0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
もうあきらめろ
お前はれっきとしたアニソンシンガーだ
0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソンシンガー
チュニドラファン
旦那浮気
0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>2
前世でどれだけの悪行を働いたのか
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソンシンガー抜け出したら一瞬でオワコンになって草
0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルってそんな地位の高いミュージシャンでもないやろ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>5
21世紀以降のガールズロックの象徴的存在
0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルの真似事やっても売れる訳ないしアニソン歌手でよかったやん
0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
紅蓮華&炎芸人に40歳からシフトしそう
0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>7
ほんの数年後やんけ
こいつもう(36)とかやぞ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
W杯でクソみたいな曲歌ったの早く謝って?
0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>9
クソやったのはヨアソビの方やろ…
0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
チュニドラシンガーも競合がいるぞ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>10
溝脇ファンとか業が強すぎるんよ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
少なくとも日本ではアヴリルより上と認識されてるからええやん
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソンやっててよかったぁって思う頃だろうに
0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アブリルとかアニソンシンガーと本質的には大差ないだろ
0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>14
これ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
森口博子みたいになりそう
0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>15
なれればいいがな
形はどうあれ森口は消えてないからな
0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>15
あいつも売れてた頃はアニソン歌手ってのを黒歴史にしてたからな
0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>15
森口博子とは元の知名度が違いすぎるやろ
ジジババでも余裕で知ってるレベルやぞ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鬼滅ブーム真っ只中で出した非鬼滅曲があっさり爆死してたしな
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニメ声優にアヘ顔にさせられてて草
0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
今の若手ミュージシャンは逆にアニメタイアップやりたがる
0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>22
なろう系は嫌がってそう
0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
もう過去への未練は断ち切れたんかな?
0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
しょうみアヴリルもアニソンシンガーと同じようなもんやん
なんならワンピースの映画の主題歌歌っとったし
0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>24
あれ元旦那の代表曲のカバーやぞ
書き下ろしでもなんでもなくアルバムにおまけ的に入れたカバー曲を日本向けのマーケティングとして適当にタイアップつけただけや
レッチリのデスノートみたいなもんや
0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
裏切りの紅蓮華
0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
バックボーンが浅いんよこいつ
ボヘミアンラプソディー見てからQUEEN好きとか言いだしてクソみたいなウィーウィルロックユーみたいな足拍子のパクリ曲をユニゾンのやつと作ってた
0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
旦那の達央なんかアニメ声優でアニソン歌手なんやがな
不倫されるでそんなこと言ってたら
0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
年代的に丁度青春ド真ん中にアブリル流行ってたんやな
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン歌ってなかったら武道館コンサートも夢のまた夢ってミュージシャン多いよな
0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
言うてアニソンシンガーのが未知の可能性あると思うでそりゃ大成功は絶対出来ないけど
もう会いたいだの愛だの失恋だの感謝だの普遍的なテーマはやり尽くした感あるし
もうアニメみたいな作品のテーマに沿った歌のほうが作りやすいやろ
0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
普通テイラー・スウィフトになるよね
0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ワイの2個上で富田高校なんよな
シネマスタッフもワイの2個上で加納高校
ワイは本巣高校や
0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
グリーン・デイを追いかけてたバンギャとか言ってなかったか
0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>37
世代的に少し外れてるんよ
GREEN DAY知ったとしてもドゥーキー世代やなくてアメリカン・イディオット以降や
0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン以外で売れてる曲歌ってるんか?
0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
36か
まあ世代的にアヴリルはドストライクやろな
0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソンが売れた以外何も持ってないやつやな
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
何でアニソン依頼受けたん?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ワイLiSAの顔好きなんやが異端か?
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>47
好みは分かれるが好きなやつはくっそ好きって感じの顔やな
0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
一時期どこ行っても紅蓮華かかっててノイローゼになるかと思ったわ
0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリル・ラヴィーンは昔はアジア人嫌ってたのに今はそうでもないんよな
隠してるだけかな
それとも妹がワンオクのメンバーと結婚したからか?
0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>49
ハローキティのかわいさに気づいたから
0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
初期アヴリルが「ダウナーでオルタナティブな私」的雰囲気出してだのが悪い
PV見りゃそうじゃないのわかるんやけど当時YouTubeなんてないしな
0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ワンオク15年近くアニソン歌ってなかったのに遂にアニソン歌手堕ちしちゃった😅
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>52
ちょい古いバンドくらいがアニメにちょうど合うんや
0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>52
ブラックロックシューターとかいうオタ向けゲームの主題歌なら歌ってたけどな
0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>52
しかもベイブレードで草
去年出した曲使うだけの手抜きやし
0156:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>52
ランクアップや
あとキングダム実写化やってたやん
0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
昔のアヴリルとハーマイオニーの人はマジで美人世界ツートップだった
0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>53
メイクとかの力もあるやろうがほぼ二次元美少女やったな
0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>53
全盛期ならアン・ハサウェイも加えてええやろ
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アブリルはメロコアの流れやったけどグランジ感もあったからな
0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ひーとりーでもーいーくーよーって泣きながら歌ってたのはそういう意味やったんやね
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ラヴィーンのことフルネームで言う奴たまにいるけどなんなの?
クルーズのことトム・クルーズって言うか?言わんやろ?
ステイサムのことジェイソン・ステイサムって言うか?言わんやろ?
0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>60
そっちが少数派定期
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン以外でバンバン売れないと結局出戻りコースや
0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
担当アニメバカにして干された奴らいたよな
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鬼滅の後に普通のjpopみたいな曲出してたけどパッとしなかったし夫やらかして消えたらそのまま消えちゃったよな
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アブリルだけってのが浅いんよ
アブリル系ならPARAMOREとかも抑えないと上澄みしか聞いてないからスカスカなんやで
0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アメリカではアヴリルは実力で売れたというより
「小学生女子みたいな見た目の子がロックやってる!w」的なキワモノ扱いで流行ったことしってなんか悲しくなった
0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>70
ベビーメタルやっけあれと同じやなただのイロモノ歌手や
0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルもちょっと売れたらアイドル路線になったやん
0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
女性シンガーの本物とかアデルだけやろ
0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
m-floも大変やな…
0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリル・ラヴィーンとかいうグリーンデイの曲歌ってるときが一番盛り上がった歌手なんなん
0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
かつてはSAO主題歌の人やったのに
また新しいアニメ見つけた方がいいんじゃないか
0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
水樹奈々「親に演歌歌手にさせられそうになったから逃げて声優になった」
0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
キャラがMachicoの下位互換なんよ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ゴリマッチョ女だらけのアメリカだと身長150センチのアブリルはマジで小学生に見えるんやろな
歌ってた歌も「私はこどもじゃないんだから~」的な歌詞だし
0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
この女もなんかもう終わりやな
0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
LiSA歌へたなのにアニソン歌ってるだけでそこそこ売れたんやからむしろ感謝せんとあかんやろ
0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルって顔良くなくても売れたんかな
そんな特徴的でもないような
0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アブリルは色物やけどガールズロックの始祖ジョーン・ジェットおばあちゃんとかカバーとか掘り下げもしてるからな
0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
いうてアヴリルって本国以外で一番人気あるの日本やろ
デビューから三作くらいミリオンセラー連発してたし
0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
流石うんこの妻やな
0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
インターネットYAMERO
0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
無限列車以降アニソン歌ってないんだな
0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
藍井エイルが売れてればすべて丸く収まったのにな
0105:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
チュニドラシンガーになれたやろ
0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
正直今の時代ならアニソン歌った方がタイアップの効果でかいよな
ドラマだと国内でしか知名度上がらんけどアニメなら世界中に気付いて貰えるチャンスあるし
0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
バカ「LiSAは鬼滅の一発屋!」
鬼滅前から武道館、横アリ、SSAでワンマンやってるのに..?
0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>107
鬼滅前から単独で武道館うめてたん?
0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>107
アニソンに未だに偏見ある奴はそうやろな
むしろただのJPOPより世界的に需要あるんやけどなあ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
西野カナのほうがやりたいことできてなさそう
0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ポップジャムで初めてガルデモを見た時にニコニコしながら歌ってる姿が可愛い過ぎたんや😍
0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
歌唱力は勃央>LiSAという事実
0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
立ち位置的にはMay J.が近い
0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
梶浦のおかげで売れただけ
0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン以外で売れた曲0w
0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>120
チュニドラ応援歌があるけど?
0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
YOASOBIもいちばんのヒット曲はアイドルになったしな
0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鬼滅だから売れただけってのがかわいそう😢
0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
最後のアニメタイアップ約2年前なのか
0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
LiSAの夫の妻なだけある
0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
その鬼滅もアイマールのほうが印象強いからな
0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソンシンガーって恥ずかしいよな
結局曲や歌唱力じゃなくてアニメ作品次第だし
0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
昔と違ってアニソン歌手はカイガイガーが使えるからよかったね
0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
それまでファンがキモオタしかおらんかったのが
鬼滅でまともな一般人のファン乱入したから流石に考え変わったろ
0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
そもそもアニソンの大半がアニソン外でも活躍してる人らやんな
0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ガールフレンドとかいうアヴリル好き女の脳破壊した曲好き
0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルって今何してんの?
0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>137
普通に活動しとるで
去年だか一昨年に出したアルバムが全米と全英で結構売れてた
あとポップパンクリバイバルブームで再評価されて最近流行ってるアーティストとコラボしたりしてた
米津玄師が売れて再評価されたbumpみたいな立ち位置になってる
0138:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
大阪のおばちゃんッポイケド違うんか
0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
和製アヴリルと言われて売り出されてた上木彩矢さんのことをたまには思い出してあげてください🥺
0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルの妹ってワンオクのベースの奴と結婚してたよな
0144:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルの最初のアルバム好きよ❤
0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
マンウィズとミレットのやつって言うほど悪かったか? ワイ好きなんやけどあの曲
0170:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>146
アニオタに銀魂で邦ロックのバンドが認識されてた時代の曲っぽいなと思ったわ鬼滅はもっと女ボーカルが歌い上げるやつのほうがマーケティング的にも良かったと思うわカラオケに自信ネキ達が歌う流れあったし
0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
じゃあさぁアニソンの仕事やめれば?いつまでもしがみついてさぁ
0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
全然ジャンル違うのにLiSAとヨアソビayaseがSiMのボーカルを何故か慕ってて草
0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
LiSAはFateの歌がすこ
0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
かポップパンク自体は再評価されてGREEN DAYやマイケミも昔みたいにガキ臭いとか言う評価やなく正当に評価されてきてるからね
0153:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン歌手に負い目がある時代から地位が上がる過渡期を渡った貴重な歌手よな
似たようなので動機が映画に出まくってるのに、自分は下積みで声優やっていたと語っていた松本まりかがいる
0155:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
確かにアヴリル・ラヴィーンっぽい歌い方だな
定番のガールフレンドとかコピーしてみては
0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
でもなんとなくラヴィーン感あるよね
0158:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリル懐かしいな
10年くらい前によく聞いてたわ
0159:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
燃えよドラゴンズ歌ってみ
飛ぶぞ
0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
炎以降なんか売れたか?フジの引き伸ばし再放送の曲がちょっと売れたけど言うほどやし
0161:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
sum41解散しちゃうのか😭
0163:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン歌手やめた結果WWWWWWW
チュニドラ営業しか残らなかった模様
0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
マイハッピーエンディングって感じやな
0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鬼滅の旦那の嫁やん
0167:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
YUIもカエラもアヴリル目指しとったな
0169:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルの1stアルバムは今でも聞くわ
0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
じゃあワイはテイラースイフト
0172:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アヴリルってプロアクティブに媚び売ってた雑魚歌手のことか?
0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
中日に関わる方が恥やろ
0174:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
キングヌーとか髭男ですらアニソンシンガーやからな
日本で売れたかったらアニソン歌うしかないんや
0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
麻枝准がいなきゃ無名で終わってたよな
0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
LISAっつったらBLACKPINKのLISAしか思い浮かばないけどお前らってアニソン詳しいのな
0179:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
麻枝に拾われなきゃ無名やったやろ
0180:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
言うてLISAはロックフェスとかにも出てるし
SIMのMAHと曲やったりしとるし
ロック寄りやろ
0181:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
まあアニソンはどの世代からも馬鹿にされてるけどな
0182:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
もうアングラで宮崎勤なイメージでもないんやからと思うけどメジャーシーンバリバリな人らがアニソン歌うのとアニソン歌手はやっぱ違うか
0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ディズニー曲でもないと色眼鏡で見られるにはしょうがないね
0184:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
最後に「残尿!」って叫ぶ曲、いい歌だよな
0185:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
日本だと単体で売れるのは難易度高すぎるんよな
プライド捨ててタイアップせな生き残れない
0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
でも世間的にはRISING HOPEの一発屋扱いやろな
0189:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン抜いたら売れなくなるやろ
0190:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
旦那はもう許されたんか?
0191:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鬼滅無かったらただのカラオケおばさんだったのに
0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
もう鬼滅オバさんって一生呼ばれる覚悟きめろ
0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>192
でも外されたよね?
0193:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
別にアニソン歌手も声優も漫画家もアニメ好きではないやつがいたっていいやろ
もしみんながみんなアニメ好きだったらアニメもつまらないものになっていくだけ
自分の好きな人に自分の好きなものを好きであってほしいというアニヲタの一方的な願望が気持ち悪い
0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
あんな下手くそなのに?
0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
LISAって音域そこまで広くないんよな
人気曲を自分で作曲してるならまだしもしてへんから歌ってるだけの人間ってなんでこんなもてはやされるんやろって思うわいつも
人気曲を出した作曲者のほうを褒めたいわ
とはいえフレディ・マーキュリークラスの音域あるなら別やけど
0198:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ライフライナーの一件から何も学んでないんだな
アニヲタどもがな
0199:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
もうキメオバの称号もAimerに取られたし竿もエイルが最新歌ってたし全て無くなったやろ
0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
でかい声で声量すげえ!系のワンパターン歌い方しかでけへんからな
0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
マジで鬼滅なかったらやばかったな
FateSAOさすおにだの原作信者多いタイアップとってもアニサマ前座やったし
0203:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
良い感じに良い意味にピッタリやろ
0204:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ミレットとマンウィズが鬼滅おばさん鬼滅おじさんになれなかったのは全然鬼滅っぽくないからやろな
ほんまに鬼滅の歌作る気あるんかあいつら
0205:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
でも日本の女性ソロって割とアヴリルに憧れてるよな
Tommy heavenlyとか一時的PVまでアヴリルみたいやった
0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>205
日本だけでなく世界中の女性シンガーの憧れの存在や
テイラースウィフトもアヴリルに憧れてたとか
0206:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
この人そんな才能はないよね
言っちゃ悪いけどYOASOBIボーカルと同じレベル
素直にアニソン歌手やってた方がいい
0207:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
なんかアニメオタクにしか評価されないってプライド傷つくんやろな
0208:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
サッカーW杯のやつも歌ってたし十分やろ
今のJ-POP界ってアニメとかそういうサブカルから来てるやつの方がウケてるしええやん
0210:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
マンウィズなんでロックフェスでもなんか滑ってる感キツくて浮いてるからなあ
もうアニメしか生きる道ない
0211:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
そのうちガンダムおばさんみたいにアニメに感謝する時がくるで
0212:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
アニソン関係はLiaさんというレジェンドもおるからややこしいんだよな
0213:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
草野佳代子←この人有能すぎん?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694325244