Aの扉をやめてCの扉にすると決めた時に
Bの扉も開けてもらえるんやからBとCの2つの扉を選んだことになって確立2倍されるやろ
せやから選び直した方が得なんや
3:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:33:33.34ID:YVzY71cZ0
もうちょっとわかりやすく
4:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:33:38.19ID:BqMenA3L0
確率な
5:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:33:40.10ID:4wfjKqJXM
男性ストリッパーの話やろ?
6:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:34:40.00ID:zPyzI1Sz0
ちな悪の教典に書いてあった
7:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:35:06.64ID:nDWUnyBf0
相手が嘘をついてたら困るな
8:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:35:42.60ID:DHMLTiI/0
でも3分の1引いたら外れやん
9:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:36:36.16ID:wailiNYoM
その説明じゃ別にAのままでもAとB2つ選んだことになるやん
17:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:37:18.90ID:zPyzI1Sz0
>>9
Aのままだと1/3
選び直すと2/3や
10:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:36:42.09ID:2azn2YPU0
A,B,Cの扉ははじめ対等やから
Bがハズレだと知らされた時「Aが当たりで、しかも司会者がハズレのB,Cから1/2でBを選ぶ可能性」より「Cが当たりで司会者がBしか選べなかった可能性の方が有利」
故にCの方がいい
42:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:44:45.65ID:2azn2YPU0
>>10の考え方は今言った人狼含め、日常の推論でも非常に役立つ
人狼だったら
「役職配りの時点ではこの可能性とこの可能性は対等だな」
「でも次の時点のこの人物のこの行動は、前者の可能性だと少し考えにくいから不利で、後者に有利だな」
…
と逐次的に考えていけば複数の可能性でどれが一番高いと思うかについて適切に直感を働かせることができる
Aが当たりである可能性が不利なのは、「司会者がハズレの扉を選ぶ時にCを選ぶ可能性もあった」点である意味で「Bを選ぶことがCが当たりで合った場合より考えづらい」からだと換言できる
11:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:36:42.62ID:Yh/UjgQ+0
こんなもん賢かったら直感で分かるってオチやん
ワイは分からんかったけど
20:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:39:04.48ID:goizpWqsa
>>11
賢いはずの数学者さんたちが全然わからんかったんやで
12:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:36:42.64ID:Hw3yf+KfM
1/3と1/2の違いやから倍じゃないやろ
38:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:43:50.23ID:Gr5rJ+ESa
>>12
勘違いしてる
14:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:36:59.88ID:97cnxNiyM
ガチのジーニアスおばさんにイキった学者らがバーカバーカしたら間違ってたってのがモンティパイソン問題や
30:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:02.58ID:FHD1QtyX0
>>14
理屈はわからんが
これが一番分かりやすいわ
16:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:37:04.28ID:CjZaHlcZ0
扉の数を増やせば直感的に分かりやすくなるで
18:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:37:50.80ID:EggNp4JIa
変える場合は最初にハズレ引いてたら当たり(3分の2)
変えない場合は最初に当たり引いてたら当たり(3分の1)
31:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:31.69ID:BqMenA3L0
>>18
これが一番わかりやすい
242:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:18:26.17ID:MosAmYSB0
>>18
すげえ!!!!!
259:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:21:01.30ID:8cVrSKi90
>>18
長々と議論してて申し訳ないけどこれでええやん
19:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:37:51.11ID:bBZ8tpbW0
100%から自分で選んだ扉を開ける時の確率を引くんや
21:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:39:10.94ID:2azn2YPU0
個人的に一番納得しにくいいわゆる「パラドックス」は抜き打ちテストのパラドックスやわ
最近ちゃんと考えてみてようやく納得した
236:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:56.06ID:P0dCDIXs0
>>21
抜き打ちテストのやつわかりやすく教えて
生徒側はテストが無い日は予測してるけどテストがある日は予測してないから先生はテスト行えるんか?
23:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:39:57.70ID:97cnxNiyM
ナンバーズで3つの数字を選ぶやろ
その後当たってない半分の数字を除いた数字に今なら変えれますけど?って言われたら変えるやろ
25:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:40:11.46ID:EJ6VbHRTd
ドアが1000個あった場合の例よりわかり易いやつ、無し!
26:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:40:17.38ID:CjZaHlcZ0
100個の箱から1つ選んだ時、ハズレの箱が98個公開される
残り2個の箱のうち最初に選んだ方か選ばなかった方かどちらかにアタリがある
これなら分かりやすいやろ
60:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:49:43.01ID:Sl0Cw9/K0
>>26
すごい、よくわかった
77:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:53:18.85ID:o2RuGPj90
>>26
わかりそう
28:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:40:52.07ID:xK49rM2j0
100個の扉であたりは1個
1個選んで、99個のうち外れの98個開く
残った1個と初めに選んだ1個、どっちがあたりやと思う?
41:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:44:30.30ID:gD4SWyub0
>>28
はじめに選んだやつ!
29:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:00.19ID:FgT6bAPi0
ドア3つでやるからここまで解りづらいんだよな
最初から1000にしとけ
33:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:41.06ID:8EQv94Sn0
>>29
これな
32:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:32.60ID:2azn2YPU0
ドアを増やした場合って思い込みを1回放棄してあ、そうかもってなるのには向いてるけど当初の自分の中での論理の否定にならないし他の確率的な思考に対して応用が効くこともないよね
34:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:46.01ID:maP6pYr10
モンティホールって3つなのが悪いよな
最初から10とか100にとしとけばいいのに
35:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:41:50.55ID:dQhDB8kh0
あれは普通に見れば誰でも割る問題や
ただ時系列をわかりにくく表現することで間違いを誘発しただけ
46:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:46:00.26ID:2azn2YPU0
>>35
それは違うな
お前が問題をお前にとってわかりやすく表現したところで間違える人は間違える
人間は条件付き確率に直感を働かせるのがあんまり向いてない
36:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:42:24.93ID:cNp8PlKd0
今の子供はプログラミングできるからとりあえず自分で問題作ってみてあぁドア変えたほうがええんやなってのを体感で理解するやろ
まあモンティホール問題くらい有名だと既に体感サイトがあるから新たに作らんでもええけど
他にもいろんな問題で役立つから自作の発想は持っておくとええ
37:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:43:14.02ID:XkmRes1xM
マウントマンの意地悪ありきやからな
解りやすさよりマウントしやすさ優先した悪問
39:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:44:06.93ID:CjZaHlcZ0
選択肢が100個あるなら直感で分かるが3個だけだと途端に分かりにくくなるからこそパラドックスなんやろ
40:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:44:27.80ID:GpsaUiOf0
モンティホールってなんであんなわかりにくい言い方しとるん?
43:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:45:32.51ID:TG+55n930
なんで3個てそりゃテレビ番組だからだろ
44:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:45:34.20ID:MKBQynW7F
これって司会者が当たり開いちゃった場合の確率ってどうなるんや?
52:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:48:14.87ID:e+jCppscp
>>44
当たり引かないのが大前提のルール
48:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:46:25.63ID:7Ru/MGmld
モンモール問題は?
49:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:46:30.00ID:CjZaHlcZ0
「最初に選んだものが当たりか外れか」って問題をうまく勘違いさせとる
53:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:48:45.52ID:Sl0Cw9/K0
これ選びなおすと確率上がるのがいまだによくわからん
62:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:50:31.32ID:Lf+FjCjkd
>>53
3分の1を選ぶのと2分の1選ぶのどっちが当たりやすいか、やん
ちなワイならあえてハズレを一つ消して確率を上げることで選び直しでハズレを選ばせようとしてると想定して選択は変えんわ
55:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:49:06.77ID:cIA8LmoSd
モンティホールって結局変えても変えなくても最初から1/2ってこと?
64:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:03.39ID:CjZaHlcZ0
>>55
最初にハズレを選んでる確率の方が高いから最後に変えた方がお得って問題や
73:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:52:07.22ID:/W2+UIXC0
>>55
変えなかったら1/3
変えたら1/2になってお得
56:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:49:10.53ID:hH1Lz+7h0
実践したら絶対変わらんわこんなもん
58:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:49:26.10ID:nZliyI58a
100個の箱の中に一つ当たりがあって最初に選んだやつ以外の98個のハズレを開けた後再度選べるとしたらお前はどうするかって話やろ
いきなり1/100を引く強運の持ち主か?
61:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:50:22.44ID:TP5UIxWI0
これがなんで特別に取り上げられてるんか分からん
普通の他の確率の問題と同程度の難易度やと思うんやが
68:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:31.93ID:cNp8PlKd0
>>61
数学者までもが間違えてアホさらしたという歴史が問題に箔をつけとる
71:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:57.35ID:sSxGv6GKM
>>61
考えればわかるけど直感的にはわかりにくいから
65:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:06.85ID:/W2+UIXC0
数学者も間違えたって話だよな
落ち着いて考えればわりとすぐわかると思うけど
確率って人の直観に反するんだな
67:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:28.57ID:PTsIAQkk0
例えをやたら持ち出してるガイジがいて草
しかも謎の人狼推し
ガチガイジやん
69:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:51:49.20ID:2azn2YPU0
>>67
だって推論するゲームといえば人狼やん
82:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:53:54.61ID:2azn2YPU0
>>67
大体「日常生活でも」は喩えとして持ち出してる訳ではなく、教育的に日常の推論が大事だから言ってるんやが
世の中説得力の低い邪推に満ち溢れてるからな
それとも長文画像の中の死因が蚊である可能性は低いうんたらのことやったら、確かに喩えやけど
74:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:52:14.78ID:GpsaUiOf0
リアルにこの状況になったときもホンマにその通りになるんか?
81:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:53:54.43ID:/W2+UIXC0
>>74
試行回数が大きければね
もちろん変えて当たってたのにハズレになる可能性もあるけど
確率ってそういうことだから
76:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:52:58.16ID:WHUYx1uh0
ワイ「ABCの扉から1つ選んでや」
挑戦者「Aで」
ワイ「ほならBを開くで(ホッ外れやったわ)今ならCの扉と交換できるけどするか?」
こうかもしれへんやろ
87:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:54:34.21ID:fyZgljRq0
>>76
当たってらどないすんねん
99:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:56:16.75ID:CjZaHlcZ0
>>76
なんで出題者が把握しとらんねん
143:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:50.97ID:aKf/xIc30
>>76
おまえはチャレンジドやんけ
80:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:53:52.25ID:HzrbVwH40
普通に考えて、
最初は1/3で、
次は1つがハズレって分かったから1/2ってだけやろ?
ワイみたいな素人でもわかるのになんでこんな議論になる要素があるん?
85:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:54:11.05ID:zxm7tKny0
そもそも最初に選んだのがハズレだったら、わざわざ選びなおしのチャンス与えないだろ
当たってるからそーいうこと言い出すわけで
人生の勝ち組はそこも踏まえて最初の選択から変えない
確率云々で変える奴は負け組
97:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:55:42.42ID:Sl0Cw9/K0
>>85
そういう発想もできないと、逆に理詰めすぎる奴があっさり騙されたりするもんな
人間怖いよ
103:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:56:43.96ID:Lf+FjCjkd
>>85
ほんこれ
一回決めた後にうだうだ言ってくる人間は間違いなくこっちをハメようとしてきているから信用したらだめ
109:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:57:36.80ID:XwsKqtmG0
>>85
100理ある
211:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:40.42ID:16PF7cUPa
>>85
これは主人公の器
ネチネチ議論してる雑魚どもよりよっぽどかっこいいやろ
86:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:54:17.76ID:UIQjPClh0
33%と66%が直感的にはあんま変わんないってのは結構意外やな
それとも50%と66%って誤解してんのか?
あかんわかんなくなってきた
98:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:56:02.66ID:Jy4EVulkM
>>86
何も考えずに見てれは普通五分五分って考えるやろ
89:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:54:42.03ID:XwsKqtmG0
33%も66%もパワプロなら等しく怪我やからな
大して変わらん
92:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:55:21.14ID:7Ru/MGmld
最初から開ける決意or開けない決意してると分かりやすい
93:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:55:22.45ID:KitPRxU0F
数増やして考えろで終わりなのに長々書いてるやつ頭悪すぎるやろ
96:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:55:35.58ID:bbeXVCK90
表 裏
赤 赤
赤 青
青 青
これも同じような問題やろ
直感に反する
101:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:56:36.70ID:BqMenA3L0
1/2になると思ってる人は一旦選択がリセットされると思ってるから数増やしても同じやぞ
104:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:57:02.02ID:/NZOR+xq0
3つでこれやられるとなんか作為的なものを感じてしまって変えたくなくなるわ
106:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:57:03.49ID:eg4mvK2W0
33%から66%に変えさせてくれるって優しいよな
108:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:57:07.14ID:ZtU5D+z20
アカギはドア変えないで当たりひきそう
ニセアカギはドア変えてハズレひきそう
112:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:58:07.21ID:hH1Lz+7h0
選び直すかどうか決めた時点で変えたのと同じちゃうんか
113:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:58:29.15ID:goizpWqsa
司会者は必ず扉を開くし必ず選び直しのチャンスがあるって前提条件として必要なのに何故か省略されるよな
115:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:58:36.38ID:LK5WrmY60
2択になった段階で
・選択し直した結果当たるとはどういう状況か?
・選択し直した結果外れるとはどういう状況か?
を考えれば誰でもわかるぞ
116:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:58:41.55ID:80WFwvIar
高名な数学者が間違えたとかいうのはにわかには信じられんわ
そんな変な問題やないやろ
118:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:04.44ID:/NZOR+xq0
鷲巣様なら1000あっても当たり引きそう
119:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:09.08ID:iR8DLgLC0
最初に当たりを引く確率が1/3で外れを引く確率が2/3なのは誰でも理解できるやろ
ほな次一個消えて選び直す時の事を考えるんやがその消えるのは必ずハズレやん
てことは選び直した時の確率ってのは最初にもの選んだ時の確率を引き継いでて2/3で引いた外れがその確率のまま当たりになって超お得やって話や
120:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:27.77ID:ZjYZLxrbd
扉百個ぐらいに増やせばわかりやすいって説明が一番わかりやすかった
121:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:27.85ID:LK5WrmY60
数学者で意見が割れたって話は
「司会者はハズレの扉とわかって開いている」
という前提が曖昧だったんだろう
123:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:36.51ID:bs+J5C3La
こういうのはquoraでやろうよ
124:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 14:59:47.74ID:z5ZzlzC6M
GACKTがいる方
125:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:00:31.83ID:HzrbVwH40
司会者が知っててハズレの扉を開けるかどうかで答えが変わるんか?よくわからんのやが…?
149:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:03:23.07ID:gt/k8/J7d
>>125
司会者が適当に選ぶんなら変えない方がよくなる
126:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:00:45.87ID:WTBNTItCd
変えないで当たる確率=最初から当たってる確率
変えて当たる確率=最初に外れてる確率
これで終わる話を何ダラダラとやっとるんや
132:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:01:20.61ID:2azn2YPU0
>>126
まあそれが全然自明でないというだけの話なんやけどね
136:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:22.25ID:ZjYZLxrbd
>>126
あたまいいー
128:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:01:09.20ID:xnXzL1n8p
扉3枚じゃなくて100枚にするとわかりやすいで
129:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:01:15.21ID:HjxkSgpA0
扉が100個ある場合を想定したら楽勝で理解できるやろ
131:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:01:19.30ID:VyNzTNlYd
イッチは説明下手なんやね
135:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:01.99ID:zPyzI1Sz0
>>131
貴志祐介に言えや
137:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:23.03ID:WTBNTItCd
数学者なんて57を素数と勘違いする連中だからね
138:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:32.36ID:6UBSNjj50
1/3→1/2だったら後者のほうが当たる確率高いよってだけの話しちゃうのこれ
145:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:03:04.17ID:80WFwvIar
>>138
典型的な間違いやそれ
139:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:37.14ID:IMxcbdQe0
最初に外れ引く確率のほうが高いんだから引き直しが正解
めっちゃ単純じゃね
140:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:41.44ID:Sl0Cw9/K0
一生懸命二分の一と三分の一で説明している人は
直感的に間違える人がいる仕組みについて何も説明できていないことの自覚がほしいところ
扉増やす説明は直感が何によって惑わされているのかまですぐわかるのが良い
141:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:45.95ID:36jdAGcOM
46やろ
知ってるで
142:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:48.24ID:/NZOR+xq0
モンティ・ホール問題は自分が賢いと思ってるバカが下手な説明をするか
何の説明もできない、しないくせにその説明は違うとマウントを取り始める2つのバカで出来ています
144:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:02:54.75ID:oG0WwaTsa
数学の確率の問題めっちゃ苦手やったわ
147:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:03:14.08ID:UBLwD/+/d
これ条件付き確率の問題よな
変えて当たる確率が(2/3)*(1/2)/((1/3)*(1/2)+(2/3)*(1/2))で2/3、変えて外す確率は1/3やから変えた方がええ
148:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:03:15.67ID:zdsv1Qk9H
これで大恥かいて自殺した学者いるってマジ?
158:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:05:05.54ID:U2IdI4N/a
司会者が知ってるってのがポイントやね
それがないと条件付き確率となってしまうから間違える
162:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:05:47.13ID:/450j4Rd0
胴元が変えさせるように見せると言うバイアスが狂わせる
165:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:06:11.61ID:Sl0Cw9/K0
残りじゃねえや
残りと開いた分と選んだ分が全て同じ数だから惑わされる、だ
167:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:06:53.91ID:WHUYx1uh0
ワイ「ABCの扉から1つ選んでや」
挑戦者「Aで」
ワイ「ほならAの代わりにBC2つの扉を開けるコースに変更できるけどするか?」
これなら誰でも分かるやろ
答えを知ってる司会者が必ずハズレを開いてくれるってのはこれと同じことや
180:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:09:14.77ID:Sl0Cw9/K0
>>167
ああ、それもわかりやすい
直感的に間違える理由が「選んだ分、開ける分、残った分の枚数が同じ」だから
そうやって見た目の数字に不均衡があるとすぐ理解ができる
183:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:10:09.42ID:LK5WrmY60
>>167
そう言い換えたら選び直したほうがいいのは理解されると思うけど、元の問題とそれが同値だということが納得行かない人が多いのでは?
171:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:07:24.80ID:Bv+Zeg/7M
扉の数増やすやつは本質的に理解していない
174:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:07:45.69ID:d0VvB+h+x
初めから1つハズレ除外してもらえることが分かってるんなら元から1/2やん
194:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:19.56ID:t8+Nwd5kM
>>174
わかってても変えたら3分の2やで
176:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:08:08.65ID:A8darlgir
でも実際は二分の一だよね
177:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:08:26.27ID:o3ukHHL0d
ドアの数を思いっきり増やした方が理解しやすいと思う
1兆個のドアから一つ選んで1つを残してハズレを開けた場合、自分が運良く1兆分の1を当ててるかあと一個のドアが当たりの確率どっちが高いかは自明
178:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:08:58.22ID:A8darlgir
>>177
問題の前提条件を変えるなよ
179:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:09:12.24ID:wiAVzEVY0
当たり選んでたら変えたらハズレ
ハズレ選んでたら変えたら当たり
選んだドアが当たりの確率は1/3ハズレは2/3
181:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:09:15.04ID:a/mkj8X20
100枚ドアがあって1枚選ぶ→98枚ハズレオープン
となると選ばれてないし開かれてないドアの当たり率めっちゃ高いように思えるな
それと同じことか
184:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:10:10.07ID:HCa+4OAa0
当たり前の話なのに何で問題扱いされてるのか全然分からんわ
185:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:10:22.03ID:A8darlgir
なんか勝手に扉の数変えてるガイジ多いな
186:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:10:25.99ID:80WFwvIar
ワイ的には一番自明ではないのは””いつ変えるか変えないか””の決断をすることやな
まあどっちにしろ計算上には関係はないんやけど
187:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:10:52.22ID:DMmAMP3zd
変えた方が確率は倍かも知らんが変えて外したときの悔しさは倍以上なので変えません!
188:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:11:06.03ID:njqHygEt0
よく考えたら余自称で瞬殺やん
ほんまに間違えた数学者おるんか
190:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:11:41.01ID:U2IdI4N/a
「司会者は解答を知っている」
ここが超重要
この問題は間違えやすいな、と理解できないならそれもそれで問題やと思うで
202:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:13:38.29ID:sucu1ZHw0
>>190
そこは、開けられたドアがハズレだった時点で意味のない話になる
212:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:43.44ID:XhJrgtJx0
>>190
知らなくても同じやで
191:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:11:44.23ID:CjZaHlcZ0
扉の数を3枚のままで考えたいなら場合分けで考えないとわからんやろな
192:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:11:57.26ID:UIQjPClh0
モンティホールはなんか直感的に理解出来るけど思考問題は「なんでこれがこんなんねん!」みたいなの多くてスッキリしないわ
195:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:25.34ID:OUIAFEm5d
問題すら理解できんわ
196:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:44.59ID:sucu1ZHw0
ホテル代の消えた2ドルみたいな奴の方が毎回よう分からんくなる
218:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:55.64ID:UIQjPClh0
>>196
あれは式に直そうとするとあれ?ってなるけど自分の中でロールプレイするとわかりやすい気がする
197:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:49.31ID:YKrkuO8LD
モンティパイソン問題やとスパムの有無が問題になるんか
198:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:52.89ID:ziuJGPOt0
元の数を増やしたバージョンだと直感的にも納得しやすかったわ
99個のハズレと1個の当たりが有るところから自分が選んだ1個と
そこから98個抜いて残った1個となら、そらまあ後者が当たりに決まってる
199:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:53.15ID:XhJrgtJx0
ドア増やしてわかった気になってるガイジwwwww
200:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:12:53.53ID:WTBNTItCd
これがパラドックスとまで言われてるのはホンマに謎
207:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:23.11ID:sucu1ZHw0
>>200
そもそもパラドックスの意味を正確に知ってる奴がどれだけおるのか
ワイは未だに分からん
204:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:13:53.55ID:2azn2YPU0
桃鉄「急行カードを使って1+1=2の目が出る確率は1+2=3の目が出る確率より低い」
ワイは確率を諦めた
209:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:29.61ID:yj70Gwk+a
3個だから紛らわしいねんな
1億個あって99999998個開けてもらって
変えるかって聞かれたら変えるやろ
3個でも同じや
223:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:15:30.42ID:A8darlgir
>>209
勝手に前提条件を変えるなって3つで説明しろ
210:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:30.55ID:lL9T6RjW0
最初選んだ時1/3で当たり、2/3でハズレやけど
引き直し前提で考えるとハズレ掴んだ時に変更すれば当たりになるから
変更ありきで考えると当たりが実質2/3って考えてあっとるけ?
217:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:14:52.90ID:HKMtyENCM
猿の穴やろ
そんなんわかるわ
221:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:15:25.65ID:WHUYx1uh0
封筒2つから1つを選べる
片方の封筒にはもう片方の2倍の賞金が入っている
最初に選んだ封筒の金額をx円とすると
交換した時の期待値は1/2*x+1/2*2x=3/2x
つまり最初に選んだ封筒から交換したほうが得である!
これの理由がわからん
235:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:55.31ID:LK5WrmY60
>>221
これ以外にも期待値のパラドックスってあったよな
高校でやるような確率は古典的確率論と呼ばれてるらしい
なんかところどころガバガバなんだとか
240:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:18:04.55ID:ziuJGPOt0
>>221
同じことを繰り返す前提ならそっちの方が長い目で見てお得ってことや
1回こっきりなら半額になって損するリスクは五分五分・・・やと思う
224:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:15:50.85ID:RVwPzOVod
ドア増やしたら納得したって人は最初どんな考えしてたんや
この問題間違える人って最初のドアが何枚だろうと残った2枚を選ぶから1/2ってふうに問題を間違えて解釈するパターンじゃないんか
226:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:05.90ID:HzrbVwH40
ワイ死刑囚「囚人3人のうち1人だけ恩赦で生き残れるらしいンゴ…生き残りたいンゴ…」
ワイ死刑囚「せや!看守さん!他の2人のうちらどっちかは死刑になるんやからそいつの名前教えてや」
看守「〇〇やで」
ワイ「じゃあ恩赦はワイかもう1人やな!これで生き残れる確率が1/3から1/2にアップしたで」
227:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:14.58ID:XhJrgtJx0
ドア増やしガイジめっちゃおって草
229:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:28.68ID:HTRAVInsd
論拠がどうこうとかワイには分からんから実証してくれ
230:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:38.02ID:TtZt4I3Kd
変えたら二択の1/2変えなかったら最初の1/3って言ってるやつは残りの1/5はどこ行ったんや?
233:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:16:52.19ID:Hr+sscyW0
モンティホールは、最初にハズレを選んでたら必ず当たりやと考えたら分かりやすい
237:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:17:06.98ID:6S3c/SEz0
簡単すぎて悩んだこと無かった笑笑
なにがむずいの?
238:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:17:08.51ID:bBZ8tpbW0
へ
241:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:18:22.74ID:yO4kZs07M
プログラム書いて1万回くらい実行させてみりゃ分かるやん
245:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:18:43.50ID:BqMenA3L0
>>241
間違えるやつはプログラミングを間違えるから無駄やで
248:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:19:25.53ID:22hLXAP00
オレンジの奴「や れ ば で き る !!!」
250:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:19:35.33ID:U2IdI4N/a
いやいや
知らなかったら確率変わるやろ
それこそ条件付き確率や
252:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:19:49.78ID:Gr5rJ+ESa
ドア100個だと分かりやすいってのはドア3個時の理屈を理解してるからこそ同じ理屈であることを理解出来るのであって、元より3個時の理屈を理解してない人に100個の例え出してもそれは別の話やん?ってなると思うわ
260:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:21:04.31ID:sucu1ZHw0
>>252
ワイはFlashかなんかで理解したな
司会者側に立ってみると分かりやすい
253:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:20:04.85ID:A8darlgir
扉3つっで説明できてるやつおらんやん
256:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:20:37.30ID:ubV0bwK70
自分で選んで三分の一で当たりを引くか司会者の言うこと聞いて三分の二でハズレを回避して当たりを引くパターンを引くか
257:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:20:41.60ID:89wj6rCq0
確率の話ならボレルカンテリの補題がおもろいよ
261:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:21:05.85ID:waCtc9lWa
ワイは最初の選択から変えん
男が一度決めたことを変えたりしたら恥ずかしいやろ
275:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:23:05.33ID:d0VvB+h+x
>>261
勘で選択問題選ぶとき最初に選んだ方が正解だと死ぬほど歯がゆい思いするからな
263:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:21:32.31ID:ubV0bwK70
扉増やすより扉3枚のままパターン書き出してやった方がわかりやすいやろ
269:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:22:05.17ID:xnXzL1n8p
つうかモンティホールの肝は何が正しいかって事よりも数多の数学者が最初いちゃもんつけてたぇど結果間違ってたってエピソードの方やから
自分の理解と違う事でもまずはちゃんと検証してから噛み付かないと恥かくって寓話や
278:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:23:27.70ID:ziuJGPOt0
>>269
答えをめぐっての騒動
投書には、1000人近い博士号保持者からのものも含まれていた。
その大部分は「ドアを変えても確率は五分五分(2分の1)であり、3分の2にはならない」とするものであった。
はえ〜
270:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:22:18.07ID:UIQjPClh0
3柱の神みたいな思考問題が解説聞いても理解できなかったわ
271:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:22:36.90ID:TK/+O6TJa
変えない場合は1/3で
変える場合でAがあたりだと仮定すると確定でA→ハズレになるけどBやCを選んだ場合はB→AのパターンとC→Aで確定であたりになるから変えた方が66%で当たるんやで
281:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:23:39.13ID:A8darlgir
>>271
でも実際は自分の選んだやつと残ったやつのどっちかが当たりだから二分の一だよね
272:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:22:39.78ID:U2IdI4N/a
なんやガチガイジかよ
277:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:23:26.53ID:Y/17pT1i0
司会者が勝手に2分の1にしてくれるんや
282:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:23:51.69ID:P3l/wNL/M
この扉は絶対外れって奴を選ぶんや
司会者が残り2つからあたりの扉を教えてくれるからそれをあたりとして選ぶんや
ほらね、2\3やろ?
284:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:24:19.08ID:IVTDl3S5a
なんJ民は確率の前に国語勉強しろよ
286:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:24:40.64ID:Hr+sscyW0
モンティホールの一番肝心なとこは、事前に司会者がハズレの扉を見せてくれることが分かってるかどうかやからな
289:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:24:50.82ID:tRD3qgvd0
結局2択じゃんって思っちゃう
293:なんJゴッドがお送りします2021/01/25(月) 15:25:19.43ID:HzrbVwH40
無限ホテルの支配人ワイ、満室なのに新しい客を泊めさせてあげるぐう聖
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611552783/