち込んでドラム打ち込んだらアヘ顔晒せたで
86:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5iga0estr
メロディから作る人もおるから
ぎもちいいメロディなんてコード進行自然に出来てるはずだし
89:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>86
え、そうなの?
87:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:oLDBQ7Nu0
そもそも作曲って勉強するもんやなくて真似してたり他人の曲弾きまくってたら自然とできるようになるもんや
楽器弾けないヤツと友達いない奴がガリ勉しまくってるだけ
88:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:6552vX2Z0
型にはまったような曲作ろうとしてインプット過多にならんことや
芸術は子供のように無垢に作ることが尊く1番難しいんやで
91:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>88
ふむふむ
103:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:f/SRAo0l0
>>88
まぁ結局これが全てやな
これに詰んでみんな諦めていくんや
90:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:hnzk2Z+c0
感性の反乱βとかのタグついた曲ええよな
92:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
趣味でやる分には、この世にはスケールってもんがあって、それを元にダイアトニックコードっていう便利な和音達があるんだよってことぐらい知っとけばええで
それだけ知っとけばどんなに難しい知識でも後で色んなところで役に立つと思うで
93:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
ある程度聴き分けられる耳があるかどうかは大きい
そこを補えるのが理論でもある
不協和音とかこの音は明るいとか暗いとかそれが分からん人も多いからな
そういう人でも分かるようにしてくれてるのが理論や
94:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:D6K/5zvf0
誰も自分の曲はってくれないわね…
102:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
>>94
低評価されたら落ち込むから5chには貼れんw
105:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
>>94
なんJに晒すのはちょっと……
108:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:si+BFz3Ld
>>94
うーん
97:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:MjxyAiUDp
何を持ってして作曲なんかって所やろ
メロディだけで適当でええならできるやろうし
98:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0xbAjaSM0
分かり易く言うとウンコしようとして出させられたうんこが自然に出させられたうんこよりクソて言うことや
100:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:V9VJkLh60
作曲なら理論なくてもいける
編曲までするなら理論はあった方がええ
104:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5NzeqqK70
出来る
というか音楽理論の理解の仕方が違うだけだと捉えてる
106:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
メロディにコード当てはめる方法は知りたいンゴねえ
110:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:oLDBQ7Nu0
>>106
メロディができたら次にベースラインを考えるんや
その間を消去法的に埋めたらコードができる
111:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
>>106
基本的にメロディの第一音や頻出音がコードトーンに含まれてたら違和感ないで
107:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:kwzW/D2W0
ワンコードで鼻唄乗せたり世に出てるヒット曲の進行をコピーして自分流に歌詞を乗せるのも作曲と言えるけど
何十個何百個と曲作ろうとすると自ずと必要になってくるのがわかる
109:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:MjxyAiUDp
なんJでたまにおるゴミみたいな落書き上げてる奴を「絵が描ける」とするなら
適当にメロディ打ち込んでるのを「作曲出来る」となるやろ
そしてそれに音楽理論は要らんやろ
116:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:WOGhpQ3A0
音楽番組の意識高そうなトーク見てるとハードル高く思える
117:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:jYLlYarH0
ここに書き込んでる人たちはボカロPか何かなんか?
122:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
>>117
昨日巡音ルカちゃん注文したわ
127:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5NzeqqK70
>>117
ボカロとかじゃないけど昔音楽で食ってた
それだけで食えてたのは10年にも満たないけど
119:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
音楽理論は作曲活動を縛るものじゃなくて助けてくれるものだからな
故に法典やルールブックじゃなくて攻略本や
ありがたいものなんやで
120:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:i8uBPOhsa
出来るけどけっきょく自分が聞いたことあるようなメロディしか出来んやろな
124:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:XLjQs6Ee0
趣味で作った曲感想貰うために貼ったりしてたけどなんJ民の意見聞いたらしっくり来なくなるで
126:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:X5mNxSdt0
ワイ弾き語りマン
知ってるコード4つでクソ曲を作りまくる
128:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:i8uBPOhsa
>>126
あいみょんかな?
131:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
>>126
編曲家3人つけたらヒットするわ
133:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:BemMzu7K0
いっそのこと鼻歌上達させまくってそれを楽器にするかぁ
134:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
あとみんなが絶対1度は通るのが聴いたことのある曲に似る問題や
極論世の中の曲のどれかには絶対似るから気にするだけ無駄や
商業とか販売とかする時に初めて考えればええ
139:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:Yy9hk7zK0
>>134
ワイがボカロ作ってた時期にこれトッモが言ってくれてガチで助かったわ
156:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:da7Gs9b60
>>134
コレに最近すごく共感してるんやが、ブルーノマーズの新譜と桑田佳祐の曲調って似てない?
Leave door open とか出だしソックリや
135:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:O+3ed54sd
リズムセンスが絶望的になくてキメとか作るのくっそ苦手やわ
136:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:GnZRYgs60
合成音声に歌わせてみたいんだけどおすすめある?
なるべく簡単なやつがいい
138:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:gOoP2ekR0
Cubaseどのシリーズがええんや
140:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:J2PIdmvbr
>>138
初心者はキューベースやめとけ
141:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:F+o9eq0g0
ワイも最近ミュージックメーカーとかいうので作ったけど楽しかった
他なんかええアプリある?
143:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
理論てのはワイみたいな音楽の才能がなかった奴でも勉強すればプロに近づけるありがたいもんやからな
敵視するのは違うで
145:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:benb2SVE0
初心者の頃dominoとPCのクソショボ初期音源使ってたけどdominoは今も愛用してるわ
146:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:FPBHvPIJ0
ガレージバンドはあかん?
154:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
>>146
ワイは有料DAW買う前にガレバンで色々練習や勉強をしたで
お勧めや!
147:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:QS8Y9b93d
dominoでdtm始めたからcubaseでのmidi打ち込みが面倒くさすぎて投げたわ
150:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:JxqFgX59d
cubase今割引しとるけどそんなメチャクチャ使うわけでもないしアップグレードするか迷う
151:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:Uv1T/YL0d
今どきパソコンさえあればどんな音でも出せるから楽器弾けなくてもええしな
作曲のハードルは昔より大夫下がったやろ
153:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:f3R0vJ8+0
初心者質問ですまんがスケールって曲のキーのしか使えないんか?
157:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:F+o9eq0g0
作った曲って勝手に使ってええん?
作ったアプリに許可とか取らなあかんの?
あとおすすめアプリはよ教えて
169:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
>>157
ボカロは許可必要やね
ループは許可必要なものと必要ないものがある
164:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:LK5J6Ovm0
作曲「だけ」ならできるで
編曲は絶対無理
165:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+17lt8Wlp
DAW、ワイはこんな感じだった
PCに移行したけど慣れなくてガレバンに戻してとかやってた
iPhone ガレバン
↓1年
Cubase LE
↓2週間
iPhone ガレバン
↓半年
Cubase LE
↓1ヶ月
Cubase Artist
182:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:e5rFgUJt0
>>165
それならMacに移行してLogicのが良かったんちゃう
166:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+nGFAhBZM
イッチ適当なレスした後消えてて草
168:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:5gYqJ9ES0
>>166
いるけど良くわかってない
167:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:zJ7gEHf20
大概のアーティストが売りたいって曲はクソほどシンプルなコードにしてアルバムの不人気曲は難解な音楽理論を取り込んだ曲にするんだぞ
171:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:e5rFgUJt0
ワイ「sonarを買え😈」
敵「死んだぞ」
無料でダウンロード出来るはずやから旧sonarのcakewalkで始めろ
172:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
音楽理論よりも耳コピができるかの方が重要だったりする
176:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:iLJMMknTd
>>172
よっぽどセンスあるやつ以外は既存曲から引き出し増やした方がいいよな
173:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:4QexJSke0
自分が好きな曲のコード調べたらメジャーもメジャーでワイめっちゃ凡人やなって思った
174:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:Z1H9IWlUa
remixの場合でも音楽理論必要?
180:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
>>174
まあつなぎを滑らかにするにはいるんちゃう
178:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:+nGFAhBZM
ボカロは商用利用やとあかんのやなかったっけ
181:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:U3U4kG8s0
作ろうとしてもくそダサ童謡みたいなのしか出来ないんやが
186:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
>>181
メジャー調は最初の内はクソダサしか作れんな
マイナー調で作ってみるとええんやないか?
187:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
>>181
お前がかっこいいと思う曲をひたすらコピーするのを半年やれ
188:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:X5mNxSdt0
>>181
それリズムが単調なだけや
ちょっと変化つければ名曲になるで
189:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
コピーするのにやっぱ楽譜は読めた方がいいな
バンドスコアとか使えば細かいところを確認できるし
191:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:e5rFgUJt0
>>189
コードだけ分かりゃなんとかなる 読めるに越したことはないけど
197:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
打ち込みって地道な作業で最初は心折れるかもしれんけどショートカットキーとか上手く使えばサクサク出来るようになるで
個人的に最初に覚えるべきことや
201:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OrHX3ZEnd
ワイも作曲やってみたいけど
適当に鼻歌歌う→出来る
それに合うコードを見つける→わからない
やわ
204:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:rny9piZX0
>>201
これぐらいなら手伝ってあげたいわ
211:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:FPBHvPIJ0
>>201
まじでこれや
とりあえずダイアトニックガイジになってみるわ
202:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:wLnGVwIq0
無理やで
理論知らずにとにかくやれって言う奴どの分野にもおるけど遠回りするだけ
それが許されるのは時間がある子供だけや
良い大人が何かを始めるには理論から入らんと時間の無駄
207:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
>>202
少し同意する
理論は攻略本やから圧倒的に近道ができる
勉強しとくだけ得や
209:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:TAIqSjh70
>>202
ワイも最初から理論勉強しときゃよかったって後悔しとるわ
センスだけで曲作っていってたけど理論学んだらこれここの理論あてはまるから気持ちええんやなってなったし
210:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
>>202
たぶんきみ音楽理論エアプやで
203:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:HMpyTM650
鼻歌でも作曲できるいうけどやっぱ譜面にしたほうが便利そう
206:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:F+o9eq0g0
ちょっと難しいわ
ループアプリでもうちょい遊んでからまた来るわ
ほな
208:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:vgu+5pRb0
それぞれの音を単体で鳴らしてる時はうーんって思うかもしれんけど重ねて鳴らした時におおっ!ってなる感覚をぜひ知って欲しいわ
あれ1度味わうと癖になるで
212:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:d8DNxL3Rp
ガチ音大生のワイが教えたるけど理論はあくまで補助や
コード進行だけ丸暗記すれば誰でも曲は作れる
発展や応用を効かせたくなった時に学ぶべきや
213:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:XLjQs6Ee0
誰かさうくらに晒すやつおらんの?
214:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:TAIqSjh70
サブドミナントマイナーの気持ちよさにハマるとしばらく戻ってこれん
215:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OQ/91K7t0
編曲ってどれくらいの知識必要なんや
教えて音楽j民
216:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:OJ/JrZMH0
音楽理論通りに作っても文科省唱歌みたいな曲しかできんからな
221:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:0n8qVj/J0
>>216
今時禁則までご丁寧に守るような奴おるか?
217:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:KknJHzU40
ワイレレソソミミララって進行?めちゃくちゃ好きなんやが誰かこれの名前知ってるヤツおらんかな
218:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:3DIgK49H0
ベートーヴェンが音楽理論を知ってたと思うか?
220:なんJゴッドがお送りします2021/11/29(月) ID:d8DNxL3Rp
CubaseとLogicは最強やで
確かにスタワンの方が使いやすいんやけど単純に機能の多さを考えるならCubaseに勝てるDAWはない
まあそこまで普通は使いこなせないから別にスタワンでもええんやけど
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638132419