0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
これガチで何なんや
0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
急すぎてよくわからん
0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロもクソ雑魚だったしな
0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>3
自国開催で自国のチーム出てないのはほんと恥
0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
アンチ乙
codモダンフォーウェア3が出る
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>4
クソゲー定期
去年のMW2がクソゲーやぞ?
それを元にリブートしとるからクソゲー確定
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
間違いなく覇権だったぞ
日本で
0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
チー牛しかやってない
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
apexって出会い厨の巣窟でヤバイって聞いた
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スプラやっとるからな😁
0267:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>8
あれってどういうゲームなん?
陣地奪う的なゲーム?
0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
チー牛のゴルフAPEXは?
0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
タルコフワイプきたしやろ?
0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>11
覚えることめっちゃ多いぞってむしろタルコフやってるやつに止められるわ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
一時期オープンワールドが異常に持て囃されたのと同じやろ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>12
アンチ乙
GTA6でまたブーム来る
0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
無理やりでも盛り上げるぞおおって感じだったのにクソ雑魚だったからねぇ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
誰にもわからない模様
0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
おっさんからすれば急に感じるのか
0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
PC版はチーターがいるし
コンシューマー版はコンバーターのハードウェアチーターがいるし
0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
一種の流行りものだし
0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
15年くらい続いたな
0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
基本複数人でやるのってダルいだろ
一緒にやる人が卒業してったら連鎖的にやめてく
0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オーバーウォッチがオワコンの極みなんやが
0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
格ゲーのがおもろいわ
負けても自分のせいだしクソみたいな味方にイライラせんですむ
0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
APEX見下してすまんかったわ
APEXのましや
0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
fps自体が日本人に合わない
アニメ任天堂が大好きなおこちゃま国民やし
0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>37
こないだ東京日本橋のポケセン行ってみたら外人だらけだったぞ
0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
csgoとかいう世界でプレイヤー増やしまくってんのに日本人は見向きもしないfps
何がアカンのや?
0065:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>38
CSで出てないからやろ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
BFが死んでからFPS辞めたわ結局はBFしか好きじゃなかったんやワイは
0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロもオバウォも流行りそう…!まではいくけど流行らんな
0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
チームプレイで精神が摩耗するからしゃーない
0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロ普通に流行ってるやろ
0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
apexってクソ民度いいじゃん
0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
FPS強くなっても配信者じゃないと意味ないしチーターおるし
0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
エペが奇跡のfpsだっただけ
0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>48
空いてる時間にちょこっとやるのにはいいな
0049:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スト鯖終わって配信者たちがみんな違うゲームやってて嬉しいよ
ピクミンがちょっと流行ってるか
0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
VALOはやるのも配信見るのもやめたわ
単純に飽きた
0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
一時期cod VS bfみたいな感じやったのにbfもう見る影ないな
0057:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>52
codもほぼ死にたいやしある意味お似合いや
0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
BFとOW2がオワコンになっただけであんま変わんなくね
強いて言えばPUBGで急にはじまった日本のバトロワ熱が冷め始めてるくらい
0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
BattleBitでええやん
0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
FPSプロ20前後が多すぎや
歳とると反射神経ついていけなくなるとはいえ
0058:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
何も考えずに反射してるだけやしな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オワコンっていうても配信上位はほぼシューティングやろ?
0066:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
OWはやべぇけどApexも配信界隈だけ見れば暴言のオンパレードやんけ
0079:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>66
見たことないやけど なんjの煽りカスみたいな感じ?
嫌やなぁ
0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ワイキャンペーン信者、キャンペーンしかやらないため発売日に買って速攻で売る模様
BOシリーズはよくやらないと分からない部分もあるけど
0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
valorantやってた奴片っ端に女に連絡してて引いたわ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
やっぱりカードゲームだよな🤓
0071:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
いうて競技はヴァロ1強ちゃうの?
よくわからん女のレベル低い大会でも数万人見てたし
0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>71
どの大会よ
0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
今海外で熱いのはバルダーズゲートっていうD&Dのゲームや
メタスコアでティアキン越えたし今年のGOTY候補やぞ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
さすがにもう飽きてみんなオフラインゲームに戻ったんやろ
FPSというゲームジャンル自体が面白いわけじゃなかったしな
0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
持ってるデバイスで強さが変わりすぎるゲームってのもどうなんだろ
将棋とかサッカーとか道具の差はそこまで出ないけど
FPSはモニターだけでも差がかなり出ちゃうのがな
0076:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
OWはクイックでもあるからやばいよ
こんなもん?
0077:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
しんどいねんな
反射神経ゲーもそうだしエペみたいな体力多いのも疲れる
0078:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ゲーム自体がオワコンやろ
0080:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
apexだと日本人には暴言滅多に言われないな
中国人は結構トキシック多いと思うわ
0122:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>80
なんかもうみんなプレイしてても虚無だからな
たまに出会うクソトロールチャイナがうざいくらいや
0082:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ワイのトッモで流行る前からapexやってたやつはapex流行って
配信者とかも雨後の筍のようにapex配信ばっかやるようになってやめたわ
なんかしんどくなったらしい
0084:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
逆に今は何が流行っとるんや?
スト6も最初だけ盛り上がったとはいえ、言うほど視聴者おらんし
0101:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>84
プレイヤー人口ならなんだかんだapexだろうけど過去と比べるとね…
0149:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>84
普通にlolやろ
0085:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
CoDが日本で人気落ちたの間違いなくMW2019の方向でWZ出たからだろ
エペ好きな日本人には合わなさすぎた
0100:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>85
日本に限った話で言えばcodもBFも苦戦しとるけど1番の敵は金額やと思ってる
基本無料が台頭しとる中でフルプライスプラスDLC要素ありでじゃあ基本無料作品より金額分違いがあるかっていうと必ずしもそうじゃないし
0088:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
まず2000時間くらい投資しないとそれなりの実力になれないのがクソ
社会人には無理だし馬鹿な学生以外はそんな時間あったら資格やらに時間投入するし
0103:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>88
上位1%目指してますとかじゃ無い限り2000時間も要らんやろ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
エペはやってた
大学の時コロナやったから来れないと友達できんかったし
インターネットゴルフやマジで
0091:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
APEXが例外中の例外すぎるよFPS普段やらないやった事ない人にも流行ったのは
0093:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
コロナ時代に複数人と喋りながらプレイするチームゲームだから流行っただけなんだと思う
0094:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
未だにスプラが人気なのって知らんやつから暴言吐かれたりしないからなんかな
休日たまにゲームするくらいの層からしたら下手くそやからって暴言吐かれたらたまらんしな
0095:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
CSでApexやってるやつはスプラに流れてそう
0096:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロはソロでやるゲームじゃないのがな
日本じゃ覇権取れない
0097:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
同じことの繰り返しとすぐ気づいて辞めたわ
0099:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
格ゲーだけはやってる層謎やな
ワイの周り誰もやってない
0102:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スマブラ「子供でも気軽にやれる格ゲー作りました」
スプラ「子供でも気軽にやれるFPS作りました」
ブレワイ「子供でも気軽にやれるオープンワールド作りました」
任天堂ってやっぱ凄いんやなって
0106:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>102
職場の普段ゲームやらないおっさんおばはんもスプラとかぶつ森とかやってるしマジですごいわ
0104:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
fpsって結局同じことやり続けなアカンから急に飽きが来るんよな
0105:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
圧倒的にタブレットが有利やからな
0107:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
そもそも自分のキャラが見れない主観視点でただ銃バンバンするだけとか面白い訳がない
0108:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オーバーウォッチハマり過ぎて他のFPSもう出来なくなったわ
この手のFPS他に出てくんねぇかな
0110:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>108
ガンエボ
0109:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
エペもヴァロも暴言吐かれようがそんなにイライラしないけど
スプラはなぜか死ぬほどイライラするわ
あれなんなんやろ
0111:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
キーマウPAD論争以前にゲーミングPC買う金無いやつwwwwwwwww
0112:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
FPSってシングルキャンペーンだけやって満足するゲームやろ
0125:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>112
ほんこれ
0114:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スプラ3出てからそっちに流れてる人多いと思うわ
スプラ3下は小学生やけど上は30代とか普通におるし
0123:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>114
ワイの会社の上司のおっさんもゲームはファミコン、スーファミ以来やのにスプラやってるらしいわ
0116:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
FPSって日本じゃ昔から苦戦してたジャンルやしな
64でゴールデンアイがキッズに流行って以降はHaloとかCODみたいに海外の大人気作が出てオンライン環境が整備されても鳴かず飛ばずやったし
0117:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
Codはいつまで経っても厨武器出てきては修正(笑)ばっかりでいい加減うんざりしてきた
無能とかじゃなくてわざとやってるな
0118:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
本当に好きなヤツは対戦に拘ってないからフォールアウトとかボーダーランズやってるイメージ
0119:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
fpsについて行けなくなった奴はdbdとかいうぬるま湯ゲーに移行したからな
練習しなくてもvcつなげば相手をリンチできる素晴らしいゲーム
0121:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
俺もやったけどpvpって普通にムカつくことおこるし精神に良くないからやめたわ
まあドキドキはするけど見合ってないかなって
あと目がつかれるからそんなにゲームできなくなった
0126:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
すまんMW2普通に面白いんだが
ヴァンガードよりは余程ええやろ
0127:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スプラとか暴言関係なくストレス溜まるゲームだろ
フェスもおもんないし
0128:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
大半のFPSがゲーミングPC前提の時点でゲーミングPCの保有率が低い日本じゃ難しい
Apexはプレステ人口が多かったから成功してる
0129:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
VALOは飽きた
0130:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
─日本は世界から遅れを取っていた
─しかし、それは過去の話だ
─日本のe-sportsは次のSTAGEへ
Masters Tokyo 2023 – 日本開催決定
日本チームなしw
0131:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
国内でcodが死んだのっていつや
0134:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>131
MW2019や
0132:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
CoDはともかくBFがここまで没落するとは思わんかったわ
0142:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>132
BF2042は確かに当初は失敗だったな
ただ、今現在かなりダイスも頑張ってるし人口も一万くらいで安定してるから相当改善してるで
0133:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オーバーウォッチはゲーム自体は面白いけど配信とか大会は見てても全く面白くないから流行らんわ
0246:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>133
こういうOWはゲーム自体は面白いみたいなのよく見るけどステマ?
0135:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ゲームの人気とか2年続けばいい方やし
0136:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オーバーウォッチはやべえよ長年他のFPSやってて暴言きたことなんて1回あるぐらいなのにオーバーウォッチは短期間で3回来た
0144:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>136
昔はcodにいたガキ層がエペやらオバウォやらに行ってる感
0146:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>136
CoDはボイチャで暴言吐いてるような奴しかおらんかったで
SGでキルしたら発狂しながら砂タイマンしろやとかしか言えんの多かったわ
0138:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
対戦は勝ってもたいして嬉しくないけど負けるとイライラするからやらん
0139:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
bf2042はもう少しで神ゲーなんやけどな
いかんせん初期のクソマップの修正に手一杯でアプデがたいして無いのがな
bfvといいなんで絶対つまらないって分かってる要素をファンの声無視して取り入れて結局修正するのか
0140:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
なんやかんやでpubgは安定して面白いわ
0143:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
結局BF2042の一人勝ちで草生える
0145:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
タルコフの一人勝ち感
0147:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
BF3のメトロでまた馬鹿騒ぎしたいンゴねえ…
0148:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
格ゲーよりマシ
0150:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
どれも似たようなもんなのに飽きられない方がおかしい
0151:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
けんきが作り出した神ゲー「project F」があるんやが?
0197:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>151
これパクリだらけで普通の企業が出したゲームなら100%すぐに消え去るけど人脈使ったストリーマーたちの宣伝しまくり続けまくりで結構人は増えそう
0152:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スプラ2が1番イライラしたわ
ソフトバンク石川が人から借りたプロコン壊したって言ってたの笑う前に同情が先に来た
0155:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
レインボーシックスシージ←エイム力要求されません
まじでみんなやろう
0158:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>155
マップ理解とオペレータ対策で座学必要です←この時点で😅
0156:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ペクスとか初動めちゃくちゃ酷評されてなかったっけ?
よくあそこまで流行ったな
0157:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
つまらんのに無理しておもしろいって言ってた可能性ない?
対人戦のゲーム嫌い😭
0166:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>157
いや普通に流行ってるというか定着してるでfps
0159:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
なんかスプラがやばいやばいと聞くがそんなにか
0188:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>159
いくらかマシになったらしいけど公式がエアプを地で行くからな
0161:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
valoってプリエイムだけ極めれば余裕でプラチナ行くのに漫然とやってる奴多すぎや
0163:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
valoおもしろいけどプレイヤーが怖すぎて辞めた
0164:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
うちの職場の50代のおっちゃんもスプラしとるしやべーゲームやあれは
0165:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
なんでFPSやってるヤツって攻撃的なヤツ多いんや?それともFPSが人間を攻撃的にさせるんか?
0170:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>165
競争なんだからトラッシュトークくらいするやろ
0180:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>165
MOBAやってる奴のほうが攻撃的や
チームゲームは戦犯探しで攻撃的になりがち
0185:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>165
ジャンルとして若いし動体視力や反応速度が必要だから全体的な年齢層が低い
ある程度攻撃性がないとガンシューティングに手が伸びない
仮に始めたとしても闘争心がないと続かない
こんなところやろか
0167:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
エイムなんて時間こなしてたら勝手に身についてるだろ
言語みたいなもんや
0168:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
バロがおもんないしな
0169:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
今のMWシリーズはリブートっていってもキャンペーンが規模の小さい不正規戦でおもんない
0171:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
codはモバイルの売上の方がかなりあるみたいだしもう時代の流れやろな
0173:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
apexシーズン16から始めたけどシーズン17でダイヤまで行ったわ
センスありすぎて草
0175:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
でも世界のゲームランキング上位はほとんどFPSだよな
0178:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
valoよりapexの方が毎回同じチームがプロの大会で上位にくるのなんでなん?
バトロワなのに
0194:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>178
valoは構成ジャンケンとモク抜きお祈りの運ゲーだから
0181:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
お前ら明日の朝日本唯一の世界大会参加チームゼータディビジョンがボコボコにされるとこちゃんと観とけよ
0183:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
battlebitやりたいんやけどあれでBF欲は満足できるんかな
0232:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>183
ボイチャ飛び交っててわちゃわちゃ感はある
視認性くっそ悪いのがなぁ
0184:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
チーチーチーチーw
0187:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>184
副露率高そうw
0186:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
やっぱ時代は格ゲーだよな
スト6サイコーw
0189:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
MOVAはマジおわっとる
ポケモンすら暴言のあらしや
0190:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ゴールデンアイはいつできるようになんねん
0191:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
もうCoDは過去作リマスターだけしとけよ
BOはよ出せ
0199:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>191
来年はBOらしいやん
湾岸戦争の
0192:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ガンエボはくさ
0195:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
分ける意味あるか知らんがスプラって厳密にはTPSやろ?
0196:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
学生の頃は無限にできたのに年取ると一試合でお腹いっぱいになる
0242:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>196
廃れたのはなんGの方やったんやろか…
0198:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロがオワコンになった理由ってなんなん
0203:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>198
全然オワコンじゃないが
0200:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
みんなとバトルフィールド2042やりたい😥
0224:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>200
重いんじゃボケ
0201:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
CS版はPADで問題ない奴やればええけどつまらんのはどうしようもないわ
0202:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
PVPのゲームはストレス多すぎてやれんくなってきたわ
初心者のうちの知識経験不足でどうしてもボコられる時期を耐えることができず続けられん
0216:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>202
人口多いゲームやるしかないな
微妙に廃れてるゲームだと下のランクすらレベルが高くてスマーフもようけおるからハードル高すぎる
0231:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>202
チーム制だとまぐれ勝ちがあるから20連敗みたいなことがない代わり
格ゲーと違ってどこまで行ってもマッチング次第になるのがね
勝率5割が目安、30試合やって勝率3割に届かないともうしばらくやる気なくなる
0205:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
普段FPSやらんから知らんのやがApexって元々タイタンフォールだったやつか?
0207:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
そもそもフォートナイトとAPEXが流行ってただけでそれ以外のFPSなんて日本人は見向きもしてなかったしな
その2つが飽きられたらそれでしまいや
0227:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>207
たしかに
0208:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
スプラトゥーンは射程がな
0210:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
BF4とBO2のリマスター出せばやる奴結構いるやろ
0211:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ヴァロって配信者が大会ミラーして視聴者数盛ってただけでそもそも日本で流行ってたことあるか?
0214:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
ボーダーブレイクは勿体なかった
0245:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
>>214
PS4版はまだ生きてないか?
相変わらず課金地獄やろうが
0215:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
Valoは自国開催で自国チームいなくてもある程度盛り上がったのが逆に悪い方向に働くと思うわ
国内チームが盛り上げるために身を切ってうおおおおしなくても良くなったからな
0218:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
さっきAPEXやってたけど
全然面白くなくて泣いた
0220:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
オーバーウォッチで待ってっから
0221:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
Apexでやり始めたニワカが去っただけやろ
アイツらPADのオートエイムでしか遊べないから他のFPSに移行できんし
0223:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
さすがに18シーズンもやってると全く面白くないわ
0225:なんJゴッドがお送りします2023/08/11(金)
FPSゲーム飽きて今更マリカ買ったけどおもろいわ
TAで上達してるの実感できるし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691750749