GACKT、退職代行サービス利用者を痛烈批判

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ボクは精神的に弱い者たちが増えたなと思う一方で、時代がそうならそれに合わせたサービスもまた必要なんだろうとも思う。
自分で退社を伝えられないことには正直、疑問を感じる。
辞めるって決意を伝えられずに、逃げていいのか。
そこでの衝突も苦労も、人生の1ページだと、成長へのきっかけだと感じるからだ。


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトはそう考える


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ヤベェ会社もあるからなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>3
自営するしかないな


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトって誰?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
たしかに


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
お前今ここ辞めたらどこでも通用しないよ系やなとは思う


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
逃げる勇気😤


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
陽キャの思考よな
ガクトは筋を通すタイプらしくて出資してくれた投資家を損させたとき土下座して謝ったとか聞いたことあるわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>14
それ何も責任とってなくて草


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>14
土下座すれば借金帳消しになるならいくらでもするわ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>14
土下座したからなんなんや


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>14
現代で土下座とかギャグやろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職代行サービス利用者に説明会来てほしいとかいう企業もあるんだってな
まぁ中小はホワイトでも給料安いからか人集まらん時代やししゃーない


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
マリスミゼルみたいに揉めるとややこしいから人に頼んだ方がいい場合もあるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ブラック企業に入っちゃった情弱用だろ
まともな会社相手に使ってたらあほやん


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
めんどくさい人相手には使ったほうが精神的にええからな
自分を守るためにはあってもしゃーないわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
自分で内容証明郵便送って、電話は着信拒否でええのに、わざわざ金払って他人にやってもらうことなんかとは思う


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
スポーツ選手が契約のために代理人を雇うのと一緒なんだけどね


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>21
辞める結論ありか給料アップの交渉かの違いだけやね


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトって会社員やったことあんの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
離婚だって間に弁護士挟むんだから離職だって間に弁護士挟むのは当たり前ではある
ただ退職代行がほんまに法律専門家なのかというとアレやけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
勇気持って意思表示する経験にはなるのはその通り



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
バックレでいいじゃん
それまでの給料振り込まない方が悪いよ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職代行使うやつって営業代行とか打ち合わせ代行も必要なんじゃないの


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>29
社長やん


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
根性なしが増えたよね


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
昔は酷く絡まれてワイなど泣くまで説教されたわ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
メンタリストの方定期


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあ会社次第だろ
会社側になんの落ち度もないのに代行使うのはちょっと人としてどうかと思うわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
弱男さんは代行業者にも搾取されてねww
ってことやな、お前らほんと酷いわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
所詮自分の物差しでしか人は測れんからな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
いきなり辞める方が向こうへの与ダメが大きい状況がほとんどだろうからな
現代人なりの戦い方なんだろう


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあでもダメージいくのは会社よりも現場の人間だけどな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
会社って入ってみないと分からない部分がでか過ぎるのどうにかならんもんなのか
雇う側も同じかもしれないけど


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
陰陽師代請求されるような会社にはまともな交渉期待出来んしな


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトにしては考えが古いね


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
時間かからないよ辞めますはいそうですかで終わり
事務員だってタイパ重視


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
代書の仕事ってお前ら世間知らずが知らないだけで多いんやでそこらの個人店は行政書士にお世話になっとる奴多い


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
バックレて辞めたのと一緒やろ
そういう評価だから次が受かるとは思えん


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
詐欺コインの話を先にしないとおかしいだろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
会社もこんなん無視して本人ゴン詰めしたらええんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
今までは辞める意思を伝えられずに会社に残ったやつがいただけでは?


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職伝えたら陰陽師代払えなんて言う会社側に問題があるやろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
確かこの人ナンパ100人やって変われたとか言ってる人じゃなかったっけ



75:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ホンマにクソやべーブラックならこんなのに頼まず弁護士立てて訴訟でもしたら小銭とれるやろ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクト嫌いだけど普通の感想だった
さすがに辞めることすら出来ない奴はその先もやばいんちゃうか


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
即日退職謳ってる代行ってどういう理屈なんや?


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ソースどれやねん


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
無能な人間に楽な選択肢与えて小銭とってってそんなビジネスしてる退職代行会社こそが一番人を舐めてる


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
やべえ会社相手なら退職代行はええけどそうじゃないのに使ってるのはね


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
再三辞める言っても辞めさせてくれない会社なら代行使ってバックレはありと思うけど
初手から代行使うのはただのコミュ障やな


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
過労自しろと?


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そういやこいつマリスミゼル踏み台にしてたな、逆に一番迷惑かけた側だろw


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
病んでるときに使うのは全然ありでは?


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
モ―ムリの代表の写真見たけどうさん臭さMAXやな
眉毛剃り過ぎて青くなってるもん


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
いや別にホワイトでも使っていいだろ
使ったらダメな理由が全部感情論でしかない


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>93
そら人と人とのやり取りなんだから感情論になるやろ
誰も法的にダメなんて言ってない


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
使ったら駄目というか使ったらアホやなこいつって思われる


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>94
もう辞めるところにそう思われたところで何か関係あるのか?


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
最初はとりあえず自分で言ってみて、揉め出したら使ったらいいんじゃないの?


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ブラックほど辞めると伝えると煩いわけで


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
おまいう


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まともな感性じゃん


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
世の中離職票もよこさん会社なんて珍しくもないからなあ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
何した人だっけ


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトさんってその主張の妥当さはおいといて
とにかく、かっこいいよな
昔も今も



114:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
星野源も事務所からの声明じゃなくて自分で反論するべきやろ


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
追い詰められて自殺されるよりええやろ


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
メンタルもリソースがあるの分かってねえなほんま
ろくにハラスメント受けたこと無さそうな奴がほざくんやない


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
オカマのチンピラが偉そうに
黙れ


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
実際退職代行使う奴で転職成功できた奴っているんかねぇ
ワイはちゃんと5年働いて転職したからなぁ
どうしても3年は働けよ派になってまう


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
利用者じゃなくて利用される会社が悪いんやで


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
婚活代行サービスとかねーかな
結婚相手見つけてきてほしいわ


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
さすがGACKT様、その通りです


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
使っていい
そしてその節約した時間で1日でも早く転職活動しろ


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
日本も発展途上国っぽくなってきたな
海外の世界まる見え的な番組で笑われてそう


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
タイパいいから使ってるだけ
この当たり前の感覚がおじさんには分からないらしい


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
スピンドル


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
物申す系おじさん最近多いな


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトコインでダンマリ決め込んでバックれた奴が言うと説得力があるわ


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ブラック企業に論理なんてあるわけないのに


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
労基を使えばいいってテレビが言わないのは将来テレビスポンサーに成長してくれたら退職代行サービス会社が自分たちの飯のタネになるから


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
代行が受けてる企業の電話対応見てたらそらZ世代も代行使うよなって思ったわ

輩みたいなブラックだらけ


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
問題解決をやるべきところがやらず自分で辞めろだのなんとかしろの一点張りじゃ
そりゃこういうサービスも出てくる


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
GACKTコインがゴミになって時は既に売り抜けてて逃げたじゃないですかー😭


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
パワハラの圧凄そう
土下座させて頭踏みつけてくるタイプ


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職代行はいいサービスやね
気軽にこんなもん使う弱者が増えれば頂き素人のワイにも頂きチャンスが訪れるかも🤗


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
代行サービス使うのは全然いいんじゃないの
中には無断欠勤続いて退職の意思表示すらしない奴もいるし



180:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
むしろ海外みたいに退職時にブラスバンド連れていけますってサービスが流行ったほうが面白いのに


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
こいつ何食わぬ顔して復帰してて草


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ワイはブラックに勤めてたからわかる
退職代行なんて使われる会社の方に問題があるんだよ
んなこともわからないのか


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ヤクザから足洗う人に代行頼んでみて欲しい


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
2回転職してるが2回とも送別会をやってもらってる身としては退職代行サービスとか喧嘩別れしてるみたいやん


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
コミュ障がブラック企業に搾取されて辞めるときまで退職代行業者に搾取されるのほんと可哀想
自分で言えやそれくらい


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
食器洗いを食洗機にやらせるようなもんやろ

食洗機を買うかどうかは人の自由


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
辞めます言うてもなんだかんだ理由つけて辞めさせてくれず
バックレたら家まで来る職場とか普通にあるからな


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>196
ヒエッ…


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>196
いや辞める言うてるやんて言えばいいやん😃
1ヶ月とか前に言うて退職願押し付けろ


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>196
辞めると意思表示して14日なら正社員はその時点で解約やから
家まで来たら警察でええからむしろ楽やん


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
こいつMALICE MIZERを退職する時にちゃんと辞表提出したんか?


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>200
懲戒解雇やろ


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まぁでも2万くらいだったら別にええんちゃう
自分で退職届送りつけるのにも郵便費かかるし
大した金じゃない


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職代行で働いてるやつが退職代行使ってやめるとか出てきそう


228:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>224
退職代行のモームリと申しますがそちら退職代行の辞めたらええねん様でよろしいでしょうか?みたいなやりとりが行われるの草


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
でもガクトはすぐ海外逃亡するじゃん


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
退職代行自体は否定しない
利用するのも自由だと思う
でも退職代行で辞めました…って言われたら見下しちゃうよね…


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
こいつマリスちゃんと辞めたんか?
他メンバーからキレられてたやろ


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そういうのを歌にして表現せえや歌手なんやろ


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>238
たしかに


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
無断キャンセルの延長やろ


243:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
代行サービスなんか使わんで書面でやり取りしたらええんやないの?


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトさんは米一粒で味を見分ける天才だぞ?
お前ら嫉妬してるんじゃねーよ


245:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ガクトってそもそも擁護側じゃないといかんやろ
あるいみ退職のプロ中のプロやん


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まじクソド正論
退職すら自分から伝えずに恩を仇で返し消えていくZ世代ほんまにドームに集めて毒ガス噴射したい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716511558
未分類
なんJゴッド