1:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
テレビ離れが進む一方なのに
人頭税ばかり徴収するせいで
島原藩化しとるじゃん
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ない
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>2
せやな
そもそもNHKってみる番組ないよな
ドキュメンタリーもまともなのは
海外から映像買っている奴のみだから
オリジナルの方が見ればええし
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
スポーツ中継すら
ドコモとかが担当してくれた方がええよな
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
上級的には集金装置として必要なんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>5
NHK料金って年2万円くらいやろ
日本で一番理不尽な制度よな
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
古い朝ドラ再放送見るたび大河も再放送してくれればいいのにって思う
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>7
そもそもNHKのコンテンツって低品質よな
脳死した老人しか見てないでしょ
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
災害報道なら気象庁あたりが
独自にプラットフォーム立ち上げればええし
NHKって必要か?
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>8
ウェザーニュースで十分
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKの深夜ラジオはよく聞いてたけど
前から中にヘンなヤツは多数入り込んでただろうな
最近爆発したけど想定の範囲内だね
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ヤクザより悪質なNHK
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
1回も払わないし契約もしないワイには関係ない話
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
必要はあるけど使い方が間違えてるのが気に入らない
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
過去の番組無料で見れるなら高いとは思わんけどね
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>16
まったく見ない人の方が多くね?
スクランブル制にしてよ
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
完全民営化して民需だけで経営して欲しいよな
その場合はwowowあたりの規模まで落ちそうだが
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ウェザーニュース→情報速いです色々な情報をすぐに出します
NHK→現地でもないところから関連職員がどうでもいい中継ばかりして肝心な情報が得られません
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
Eテレ必要だからいる
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>20
そうけ?
サブスクがここまで普及すると
サブスクで十分やん
子供向け番組は
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ウェザーニュースほんま助かる
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
昔からの良い部分が人質に取られてる感じだね
クソみたいな偏向と昔ながらの良い部分を
織り交ぜてくるから対処が難しい
政治的にはもう完全に日本サイドではないのが
悲しいね
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>25
そうか?
国民の大半にとっては必要なくね?
NHKなくて困る人間なんておらんでしょ
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
あたりまえの如く料金徴収するが
正直NHKなんて見てないのに
金だけとられている国民が大半だよな
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKスペシャルとか結構いいのあるから、ワイは😊やで
まぁ、みんなはいらんとおもうけど
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
そもそもテレビが過去5年で2500万台しか出荷されてないからね
日本の総世帯数の半分くらい
ビデオリサーチの視聴率って
テレビを日常的に見ない世帯はサンプルに含まれないから
実際はテレビを日常的に見る世帯の占有率
朝ドラとかも実際の世帯視聴率って5~6%くらいでしょ
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
払ってないわ
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKって完全に悪代官かしているからな
国民の大半が見てないのに
料金だけ強制徴収する糞野郎
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
映像の世紀たまに見るくらい
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>38
またナチスの話してる……
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKの役割はもう終わったよ
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>43
退場せず居座る老害化しとるよな、nhk
今時国営放送とか維持する必然性がない
テレビ自体が一部のマニア向けの媒体になったからな
年間の出荷台数400万台しかないからな
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
関東軍にはふれん模様
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
子ども向けはいないいないばあが有能すぎる
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
nhkって実需要だけだと
マジで経営規模10分の1くらいでしょ
wowowやスカパーもそんなもんだし
いくら何でも国民から搾取しすぎでしょ
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
1万円じゃなく3000円ぐらいならまだいいんやけどな
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
総合よりEテレの方が面白い
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
TVの初期の時代に規格やら放送の在り方とか国民への情報発信だったんや
人気取りの番組もいらんし報道だけ残して他は解体してしまえ
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
官僚の天下り先だっけか?
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
国営にしたら公務員
こいつら公務員より給料高いから
国営のほうがまし
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKはいつか爆発すると思ってたけど
そろそろ臨界点かな
言ってることややってることがウサンくさすぎるからな
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>55
日本で最悪の既得権益よな
何の権限があって代金徴収しているのか分からんよな
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
朝ドラも自称視聴率17だが
実際は5~6%くらいだろうしな
ビデオリサーチのサンプルは変更しているから
テレビを日常的に見ない世帯をサンプルとして導入すれば
今の3~4割くらいでしょ
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
つーか防災情報とかを漏れなくお届けする本来趣旨に則れば、ガッツリしたサーバー立ててネット放送網立ち上げるべきちゃうんか
ねっと民から受信料取ってもええからさ
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
民放って海外向けに発信してるん?
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
びじゅチューンみたいなのはYouTubeに腐るほどありそうだけどクオリティが段違いなのはわかる
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
結構面白いで
紹介してたバジルのレシピがくそまずかったこと以外は神
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
どうせ田舎の団体どもが支持しまくってるから潰すことはできんよ
町おこしするのにテレビで宣伝する必要があるからどうしてもNHKに頼らんと行けないからNHK=田舎は滅ぶからね
ソースはその町おこしのイベントに参加してたワイ
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
せーの
グッジョーブ👍
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
オタクですら芸能に興味なくなって
マジで芸能に興味ある奴いなくなったからな
ごく限られた弱男弱女くらいになった
音楽サブスクすら
有料会員数700~750万人しかいない
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
今の日本に最も不要な存在になっているよな、nhkって
明らかに不当に暴利をむさぼる存在になっている
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ネットメディアの方が即効性あるしコンテンツ数も勝ってる
ラジオと同じく斜陽産業に成り下がった
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>72
アマプラ>nhkだしな
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ただのghqのプロパガンダ機関化しているし
マジでない方がマシなレベルになっているよな、nhk
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKは古き良き日本の資産を人質にしてるんだよ
昭和芸能・歌謡とか それに引きずられてジジババが
離れられなくされてる側面はかなりあるだろうな
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
寒々しい高齢オタクだけが
持ち上げているよな、nhk
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
正直、自民党もいらんがnhkはもっといらんよな
封建主義時代の貴族並に害悪
実社会じゃ何の役にも立っていない面も含めて
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
汚職を糾弾するための組織として必要だったんだけど、歌番組でジャニーズ使ったらなあ
事務室で喜多川が美男子を膝に乗せて愉しんでたってそれこそNHKが糾弾すべき悪だったのに
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKぶっ壊すの人はどうなったの
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>80
YouTubeやってるw
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>80
ぶっ壊すふりしなくても飯食えるようになったから遊び呆けてる
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
てかだいたいどこのテレビ局もほぼいらん気がするけど
テレ東だけはまともなのか、、、、、?
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>81
そういう古いオタクのノリやめろよ
🏺テレビじゃねえかよ
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKはチュゴク人に乗っ取られてるから
もうダメだな 誰も信用しない自称国営放送
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
視聴者数がYouTube>テレビの時代だからな、完全に
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
びじゅチューン見たいからやーやー😢
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
もうAbemaだけあればいいよ
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
今時は視聴率1パーセントの視聴者数はせいぜい20~25万人くらい
97:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>90
マ?
YouTubeで数十万の再生履歴ってまあまあすごいんやな
92:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ドキュメントもいまいちなのばかりやし(全部とは言わない)
2-30年前より質が落ちてる感じする
あと違法行為を平気でやる下請けを何とかしないとアンチ増えるばかりやで
93:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
映像の世紀だけは神
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>93
昔のやつか?あの時代はまだ中韓に汚染されてなかったと思う
95:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
NHKが一番見ててストレス無いかなあ
ドキュメントとかは微妙なのあるし教育バラエティは民放しぐさに汚染されすぎて微妙やけど
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>95
老害の証明みたいなもん
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
齋藤忠行とは?
99:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ないある
102:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
民放の販促番組や色も出とらん出涸らしみたいな番組観たないからせめて飯時はNHKニュース見せて欲しい
本音言うなら自分の部屋でアニメ見ながら食わせて欲しい
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>102
飯食う時にテレビいる?
103:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
声優出せばネットで話題になると思っているところも
時空の歪みを感じるし
むしろ声優とかとっくにオワコンだろ的な
本当古いよな、nhkは
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>103
声優がオワコンなのは水星の魔女見て思った
作品上必要とはいえ怒鳴り声ばかりだもの
Vって他人を怒鳴ったりはしない
106:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
まともなニュースやドキュメンタリーやる番組なんてNHKだけやん
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>106
nhkでまともなニュースやドキュメンタリーとか存在する?
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
nhkって悪代官みたいな存在なのに
自分たちを正義の味方だと勘違いしているところが面白いよな
どこまで認知歪んでいるんだか
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ってか今日木曜日やん
飯の時間にモニタリング見たない
111:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>109
かわいそう
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
正直、ドキュメンタリー見たかったら
欧米のちゃんとした番組見た方がええぞ
レベル違うから
あ、ロシアとベラルーシは欧米に入らないからね
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
>>110
NHKもレベル高いで
日本の民放じゃナショジオと比べるのも烏滸がましいレベルだがNHKはナショジオと比べられるレベル
まったく勝てないけど
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ブラタモリだけは見てた
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
タレントのおもちゃ的な悪ノリ番組増えたよね
119:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
ワイが鉄オタやからマッマが鉄オタ選手権録るんやけど、正直これ民放でやれやって毎回思ってる
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/12(木)
Eテレだけいる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726128593