ハンターハンターは面白いおじさん「ハンターハンターは面白い」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:55:52.67ID:8wfm+ycP0

ワイ、今さらハンターハンターを読んで納得


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:56:17.28ID:8AVKBQZK0

ハンターハンターは面白いよなおじさん「ハンターハンターは面白いよな」


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:56:19.43ID:4SvsExRf0

おもしれぇよなぁ!
ちな今年53


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:56:30.17ID:8wfm+ycP0

ワイ28や


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:56:57.17ID:UOYq85IIM

ハンターハンター読んだ事ないとかクソガキか?


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:57:04.60ID:ckb6Z2Ph0

3人に漫画貸して3人ともどハマりした


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:57:30.27ID:4SvsExRf0

ちな毎日キルアの真似してる


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:57:31.65ID:RhHNGJcF0

ベルセルクの作者亡くなって冨樫も少しは漫画家としての自覚を持てば良いが…


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:57:35.80ID:8wfm+ycP0

いうておっさんになってきたが
中学生当時ジャンプにラフで載ってる意味不明な漫画の良さはわからんかった


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:57:37.19ID:J87mJB0U0

面白いおじさんが勧める漫画はなんだかんだ面白いよね


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:58:00.49ID:2a+C2wrw0

ワイが一番最初に見たジャンプアニメやわ
面白いよな


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:58:12.65ID:jfXG6sNC0

選挙叩かれとるけど30巻ちょいの漫画やし全然許容範囲


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:58:53.84ID:8wfm+ycP0

当時ジャンプに載ってたやつはキメラアントのオロソ兄弟がキルアと戦うやつや
印象に残ってる


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:59:19.16ID:tQawb0P10

逆に休載し続けてくれと思えば書いてくれるやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 02:59:38.14ID:QL5CDPjm0

「一番面白いところはどこ?」って質問すると大抵意見分かれるよな
ワイはヨークシン



17:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:00:07.54ID:Bax7T0Yo0

ほっといたらまた死ぬよ


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:00:28.34ID:8wfm+ycP0

話はよく練られてる
構図もいい
画力は本気出してない
テンポもいい


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:00:35.29ID:8AVKBQZK0

1個1個のシナリオの面白さに全振りしてるのがええわ キャラとかってよりは。
あの作者の知能どうなってんねん


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:01:21.00ID:8wfm+ycP0

>>19
休載は取材期間やったと言われたら納得するレベルの濃厚さや


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:01:02.56ID:qw9A7V0n0

宮殿突入前高3やったワイが33歳やで
完結するんか?描いてくれ冨樫


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:01:39.45ID:N/jSdN1i0

ハンターハンターって最終的にどうなったら完結するんや


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:02:42.21ID:QL5CDPjm0

>>22
少なくともクラピカと旅団が死なない限り終わらんやろな


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:04:58.08ID:qdZLShQg0

>>22
仮に冨樫が終わらせる気になったとしたらドン引きするほど呆気なく適当に畳むぞ絶対
幽白見たら分かるわ


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:02:00.56ID:vccO4ZlJa

面白いけど信者が持ち上げ過ぎな気がする
リアルでそこまで大絶賛してる奴みたことないわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:04:19.71ID:8wfm+ycP0

>>23
休載しすぎでなげーからな
ワイも正直読むまではもうジャンプに載せずに打ち切りにした方が新米たちのためやろ思ってた
今でもジャンプには載せんな思ってるが


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:02:39.54ID:uyMaY35Ca

団長ヒソカ戦以外は割と楽しんどる
あれはシンプルに塩試合やった


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:02:48.54ID:8wfm+ycP0

世界樹の上でジンと話したとこで終わっとけば良かった言われるのもわかる
でも終わってたら終わってたで続き欲しくなってるはずや


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:02:52.10ID:8AVKBQZK0

ハンターハンターは別に全体は完結しなくていいから一区切りついたところで死んでもらいたいわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:03:16.83ID:TVWkUc2W0

まあハンタ読んだら舌が肥える感はある



31:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:05:43.04ID:8wfm+ycP0

休載してなかったら今まで読んだ中で一二を争う神漫画
ほんまにこれだけや


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:06:23.60ID:K+t7CQqGM

なんで2年半も休載してるん?
ツェリの能力の使い方悩んでるんか?


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:07:44.88ID:8wfm+ycP0

>>32
休暇も兼ねて次の章の展開まで練ってるんちゃうか
一気読みしたワイにはそう感じる


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:06:41.68ID:eozJ9rta0

ゴンが親父に会って終わり


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:07:01.45ID:QL5CDPjm0

>>33
もうだいぶ前に会ってるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:07:00.95ID:XlyYfqbR0

終わらそうと思えばいつでも終わらせる状態にしたのに暗黒大陸とかいう風呂敷広げたのなんやねん


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:09:10.79ID:8wfm+ycP0

>>34
たぶん金のためとかやなく純粋にハンターハンターを最高に仕上げたいような気持ちを感じ取ったでワイは


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:07:37.22ID:qdZLShQg0

まあでも休載してなかったら蟻編とかもっとクオリティ落ちてたんやろなって思ったら変に絶賛もできんわ
ほぼ休み無しであんだけの長編を完璧に描き切った嘘喰いとかあるだけに


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:08:10.29ID:nF69A/YBM

オリラジ中田がYouTubeで6時間ぶっ通しで解説してて草やった


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:10:07.23ID:CLCQAzS/a

>>38
ハンタを口頭で解説は無理があったな
疲れで後半の方情報メチャクチャやったわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:09:03.30ID:ckb6Z2Ph0

ナニカも暗黒大陸の生物やから、ナニカでもどうすることもできんような生物が出てくる


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:10:11.99ID:8wfm+ycP0

富樫働けとかやんや言ってたけど正直ワイが間違いやった


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:10:26.77ID:sBA2HGAg0

ゴンが主人公やとテーマ性とかメッセージ性的に弱いのはわかるけどあそこで終わった方が良かったな


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:10:31.12ID:YDaiZO2hM

ゴンはジンに会って終わり!
クラピカと旅団?なんのこったよ?で終わり!


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:11:20.06ID:8wfm+ycP0

たしかに終わりならいくらでもいけるのは間違いない


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:11:48.92ID:LQm7iyNeM

船編は描きたくて書いてる感がある
本人も登場キャラ増やしまくるでって張り切ってたし


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:15:22.81ID:KDapqnJz0

蟻編は何回読んでも面白い


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:15:35.32ID:wB7K+P+ld

それ船の中でも同じこと言えるの?


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:16:00.92ID:FZUjxEde0

描けば面白いねん
描けばな


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/23(日) 03:16:55.52ID:X7pLX+db0

レベルE読んだほうがおもろいで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621706152/

未分類
なんJゴッド