Xperia、21:9の縦長画面を廃止

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
するらしいけど、これで今まで買ってなかった人間が買うようになるんか…?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
少なくともXperia買ってた人間は歓迎するんちゃうか
長くていい事ほぼ無いし


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>2
ワイはもう1Vに機種変するの決めてるレベルなんやけど


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
XZあたりのデザインに戻るなら買う価値ある


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
新製品発表会は16:00からや


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
1年ぐらいでサポート打ち切られる端末に金払いたくないわ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
あの比率だから買ってた層が減るだけにならんか?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>7
これな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
21:9廃止されたら1Vで延々耐えなきゃいけなくなるわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ズルトラみたいなキワモノ復活してくれ
7インチスマホ絶滅危惧種やし今


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ええやん


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
また投げ売りされる型落ち買います


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
Xperiaとか変なやつしか買ってないんだから今更万人受け狙うな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
なんか利点があったのあれ?


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>15
ワイは毎日画面分割でYouTube見ながらネットサーフィンや掲示板見てたで
縦長やと画面分割が上手いことハマって見やすいんや


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
iPhoneすらminiが無くなったし

逆に今小さいの出せよ
元来ソニーと言えば小型化が代名詞だろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
じゃあ次はPixelに変えるわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
どうや?
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-51B/13/LT


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
面白いのはミドルレンジの10シリーズは21:9を継続するらしいこと
そこ買うのが一番通常の画面比求められてた顧客層やろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
5ってなくなるの?



30:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
縦長は正直微妙やな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
縦長は持ちやすいし見やすいし最高なんよ
批判してるのは使ってない層やと思う


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>33
見やすいとはいわんけど持ちやすさはガチ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
未だにXZpremium使っとるんやが
また同じデザインに戻るのなら買ったるで


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>36
そういう潜在顧客がほんとに多いならええんやけどなあ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
単にコストカットって話やけど10では継続らしいな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
折りたたみスマホ買えばええやん
高いけど


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
Pixelにシェア奪われてる話はホントなん?
何やかんやでPixelももうaシリーズすら7万くらいになっちゃったけど


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>43
ガジェオタの評判は悪いけどあいぽんと同じでキャリアに販売台数ノルマあって実質◯円とかで投げ売りされてるらしい


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイXperia5使い、次の携帯に頭を悩ませる
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOV41/11/LT


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
アメリカで日本製スマホ使ってる人、1人もいないという事実


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
片手持ち派にとっては横幅が狭いスマホの方が助かる


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
世界のソニーのはずやのにペリアはダサいからね
デザインスペック価格ともにええやんと言われてこそ世界のソニー


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
これは嬉しい
iPhoneから乗り換える時が来たか


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
21:9廃止するとかおもらししてたメディアあったよな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
縦長じゃないXperiaを選ぶ理由がない
しかも4kもなくなるんでしょ?
強み全部なくなるじゃん
SONYの癖に音もクソだし


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
朗報やろ
やっとまともなスマホになるんか


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
嬉しいとか朗報とか言ってる奴買えよな?
ワイは相当なことでもなけりゃペリアと心中するつもりなんや


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>61
もちろんや



62:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ズルトラ復活するなら買ったるで


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
Xperiaの音が良いって言ってる奴DAPどころかiPhoneも使ったことないだろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
スピーカーじゃなくてワイヤレスイヤホン使っててもスマホによって音変わるんか?


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)


https://youtu.be/QpqxIypDv_E?si=Q9PAI-HrEe5Myz9k


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
日本企業に金落とせるというのも大事なメリット


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
はじまた


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
8gen2とベイパーチャンバー付き8gen3やとどっちがマシなんやろな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ネーミング継続なんやな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
21:9は縦が長いというより横が短く見えるだけだしな
幅広にすると日本人からは嫌われるし


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
フォトプロ廃止されんの?


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイ逝ったああああああwwwwwwwww


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイヤレスでもええ音って言ってんな😁


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
幅狭くてええってやつはスマホそんな触らんし興味ないんやから切り捨てたらええねん
ソニーはあほ


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
21対9終了のお知らせ


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
21:9いらないならGalaxyでよくない?


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
パープルないわん


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
10はバッテリー持ち維持してくて4万円台なら飛ぶように売れそう


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>105
前回の価格見ると8万だろうな


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
エクスペリアって値段が高い以外はええよな


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>110
中華スマホ触ると今から定価6万下げないと勝てないように見える


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-41A/12/LR
重さと大きさがお気に入り


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ペリ1使ってるけど便利だわ
縦長使いやすい


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
縦長便利やけどなぁ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG10/14/GR


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715753517
未分類
なんJゴッド