JA「今震災が起きたら備蓄米なくなるけどどうするの!?農家もやる気なくなるよ!?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
「いま震災が起きたら備蓄米ない」
その改革によって、複雑な心境を抱くのはJA(農業協同組合)だ。JA福井県五連の宮田幸一会長は27日に記者会見を開き、「備蓄米放出によって生産者米価が下がると、農家の生産意欲が低下する」と生産者への影響を危惧した。
また、JA福井県中央会の永井候専務理事は「備蓄米の定義は、何かあったときのためのものではないのか」「これだけ放出すると、去年夏のように南海トラフが危ないという話になったらどうするのか。本当に起きたらどうするのか。備蓄米はもうない、となる」と震災時の備えに関して不安を漏らした


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
おまえが溜め込んでるやんけ


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
お前が無能だったせいで米不足になってるやがどうするの?


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ラストエリクサー症候群かよ
今は十分使いどきやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
小悪党が追い詰められて屁理屈こねてる感


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
おまいう


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そもそも運べないやろ( ́・ω・`)


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
うるせぇ黙って在庫吐き出せ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
生産意欲の低下?稼ぎがなくなるだけじゃんバーカ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>10
そもそも農家の平均年齢は70超えてるで
みんな年金もらえるしもう働く気はないけど先祖代々の田んぼがあるから暇つぶしに作ってるようなもんやで


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
うーん新米を被災地に送ったらええんやないかな?
売れ行き悪くて余っとるやろ?人命第一やで


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そしたら輸入するしか無いやろなあ🤔


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
震災ガチャや
お祈りしろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
お前らのせいで起きてた状況が災害なんやで


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
震災起きたら米以外のものを食えばいいのでは?
無いならないで無いでなんとかなる
出し渋りすな


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
日本だけに震災きた場合の話するなら特例でミニマムアクセス取っ払えばいいだけやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ポピュリズムの末路や
しゃーない


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そりゃ5次まで問屋があったら農家に金なんか行かないわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
お前が買い占めて隠したからだろ
何言ってんだこいつ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
どうせ震災起きたら輸送も無理で炊くための電気も無いだろ
貴重な水使って炊くぐらいならすぐ食える乾パンやら缶詰を大量に用意しとけばええ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
震災起きてもお前らチンタラしてて配らんやん



24:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
JAって農業部門は赤字なんだっけ
金融で穴埋めしてるんだよな


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そんなヤバい災害が起きたら食べるモノ選んでいる場合じゃないと思うぞ
むしろ米なんて火や電気使わないといけないから向いていないのでは


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
JA福井の宮田ごときが何いってんだ?
JAの山野様が「コメは高くない」って言ってんだろ
コメ買えない貧乏人は麦でも食ってろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
東日本大地震の備蓄米放出は4万トン程度やし倉庫空でもどうにかなる数値やろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>27
それは東北やからやろ
首都直下地震来たら終わるで


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
こんのクソ野郎どもがよおおおおおおおおおお


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
関税撤廃して緊急輸入って手もあるしな


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>30
契約して実際に米が被災地に届くまでに何ヶ月かかるとおもてん


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
米の流通と相場で色々良からぬこと企んだツケちゃう全部JAのせいとは思わんが一端は担ったやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
小売りが独自で輸入や農家から直買い付けでスピードアップや


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
実際大規模震災起きたら
輸送も設備も足りなくて備蓄米放出まともに出来ないとか言い出しそう


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
米がなくなったから備蓄米放出するとかならわかるけど
スーパーに新しい米山積みされてるのに安さに目がくらんで備蓄米に手を出すのはよくわからんわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>38
ワイにはお前が何を言っとるのかまるで分からんわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今回の件で分かったのは有事にJAを挟んだらアカンってことで大収穫や
自分たちの利益のためにしか動かん連中の存在をガチの有事前に知れたのは良かった


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>41
それはあるわ
やっぱ避難訓練は大事なんやなって改めて思う


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>41
せやな災害時にJAなんか挟んだら餓死者たくさん出ることが判明したから良かったよな


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
備蓄米を放出してると言う事は今まさに国難なんや
そしてそれを引き起こしたのはJAや


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
一つの組織だけで国難に追い込んだんやから解体すべきやね
テロ組織やん


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今でもこんなチンタラやってるのに震災で道ガタガタになったらそもそも米運べんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
進次郎はMA米で対応するって言っとるで


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今震災起きたら全力輸入やろ
バカか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748744432
未分類