1:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
なんでやろ
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ディシディアでも人気なかったし
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF5は人気なのにバッツは不人気
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
影がない
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>4
特に悩みとかなさそうだよな
7:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツは持たざる者じゃないからだろ
最初からバッツは”持ってる”側
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ただのバックパッカーな若者感
12:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
クルルと2人旅してる時のバッツ好き
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>12
クルルも悲しいことに不人気やね
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF5は全体的な推進力がいい
具体的な策はなくても、まずは「行こう!」
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF5の人気の割に主人公ランキングだと下位にいそう
ウジウジしてないし気持ちいいキャラなのに
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
海外じゃFF5はお子ちゃま向け扱いで泣けてきますよ
FF6は芸術作品扱い
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>16
FF5のゲーム性は評価されてもストーリーって評価されないよな
19:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツだけじゃなく他の味方キャラもそんなに魅力なくない?
22:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>19
実はガラフが人気
ファリスも人気
レナは知らん
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF1とか3は?
25:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
下手したら作中1番人気がギルガメッシュの可能性
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
そもそも今では当たり前のバッツって名前は無いからなこの主人公に
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>26
パッケージの裏の画像にちっさく書いてあるレベルやっけ?
それも当時は公式じゃないっぽいけど
27:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF5は主人公に自己投影させるタイプにちょっと舵切ってるようにみえる
そもそもセリフが少ないイメージ
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ライトニングさんマジでスカスカなキャラやぞ
深い過去もないしいシスコンなだけや
ノクトより何もない
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>29
でも美人
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ワイは昔のFFならフリオニールが好きや
32:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
5ってどちらかと言うとドラクエっぽいよな
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ヴァンはオイヨイヨという鉄板ネタがあるしな
35:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
16やってないけど主人公キャラたってるん?
36:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
初代のディシディアFFでバッツだけ参戦が全然発表されなくて不人気すぎて主人公なのに参戦しないかと思ったわ
なぜが主人公としては最後に参戦公表されたし
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツって最初レナが風の神殿行く時に一緒に行かなかったよな
暇人なのに
40:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
12はバッシュやろ?
41:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツとファリスの髪色が原画と全然違う謎
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FFVはストーリーぺらぺらなのが逆にええわ
戦闘おもろいし気軽に2週目したくなる
43:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
セシルとかいうしっかり推されてるのに深みも人気もない主人公の悪口
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
FF3とかFF5好きなやつは当然ブレイブリーデフォルトもやってるんよな?
あれまんまFFやけど
50:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
あれ主人公ファリスやろ
51:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
5はガラフがかっこええから
52:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ファリスは最初自分の妹を「良い金になりそうだぜw」とか言って売り払おうとしてたよな
95:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>52
ペンダントに気が付くまで分からんかったんやしゃーない
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
亀いじめて喜んでるようなやつやし
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
でも一番やりこんで楽しかったのはFF5なんだよなぁ
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
最終的にクルルは白魔にするよね
57:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
現代のグラで全ジョブコスチューム作ればブヒれて良さそうなのにね
ややデフォルメ可とする
60:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
他の主人公に比べて歳も上
61:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>60
クラウドライトニングより下でセシルと同い年じゃなかったっけ
62:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツは精神年齢中2くらいやろあれ
64:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>62
低学歴で放浪してるんだからしゃーない
76:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>62
中2とか盛りまくりの時期じゃん
65:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ガラフは戦士系ジョブを育てとくか→クルル魔法系やんけ!!!
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
クルルはファリスよりもしれっと素早さ高い
67:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
そういやFF5は続編っぽい設定のovaあったな
68:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>67
本編から100年後とかや
72:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
本来名無しの分際のくせにバッツという名前定着しやがって
73:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
一生ルーネスが定着しない3主人公
74:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
前作がキャラ付け濃すぎたからな
自由度はダンチやけど
75:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
5の人間関係の中心にいるのってガラフやから
80:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
名前変えられるのがアカンやろ
81:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
故郷の村消されて飛空艇暴走させるとこすき
唯一人間味感じられるシーン
82:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ホンマはレナファリスクルルから結婚迫られてボコに乗って逃げ出すエンディングやったらしいな
83:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>82
クルルは自重してくれ
84:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ボコに乗ってひたすら走る
男だと思ってたファリス脱がそうとして驚く
各地でピアノ引いてドヤる
いい意味でバカっぽいのが魅力やろ
86:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>84
軍隊行進曲とかビューティフルドリーマーとかトルコ行進曲とか2つのアラベスクとかどんどん弾けるようになって凄いと思った
85:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツに深みはないけどバッツの故郷の村のBGMには深みあるで
87:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
でも初見でルパインアタックを破ったよね
89:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
>>87
そもそもあっさりバッツにやられたからルパインアタックの凄さが分からん
まあケルガーも年老いてたからしゃーないんやろが
90:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
あれがケルガーの死因だと思ってた
91:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツあんまり喋るイメージなかったからディシディアバッツは誰やこいつってなったわ
94:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツだけドラクエ主人公なんよね
96:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
バッツは名前変えられるタイプの主人公やから
97:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
名前はFFXまで変えられたやろ
だからイベントで「キミ」か「新米ガードくん」としか呼ばれない
99:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
根無し草が突然王族3人連れて世界を救うリーダーに
これなろうやん
100:なんJゴッドがお送りします2023/12/21(木)
ガラフ死ぬの悲しかった思い出
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703089249