PS2くらいの時代のゲームって面白かったよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
次々といろんなジャンルの作品が出てたし活気もあった


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
たし蟹


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんか毎日同じような話してない?
昨日はスーファミやったか



5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>3
そうなん?
そんなスレ立ってたの知らんかったわ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>3
マジでVIPみたいになってる


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
エターナルリングおもんなかったけど好きやったな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
っぱthe歩兵よなぁ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
出来はどうであれ今までになかったことやったろってのがええんよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
PS2本体からして魅力的だし


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>8
DVD再生機能は素晴らしいわ
PS1のCD再生からまさに機能アップで


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
忍道戒やりたい


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まだ現役で遊んでるやでー


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あまり昔のものを持ち上げると思い出補正連呼キッズが現れるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
製作費用的に、冒険できるギリギリの時代だったんじゃね
今は赤字になると巨額だし


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ぶっちゃけ今のゲームよりよっぽど面白い


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
今はつまらないっていうよりもう成熟しきった感あるわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
戦神、サルゲッチュ2、ぼくなつ2

やりたいな~


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
PS2版ドラクエ5は神ゲーだったな


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
プレステ2しか持ってない時期があまりに長すぎたわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
昔のゲームやるならPS3よりPS2の方がええわ

グラフィックは絶対負けてるのに


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
変なゲームとかしょうもないもん作っても大丈夫だったからなぁ
今はグラフィックとかインフレしてお金かかるからクソゲー作って身内で笑ってる余裕ないんや


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>23
いうて今はインディーゲームがその枠やろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
今は映画作るくらい気合い入れないと回収できないから真面目なゲームばっかりだな
そういう意味ではSwitchとかインディーゲーの意義はデカいな



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
初めに買ってそのあともやりつづけたのはゲーム機がプレステ2かな
ゲームボーイは買った記憶あるけどすぐやめたかな




26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まだ洋ゲー少なかったよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ソフト数がめちゃくちゃ多かったのはあるんじゃない?


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
映画系の洋ゲーマジでつまらん
受動的すぎる


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
でもPS3時代になってオンライン普通になってMAGやらCODやらPS2の頃より夢中でやってたやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
GTAとHITMANは衝撃的だった


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>32
HITMANって今やると自分と主人公の姿が重なって感情移入しやすくなったわ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
名作多かったな
今やってもおもろいのけっこうありそう


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ラチェクラ1~4を多分20週ずつぐらいやってる


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
もうPS2もレトロゲーと呼ばれる時代なんよな
そらわいも歳取るわけや


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
子供だったから親見てる前でFF5やバイオコードベロニカやった思い出

あの感動は忘れられない


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
最新のしか興味ないけど過去を美化したがるのってやっぱ負け犬の風潮なんかな


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>38
ほらでたよこういうの


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
塊魂みたいなの好き


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ドラクエ8とかリメイクしてほしいわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ジャック×ダクスターをやったことあるヤツ、ワイしかいない説
2やPSPの続編やったことあるヤツはさらにいないやろ



45:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>42
1のオーブコンプしたで
2はちょっとしかやってないけど急にGTAみたいになってて草


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
GTA3の残酷チートはトラウマレベル


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
DLCなかったのがでかいと思ってる


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
今ってちゃんとしたゲーム多くね?
つまるつまらないはあるけど


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
感性が若かっただけ定期
ゲームの進化速度が早い時代だっただけ定期


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>50
コンプ持ちがきた


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
3Dアクションが多くて良かったな


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
画面分割して遊ぶのがまぁ楽しかったな


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
2Dと3Dがあったからな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740045995
未分類