1:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
大阪支店 サンフランシスコ支店に続きレミントンスタジオも閉鎖したもよう
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
こマ?
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ポリコレ推進の末路
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
マップ作るやつだけは有能だからもったいない
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
最後の希望がツシマの二番煎じでいいの?
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>5
そもそもツシマがアサクリの二番煎じやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
スタジオが閉鎖されるのは、イギリスにあるUbisoft Leamingtonだ。そのほかにも、以下の関連スタジオのオフィスが縮小される。事業全体でスタッフ185人がレイオフ
Ubisoft Düsseldorf
Ubisoft Stockholm
Ubisoft Reflections
閉鎖されるUbisoft Leamingtonは、「ギターヒーロー」関連作『ディビジョン』『スカル アンド ボーンズ』などの開発に協力。
2024年に大阪スタジオとサンフランシスコスタジオの閉鎖を発表しており、シドニーのスタジオも縮小されていた。そのときのレイオフの規模は約280人だった。
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
オンライン継続系スタジオが終わるとかいよいよでは?
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ツシマじゃなくて淡路や
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
弥助のPVがウンコ過ぎて株価下がったのを人種差別ヘイトのせいにしようとしてたのホンマ草
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
何があかんかったんやっけ?
弥助だけだっけ?
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>11
発売前のゲームが炎上した所でここまでの被害になるわけないやん
スカルボーンズと無法者のせいや
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ちなみに最近も 「細かいとこの確認に追われてる 日本扱いずれぇ~」ってUBIスタッフ愚痴ってるらしい
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
社員多すぎたしちょうどええやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
テンセントが買うって話は?
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>15
噂程度なのでスルーした
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ウインドウズアップデートによる不具合で数カ月アサクリ起動しないとかもあった上で今回のだと
アフターサービス系はほぼ後回しもしくは終了の方向に向かってると思う
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ファークライ3までやな
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
弥助以前にゴミゲーだしすぎ
アサクリの海戦だけで一本作るとかアホすぎる
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
んだよお前ら興味無しかよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
アサクリもシリーズ終わるんか
20年ぐらい?
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
DragonAgeシリーズもド派手に爆散したし業界再編の時が来てるわね
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
モントリオールかパリがヤバくなってからが本番
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738231486