シャーマンキング再アニメ化、コケる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:25:36.12ID:LtxNcSXMp

挿入歌でOVER SOULも流す大盤振る舞いもしたのに何故や…


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:26:12.87ID:ywTGs38G0

始まる前誰得ってあれほど言ったのに…


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:27:33.18ID:rwmPBFima

>>2
誰に言ったの?


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:26:22.89ID:FoGEbR5Zd

時間が経ちすぎた


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:26:35.47ID:Er/GYx4id

いやおもろいが


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:27:26.25ID:qSZEmxXp0

低予算感ハンパないやろ
間とか違和感ありすぎやわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:27:40.43ID:jxZnIgb90

しょせん思い出補正


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:28:06.51ID:BfqJbrD9a

当時の女ファンが今更戻ってくるわけない


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:28:23.03ID:U8HeGKIl0

発表した瞬間だけ盛り上がるよな


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:28:39.34ID:PWsihlNfa

当時からしてまあまあくらいの評価やし残当


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:28:56.55ID:VSRKJevNd

もう幽霊モノは流行んねえんだよ


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:02.27ID:KMoyQRWra

ポケベル出してきて笑ったw
何時代だよ


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:03.66ID:jaBmte2QM

1話で1巻進むペースってほんまか?


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:18.61ID:SFGGHHU+0

ダイの大冒険との差は広げられる一方


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:38.91ID:2osdWYgAr

全く話題になってないけどつまらんの?



16:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:50.02ID:iPLBUwfj0

コケてるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:29:51.49ID:YoqiFJEx0

面白いんだけどリメイクして大々的にやるような作品か?といわれるとね


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:30:04.33ID:TXcJKVnfM

どうせ夢オチなのによく見れるな


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:30:48.70ID:cjyAVow60

人気なのか不人気なのかわからんわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:30:54.36ID:j1HOxgjl0

マンタがウザすぎる


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:14.43ID:SkUNLWfX0

お前らの青春アニメだろ・・・


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:22.94ID:9iUCcDska

そもそも打ち切り漫画をリバイバルする意味とは


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:26.35ID:TiSmfE3wM

連載してないから夕方は無理やね


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:28.96ID:plYPAxPJ0

リバイバル路線狙うにしてもなんでこれを?ってばっかなのなんやねん
アニメの出来も軒並み糞やし何がしたいねん


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:32.83ID:SzghGpKva

巻きすぎやろしゃーないけど
尺多めにもらってる封神演義やんけ


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:37.82ID:nYjAyKJap

シャーマンファイト本戦1回戦以降グッダグダやし打ち切らたのしゃあないわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:42.55ID:TNLsm+H6r

元々おもんないのにリメイクしてもしゃーないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:45.88ID:/dXcYGsq0

糞リメイクやからしゃーない


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:31:58.06ID:xqWum8Ubp

みんな声が若くない



30:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:03.56ID:0NCUBuir0

当時の人気も微妙やったし 大人気キャラみたいなのもいないしな


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:09.56ID:rE9JMyGoa

ダイの大冒険
デジモン
マンキン
こいつらなんで墓から掘り起こされたんや


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:59.99ID:DNwenSPFM

>>31
デジモンは八神太一が検索されまくったのを
制作側が勘違いしたって言われてたのすこ


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:13.99ID:ZyQoInita

過去編が謎に持ち上げられるだけの漫画やし


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:19.04ID:9iUCcDska

まん太の声がきつくて一話で切った


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:22.11ID:1DQRp09r0

リメイクもので成功したアニメってあるか?


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:40.00ID:TXcJKVnfM

>>34
ハンター


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:08.16ID:hWRZI5i2d

>>34
封神演義


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:29.31ID:jaBmte2QM

>>34
ハガレン


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:34.76ID:8usAjy9qd

>>34
ダイ大はまあようやっとる
カード以外の子供向け路線は諦めてるっぽいけど


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:39.42ID:zkrpXJ6v0

>>34
宇宙戦艦ヤマト
なお続編


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:53:40.93ID:K2Fyt6qx0

>>34
鬼太郎


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:24.73ID:BJICmzvRM

○ンポ悪すぎやろ
ダイダイ見習えや


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:32:55.87ID:y8F0fSUNd

あのクオリティじゃリメイクした意味特にないやろ



38:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:02.12ID:vpKF1G4m0

葉の声がただの気だるげな美少女なのがな


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:12.43ID:ITuYo3JIp

うえだゆうじのホロホロの声がマジで酷いことになってて草も生えない


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:13.13ID:xrUGJtNc0

大人気ダイもタカラトミーの商品縮小してるんやっけ
1クールで圧縮せなあかんわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:26.08ID:014uUMIp0

このペースでプリンセスハオまで行けるんか?


246:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:54:07.28ID:0ezUPbYH0

>>42
プリンセスハオの先やる気やぞ


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:31.04ID:30BIihwwa

結構面白くない?


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:34.84ID:y8+wu22Vp

おっさんワイは楽しんでるテンポもええし


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:33:53.27ID:mDi62naAM

ワイまだ見とらんけど
そもそも原作からして再アニメ化するほど面白いのか?


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:34:23.79ID:V8irOCpWM

>>47
講談社の看板漫画やぞ


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:34:03.18ID:KpBdltzTa

日傘の少年声って川上とも子にくそ似てない?


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:56.52ID:TNLsm+H6r

>>49
ちょっとわかる
ヒカ碁リメイクしたらやってほしいかも


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:34:15.44ID:ITuYo3JIp

ジャンプから出て行ってマガジンに行った結果wwwwww
低予算アニメになったンゴ


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:34:30.44ID:KMoyQRWra

葉の声優、酷すぎない?


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:35:41.51ID:y8+wu22Vp

>>53
元の声あんまり覚えてないけど似てる気がするで



54:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:34:48.40ID:BGNgr5J70

シャーマンキンみたことなかったけど普通にたのしんでるで
さすがにちょっとノリが古いなとはおもうけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:35:35.35ID:VQwkfENFM

いろんなリメイクしつこくやってるけど全然ハネないな


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:35:50.17ID:x/s8aLjP0

連載が終わった作品って思い出補正ともう見ることがないから奉られるけど
もっかいクソつまらんストーリー見せられたらそりゃ誰も見ないでしょ
思い出は思い出のまましまっておくべき


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:10.65ID:uRAiCEY9a

元々過大評価だし


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:10.88ID:mb2qhy/MM

駆け足すぎる


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:21.79ID:hmdBpCxFM

タイムリーな世代が制作側に回って贔屓してるんやろな
元々そんな大した作品じゃないのに


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:51.07ID:PhLDE1i1d

ワイ初見やけどまあまあ楽しんでるで


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:36:58.11ID:0ySHwM9Ia

続投できるやつ続投で一部だけ変更って
変更されたやつには罪全く無いけど変更前知ってたら違和感でるわな


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:53.14ID:V8irOCpWM

>>66
全部一新の方がええわな


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:06.44ID:U8rs1Kb6a

グルグルもやけどノリが古いんよ


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:25.86ID:xrUGJtNc0

>>67
あれグッズもうれて黒やったとか
ガンガン調子のりそうやな


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:49.80ID:/8I0XJPw0

鬼滅の逆で原作の絵にアニメが追いつけないのよな
ワンピ的現象


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:53.44ID:vpKF1G4m0

葉の声が少年というよりダウナー系の美少女やん
叫んだらもはやただの美少女やし


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:56.19ID:ZZ+TviFld

阿弥陀丸かっこいい



74:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:37:59.61ID:sCOcIkG/0

せめて完全版出たときにやれよ
遅すぎるわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:05.23ID:Wuw/mUBM0

土属性の主人公って葉以外いるんかな


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:37.48ID:H59XezR3a

>>76
太公望


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:58.81ID:2gCuBhJn0

>>76
自然の力みたいな言い方ならある程度はいそう
まあ葉自体も最後の最後だけやけど


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:40:53.73ID:XyUTnqjZd

>>76
カタリナ様


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:14.43ID:H59XezR3a

おまえ封神演義の前でも同じこと言えるんか


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:17.81ID:TNLsm+H6r

>>77
あれは狙っても作れないレベルのクソやったな
ナツコも凄いしあれを2クールでやれって言うほうもおかしい


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:17.30ID:x/s8aLjP0

ヒカルの碁リメイクしてほしいけどヒカルの声優の代わり出来るやついなさそうやし無理やな


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:40:41.62ID:aHZI0odG0

>>78
北斗杯なら成長してるから声優変えてもいいやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:19.25ID:oC284cPBp

女キャラの可愛さはガチ


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:46.03ID:qvO5zjCYH

そもそもあんな学生の帰宅時間にやってもね…


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:51.75ID:9iUCcDska

マンキンのアニメ化されてない部分ってクソつまんないのにリメイクする意味あるんか


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:38:54.19ID:Ndo9eLHm0

見てないけどまだ面白いところだろ?
途中から???ってなる


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:07.27ID:PKi6pFMN0

林原めぐみのギャラで赤字になりそう



87:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:14.44ID:DMA0Gedc0

恐山ル・ヴォワールで逆転をワンチャン


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:26.04ID:40pPWqLdp

旧アニメがまた再評価されるんか


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:26.01ID:/8I0XJPw0

>>89
旧アニメ水島精二やし相手が強いのよな
キャラデザと原作完結済みが新アニメの強みや


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:39:51.29ID:aHZI0odG0

ユンボルやって重機メーカーとコラボでもしてた方が盛り上がったわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:40:16.88ID:sdiIM7GZa

いくらなんでも駆け足すぎる


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:40:24.82ID:YjqOXgOJ0

こんなのよりガッシュの再アニメ化やれ


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:13.17ID:4wRHtQV+d

そら水島精二監督にはかなわんやろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:19.43ID:bm36AX7D0

シリーズ構成 米村正二
ワンピースもマンキンもこれで分かってたやろ


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:23.84ID:AueOM/b2d

ダイの大冒険はリメイク大成功中やのに…


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:24.53ID:J20fD+moM

昔は好きだったけど今更見たいとは思わん


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:25.43ID:Ks0XWkN30

原作ファンやけど駆け足とは思うが概ね満足やで


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:46.93ID:upZddVj1a

ぶっちゃけ面白いの中盤だけだから中盤だけやって欲しい


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:41:50.17ID:VSRKJevNd

ハオ 戦闘力100万
主人公 最終戦闘力10万
仲間 最終戦闘力5万

こんなアホなパワーバランスで最後まで盛り上がらなかったよな


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:30.76ID:TNLsm+H6r

>>106
武井って頭悪そうやな



120:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:20.16ID:oC284cPBp

>>106
仲間も10万代やしガンダーラの奴らでハオを倒すの自体は余裕やったんやなかったっけ
倒しても転生するだけやしラストはもはや巫力とか関係ない戦いしとったけど


123:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:45.05ID:DMA0Gedc0

>>106
トーナメントでは勝てないから棄権して奇襲しかけることにする

打ち切り

完全版で描いた続きはマッマに叱ってもらうこと
打ち切りで正解やったな


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:48.53ID:V8irOCpWM

>>106
今やとハオの持ち霊の霊力は50万やけど
億単位の霊力の持ち霊使うやつがおるぞ


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:12.63ID:0NCUBuir0

旧もぶっちゃけアニメのOPが良かっただけよな


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:43.16ID:Ks0XWkN30

>>107
キャストも
あと前半はギり良かったやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:18.02ID:0/yqZvkt0

もともとストーリーはつまらんやろ
トーナメント辺りまでしか知らんけど


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:37.80ID:BGNgr5J70

OPにいる妖精つかいの緑の子きになるから早く出てきてほしい
即ハボ


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:42:49.29ID:V7fCWlIed

ローゼンとかもあかんかったやん
ハガレンくらいかうまくいったの


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:27.74ID:Ks0XWkN30

>>115
ハガレンは旧も強かったけど
何が違ったんやろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:01.07ID:YBRhzUOp0

この作者絵は良いけど話は糞オブ糞やろなんかマンキンストーリー散らかっててよくわからんし


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:05.08ID:aScvDvF0d

再アニメ化といえばフルバはどうなん?


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:06.71ID:ziD6fT9C0

ダイはあんなに気合い入っているのにこっちは作画が動かなすぎる


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:18.15ID:yQldyOxmM

もう蓮の実家行くの飛ばしてハオ出さへんか?


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:37.50ID:lXDqH2da0

読んだことないしアニメも見たことないんやけどおもろいんか?



125:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:59.43ID:Ks0XWkN30

>>122
普通の少年漫画や


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:33.93ID:pKJw+Cll0

>>122
面白くないけどつまらなくもないモブ漫画ポジション


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:21.76ID:DMA0Gedc0

>>122
途中までは面白かった
途中から迷走する


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:43:54.37ID:X9GzyXnk0

平日夕方にアニメ見る習慣がなくなったせいでいつやってるのかすら覚えられん
土日だったら見るんだけど


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:19.58ID:qidfcTKna

改めて見ると面白くなかった


128:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:20.36ID:HNr6NO+G0

メイデン様が出るまで見る機内


131:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:40.60ID:lOszYu3td

EDが気持ち悪かった


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:49.72ID:wXeXJ2dvd

みんな見たいのは完全版の内容やし序盤はしゃーないワイも見てないし


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:44:51.42ID:BGNgr5J70

いまどきリアルタイムでアニメみんやろ
ワイはDアニメで気が向いたときにみてるで


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:21.18ID:Wuw/mUBM0

5人のなかで蓮が一番ふりょく低いんやっけ
実はホロホロが規格外で


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:23.46ID:2joR6QqEp

巫力巫力言ってた癖に最終的に霊力高い持ち霊を使いこなせたら勝ち!wになってて草


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:36.03ID:UBdy3s8HM

物語の序盤でトーナメントが始まるあたり昔のジャンプやなと思うわ
今の子供はそういうの求めてない


144:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:56.01ID:2gCuBhJn0

原作やと今はたまおの巫力が1000万超えとる
まあ裏技的なもの込みやけど


198:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:57.92ID:T9A7D5And

>>144
ハオより強いんか



145:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:45:59.38ID:Ktm0lqoMp

こういうのって子供が見ないと意味ないやろ


146:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:19.47ID:fe6P8amFp

ジャンヌちゃんを早く出せ


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:24.26ID:jDeuzAHlr

声なんとかならんのか


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:36.89ID:ed8YJjpa0

ヒット漫画をいつまでも擦ってる漫画家って情けないな
るろうに剣心とかマンキンとか


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:57.24ID:Wuw/mUBM0

>>148
和月は映画と合わせて描いてくれって頼まれただけやろ
そもそも働かなくてええんやから


181:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:34.37ID:DNwenSPFM

>>148
ゆでの悪口やめろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:05.56ID:mEl7fiaWd

>>148
鬼滅の作者も鳴かず飛ばずで20年後に鬼滅の続編書いてるんやろか


227:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:53:19.10ID:Z9NXZDzwd

>>148
るろ剣のテーマは贖罪やぞ


150:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:42.63ID:oDAYCnnl0

復活する度に爆死してないかマンキン


151:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:47.58ID:30BIihwwa

駆け足すぎるって意見もあるけど、オーバーソウル習得までの話がクソつまらんし仕方ないやろ


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:46:47.69ID:0YAOQUCZM

観たことなかったけど楽しんどるよワイは


155:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:03.02ID:C1BjghAdp

講談社「集英社の鬼滅が原作通りやったからマンキンも原作通りにやるぞ!」←有能
講談社「ただし内容詰めまくるわ!!」←無能


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:08.11ID:rOMSdiuva

懐かしのジャンプ作品アニメ化って大体コケてるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:13.54ID:lspNT95y0

前回のアニメオリジナルの最終回の方が原作よりずっと良かったんだから再アニメ化とかいらんかった



165:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:18.10ID:pOK2R5xAa

>>157
いやないわ
また復活するやろ


158:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:23.17ID:mEl7fiaWd

原作も恐山の過去編までは面白かったけど後半グダグダやしな


159:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:23.40ID:trQR1sB3a

どんだけサクライの話を使い回すんやって思った
余程気に入ってるんやろな


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:38.25ID:V8irOCpWM

>>159
あんなにインフレしてる中で零戦のパイロットの霊とかなんの役にも立たなさそうなのにな


160:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:36.36ID:QPofeI4La

半月とイリヤの空再アニメ化しろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:50.27ID:usXpJE5vM

>>160
しにがみのバラッドも仲間に入れてクレメンス


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:47:53.23ID:ehnIniej0

熱心なファンも恐山ル・ヴォワールにしか期待してないしな


164:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:14.62ID:dqN/lKnn0

リメイクするなら過去のファン切り捨てるべきやと思うけどなぁ
今の子供に受けた方がええやろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:26.41ID:CzvaZiWz0

なんかいまだに葉の声が慣れん
ユル感が足りん


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:27.34ID:Q5Q541fLM

日笠の声が合ってないのがアカンわ、あれだけで見る気なくした


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:03.50ID:TNLsm+H6r

>>168
日笠はまだええやろ
正直他のキャラのが前回より老けてて気になる


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:18.91ID:sKJETtiD0

>>168
え、葉のユルい感じを完璧に再現しとるやんけ


280:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:56:18.73ID:JQSgOhX70

>>168
合ってないよな
聞いてられん


295:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:56:53.63ID:zhzMrNakd

>>168
日笠は合っとるやろ



170:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:30.35ID:jaBmte2QM

無理に夕方にやる必要なかっただろ


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:32.47ID:6eP4COXb0

ダイ大リメイクも酷かったな


172:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:34.95ID:ypgPhVL2d

潤は勿体ないキャラ


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:48:35.04ID:ujLlwHIqp

BOYを原作に忠実にして再アニメ化せーや


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:32.44ID:VQwkfENFM

>>173
卍なんとか流行ってるからいけるかも


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:00.14ID:Wuw/mUBM0

声優かわったんか
違和感で見れなそうやな


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:25.89ID:Ks0XWkN30

>>175
主人公と一部以外は同じや


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:16.03ID:UwGZAKZup

経産婦ジャンヌちゃんって登場シーンあったっけ?


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:23.16ID:UXP4z9zh0

ゴーレム出てきた辺りは割と面白かった気がするけど
本戦までに飛行機から落とされた辺りの話全く覚えてないわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:24.17ID:0YAOQUCZM

しかし主人公秋山澪にしかきこえん


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:37.13ID:BJLBwzRV0

マンタがおばあちゃんの声にしか聞こえない


183:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:39.53ID:XZGvC8aGa

この調子やと恐山もドラマCDの方がクオリティ高いまでありそう


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:33.45ID:Ks0XWkN30

>>183
林原の声ババアすぎるからそれはある


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:48.30ID:jWum97Y1a

アニメ化しようとシャーマンキングとボーボボは打ち切るでー

前作ヒットメーカーの新作サムライ8もビルドキングは打ち切るでー
これは有能



214:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:52:23.92ID:mEl7fiaWd

>>184
どう見るかだ


185:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:48.72ID:VuRND4Jxd

エンディングあれなんなん?


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:49:49.42ID:MbEle8EQd

あのさあわざわざ墓場から掘り起こされて晒し者にされる気持ちを考えろよ


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:33.24ID:n62Aq1cQ0

正直ほとんど望まれてなかったやん


192:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:33.69ID:oDAYCnnl0

死んで復活する度に強くなれたら良かったんやけどなマンキン


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:36.52ID:ehnIniej0

エンディングが初音ミクみたいになってんのようわからん


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:14.31ID:Ktm0lqoMp

>>193
わかる
1話でなんやこれ…ってなったわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:43.78ID:y/+YFoFnr

全員声がおばさん


195:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:45.64ID:v3YOtvUaM

ダイよりもすべっとる?


200:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:09.36ID:lspNT95y0

>>195
そもそもマンキンは原作が駄作や


204:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:34.12ID:oC284cPBp

>>195
ダイはむしろおっさんは喜んどるやろ
フレイザード周りの演出でちょっと不満出てたけど


245:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:54:06.84ID:jGXfunfsd

>>195
ダイ dアニメ週間20位前後
マンキン dアニメ週間200位以下の圏外
これぐらい差がある


197:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:50:57.46ID:X5xmp9iVd

封神演技のリメイク待ってます( ́;ω;`)


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:13.14ID:xv573Qiq0

なんか色々残念過ぎる
動きがダラダラだし戦闘中に会話詰め込み過ぎて戦闘止まるし


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:52:50.60ID:/8I0XJPw0

>>201
原作序盤やしまあこんなもんか?と割り切っとる
米に飛んでからが本番や


203:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:17.43ID:vz77Zpeqa

つか今の子がみて好きになる内容でもないやろ
ワイみたいな当時のガキは仕事で見れないし
なんで需要のない夕方に放送してんだよ


205:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:35.43ID:RZYc+K/S0

甦れ〜wwwwwww


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:50.97ID:8CeQFsUWa

ダイダイよりかは好きやで


208:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:51:54.81ID:4n2VFBH60

演出も作画もなかなかひどいのがなぁ
シルバ戦にOver Soul流しても絵がぜんぜんついていってないわ


211:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:52:15.88ID:T3l6mKH1r

ラストのジムトレーナーの連戦をちゃんと見せてほしいわ


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/19(水) 12:52:18.38ID:yrQjvt780

今更見る気起きねンだわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621394736/
未分類
なんJゴッド